遅ればせながらオールアップおめでとうございます!
「まだ撮れてないよぉ。がんばります!」
ってキュートな笑顔に倒れそうになったけど
無事に終わってよかったです。
本当にお疲れ様でした。
潤くんへの思いは最終回が終わった時に
くどいほど書くとして。
今ほんとに切ないんですけど。
続編きっとあるから大丈夫と自分に言い聞かせてみたりしたけど
いざとなると意味がないってことがよくわかった。
今までは日曜日を待ちわびていたのに
今は時間が過ぎるのが怖いー。
そんな99.9ファンの胸中とは別に
9話すっっっごく面白かった!
さすがですよ!深山先生!
ラストの大どんでん返しにはビックリでしたが。
さつきさん、したたかでしたね~。
自ら罪をかぶり一族を守った天使のような善人者を装いつつ
実は一族を罠にはめた恐るべし嫁。
自分が犯人じゃないことを巧みに誘導する悪知恵はお見事。
結果、望み通りに復讐を果たして財産も手に入れることができた。
頭の回転の早さと計算高さは認めよう。
だがしかし、そんな企みも深山には通用しませんでしたね。
さつきの真の狙いを見抜いた深山先生の静かな怒りに
鳥肌が立つほどでした。
罪に問えないことの悔しさも伝わってきました。
深山にとって、さつきのような人間が一番許せないのかもしれない。
とにかく潤くんと国仲涼子さんの
真に迫る演技が秀逸でしたね!
ふたりの探り合いに息を呑みましたよ。
引き込まれちゃいました。
やっぱり潤くんは目で語る!
さつきさんから目をそらさずじっと見つめる
気迫に満ちた感情表現が素晴らしかったです!
以下、ざっくりですが その他のツボあげました。
・娘さんにボーイフレンドができたことが気に入らなくて
荒れ狂うかわいい佐田先生と
それを楽しそうに見ている深山先生。
・山城邸で、制する佐田先生を振り切って写真撮りまくり
挙句の果ては土下寝スタイルでネクタイをくんくん嗅ぐ深山先生が
最高にかわいい!
でもこれらが事件を解く鍵となるんですもんね。さすがです。
廊下にぶちまけられていた柿ピーを拾って
「もったいないなあ。食べな」って
立花先生に勧めるところが深山らしい(笑)
食べ物を粗末にできないのよね。
結局、自分のお口にポイと入れちゃいました。
・「そば煮るね」のCDで涙する佐田先生。
私もその歌聴きたい(うそ)
ひとりで感傷に浸っているところにいたずらっ子登場。
彼がこの状況をほっておくわけがない(笑)
「泣かないで~!」
「泣いてねぇし!」
この手のシーンは、ほぼアドリブだと思っているので余計に楽しい~。
もちろん楽しいだけじゃなくて
深山が感じた事件についての違和感を盛り込んでくる。
どのシーンも無駄がない。
ここのシーンの立花先生の顔芸もかわいかったなぁ。
余談ですけどこの時の榮倉奈々ちゃんが着ていたブラウスの色違い
持ってるんです(だから?)
・山城邸の客間に飾ってある
シンクロナイズドスイミング優勝の額縁に吹いた。
横溝正史の『犬神家の一族』を知らない女子が
近くに複数いたことが衝撃でしたけど。
・山城家の一人一人から別々に話を聞きたいと申し出る
深山先生の話方が丁寧でわかりやすい。
でもいざ聴き取りとなると鋭い鋭い。
どんな小さいことでも「?」と思ったところは
抜かりなくツッコむ。
やましいこと隠してる人にとっては脅威ですね。
・当時の状況を正確に再現してほしいという深山先生。
でた再現!(前回の介抱さんは辞職という形になってしまいましたね…)
「やめろ!! って言ったら動いてくださいね」
お腹から笑ったよ!こういうオーソドックスなやつ大好き。
真面目に対応してくれた山城家の人たちありがとう!
明石さんの「片平なぎさか!」もウケたー。
その後のドタバタも笑えたー。
やっぱり片桐さんさすがですね。
・深山先生の「ふぅーーーん。そうですか」も
あの方たちにとっては怖かったことでしょうね。
何もかも見透かされているようで。
ここで全員が一様に「朱色のネクタイ」と言ったのも
さつきがそう仕向けたことなんですもんね。あざとい。
留置所でズルズル味噌汁を飲んでいた恐ろしい顔表情が物語っています。
でもきっと、元は心優しい女性だったのでしょうね。
一族に虐げられていた辛い日々がなかったら
こんなことしなかったと思いますし。
彼女も犠牲者なのかもしれませんね。
・班目所長は大友検事に
冤罪をなくしたいという信念で
班目法律事務所を立ち上げたと言ってました。
深山のお父さんの冤罪の件でチクリと刺してくれて
うれしかった。
・佐田先生と深山先生のおやじギャグ合戦が最高でした。
「シャッター、押しシャッター」
確認ですが、一流の弁護士さんですよね?
言った後に心配そうに深山先生を見るのやめてください。
おもしろすぎます(笑)
「謎は、すべって解けた」
ききききききき金田一~~~!
「彼と彼女はネクタイ関係」
はい、満点です!
