西伊豆 黄金崎ダイブセンターのスタッフブログ

西伊豆 黄金崎公園ビーチ&安良里のボートポイントのダイビング情報やスタッフが見つけたいろいろを書き綴ります。

西伊豆黄金崎公園は週末もベストコンディション

2024-05-24 12:43:44 | Weblog

大きいタツノオトシゴと言ったほうがわかりやすい?

2024052412:18の海況情報

開催状況

黄金崎ビーチオープン

安良里ボートオープン

水温

19~21

透明度

8~10m

今日もベタ凪の黄金崎、風もなく薄曇りでまったりしています。
黄金崎のオオウミウマトリオはみるみる大きくなって、しかも色が綺麗になってきています。
体験ダイバーや経験の浅いダイバーたちには「オオウミウマ」というより”大きなタツノオトシゴ”と言ってあげたほうが反応は良いようですけど。

今日はウマウマウマと呟きながら黄金崎の端から端を回ってみました。
3匹とも水温が高くなってからか?ぐんぐん成長している気がします。
場所さえ間違わなければ探すのは簡単です。

個人的に一番のお気に入りは
黄色の鮮やかなウマ2(2番目に見つかったから)ホントキレ黄色になっています。

以前はオレンジで一番きれいと思っていたウマ1
一番近くにいてくれるので行きやすいし取りやすい場所です。

そしてウマ3
エリア境の最も遠い場所にいますが。近くに”こんな浅いところにいていいのか?キシマハナダイ”がいるので、回りやすくなっています。

明日も明後日も西伊豆は引き続き静かな海が期待できそうです。

それでは、、、
今日はこの辺で失礼いたします。
最後までのお付き合いありがとうございました。

ウマウマウマと口ずさみながら回っていたら、戦争映画が特に好きではないのに、”トラトラトラ”が頭に浮かんでくる昭和生まれオジサン山中が今日のログ担当でした。
また次回~~~('ω')ノ~~~

今見られている生物たち
ツバメウオ、ウミテング、キシマハナダイ幼魚、クマドリカエルアンコウ、イロカエルアンコウ、ベニカエルアンコウ(ヒメヒラタカエルアンコウ)、オオウミウマ、ハダカハオコゼ、ヒメアゴアマダイ、セホシサンカクハゼ、コクテンベンケイハゼ、オキナワベニハゼ、アオハナテンジクダイ、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、アナモリチュウコシオリエビ、イソギンチャクモエビ、クリアクリナーシュリンプ、ギンポ多種、ウミウシ少々などなど~

★☆お知らせ☆★

◆6月7日は西側スロープ工事のため東スロープからのみのエントリーとなります。
安全にエントリーして頂くための工事ですのでご理解ください。

◆営業時間のご案内
■黄金崎休憩施設営業時間
8:00~17:00(通年)

■電話対応の時間
7:00~17:00
※時間外は留守番電話対応となります。ご了承ください。

◆最終エキジット時間が夏時間🌞になりました!

夏時間(4月1日~110月31日)
エントリー8:00~最終エキジット16:00

冬時間(11月1日~ 3月31日)
エントリー8:00~エキジット15:30

◆リラクゼーションチェア貸出ししています!
リラクゼーションチェアを貸出ししています。
芝生の広場でのんびりお過ごしください♬

25日土曜日の海況予想

天気 くもり
降水確率 10%
最高気温 22℃
風向き
波高 2-1.5m
透明度 8~10m
水温 19~21℃
潮回 中潮
満潮 19:29
干潮 12:27
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晴れて風弱、今日もダイビン... | トップ | 体験ダイビングの開催もOKで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事