ツボにはまってる深山と佐田さんの様子にツボった(笑)
「やっぱかなわないや」
こう言ってもらえてよっぽどうれしかったんでしょうね~。
“ネクタイ関係”二度言いましたよ(笑)
分かち合えるっていいですね(笑)
・山城家の皆さんの前で謎解きをする様は
優秀な弁護士であることを物語る大切なシーンですね。
(毎回のことだけど)セリフの多さだけでも大変なのに
真犯人に根拠を突きつけて罪を認めさせる説得力も完璧で
やっぱりこのシーンでドラマがぐっと締まるんですね。
・佐田先生のチームのがいとこんちに集結。
(あ、佐田先生がいない。。)
事件は解決したけど、ひとり腑に落ちない深山先生。
料理しながら考え込んでる姿は相変わらずとっても素敵。。
普通は考えながら料理すると、とんでもないことになる。
サランラップを冷蔵庫にしまったり
ガスコンロ、消したつもりで消してないとか(これは危険です)
深山さんはハイレベルの考え事をしながら
あんなに美味しそうなお料理を作ってしまう。
かなこが見惚れるのは当然のこと。
で、すべてわかった時の恒例のおやじギャグが
特別かわいくて涙出た!!
男女ともに愛される究極の笑顔がそこにあったよ!
深山たちの活躍でどんどん追い込まれていく検察。
このままでは終わらないと思うので
何か手を打ってくるかもしれませんね。
深山のお父さんの冤罪と大友弁護士の関わりも
明らかになるのでしょうか。
班目所長が深山を引き抜いた理由も明かされるのでしょうか。
所長の右の眉を小指でさわるクセと
深山の耳を触るクセは何か関係があるのかな。
まだまだ謎はありますね。
ちなみにワクワク東京は外れたけど
99.9をひたすらリピする。バラエティー番組の感想をアップする。
などで生きていこうと思います。

これこれおそろいのやつー
「まだ撮れてないよぉ。がんばります!」
ってキュートな笑顔に倒れそうになったけど
無事に終わってよかったです。
本当にお疲れ様でした。
潤くんへの思いは最終回が終わった時に
くどいほど書くとして。
今ほんとに切ないんですけど。
続編きっとあるから大丈夫と自分に言い聞かせてみたりしたけど
いざとなると意味がないってことがよくわかった。
今までは日曜日を待ちわびていたのに
今は時間が過ぎるのが怖いー。
そんな99.9ファンの胸中とは別に
9話すっっっごく面白かった!
さすがですよ!深山先生!
ラストの大どんでん返しにはビックリでしたが。
さつきさん、したたかでしたね~。
自ら罪をかぶり一族を守った天使のような善人者を装いつつ
実は一族を罠にはめた恐るべし嫁。
自分が犯人じゃないことを巧みに誘導する悪知恵はお見事。
結果、望み通りに復讐を果たして財産も手に入れることができた。
頭の回転の早さと計算高さは認めよう。
だがしかし、そんな企みも深山には通用しませんでしたね。
さつきの真の狙いを見抜いた深山先生の静かな怒りに
鳥肌が立つほどでした。
罪に問えないことの悔しさも伝わってきました。
深山にとって、さつきのような人間が一番許せないのかもしれない。
とにかく潤くんと国仲涼子さんの
真に迫る演技が秀逸でしたね!
ふたりの探り合いに息を呑みましたよ。
引き込まれちゃいました。
やっぱり潤くんは目で語る!
さつきさんから目をそらさずじっと見つめる
気迫に満ちた感情表現が素晴らしかったです!
以下、ざっくりですが その他のツボあげました。
・娘さんにボーイフレンドができたことが気に入らなくて
荒れ狂うかわいい佐田先生と
それを楽しそうに見ている深山先生。
・山城邸で、制する佐田先生を振り切って写真撮りまくり
挙句の果ては土下寝スタイルでネクタイをくんくん嗅ぐ深山先生が
最高にかわいい!
でもこれらが事件を解く鍵となるんですもんね。さすがです。
廊下にぶちまけられていた柿ピーを拾って
「もったいないなあ。食べな」って
立花先生に勧めるところが深山らしい(笑)
食べ物を粗末にできないのよね。
結局、自分のお口にポイと入れちゃいました。
・「そば煮るね」のCDで涙する佐田先生。
私もその歌聴きたい(うそ)
ひとりで感傷に浸っているところにいたずらっ子登場。
彼がこの状況をほっておくわけがない(笑)
「泣かないで~!」
「泣いてねぇし!」
この手のシーンは、ほぼアドリブだと思っているので余計に楽しい~。
もちろん楽しいだけじゃなくて
深山が感じた事件についての違和感を盛り込んでくる。
どのシーンも無駄がない。
ここのシーンの立花先生の顔芸もかわいかったなぁ。
余談ですけどこの時の榮倉奈々ちゃんが着ていたブラウスの色違い
持ってるんです(だから?)
・山城邸の客間に飾ってある
シンクロナイズドスイミング優勝の額縁に吹いた。
横溝正史の『犬神家の一族』を知らない女子が
近くに複数いたことが衝撃でしたけど。
・山城家の一人一人から別々に話を聞きたいと申し出る
深山先生の話方が丁寧でわかりやすい。
でもいざ聴き取りとなると鋭い鋭い。
どんな小さいことでも「?」と思ったところは
抜かりなくツッコむ。
やましいこと隠してる人にとっては脅威ですね。
・当時の状況を正確に再現してほしいという深山先生。
でた再現!(前回の介抱さんは辞職という形になってしまいましたね…)
「やめろ!! って言ったら動いてくださいね」
お腹から笑ったよ!こういうオーソドックスなやつ大好き。
真面目に対応してくれた山城家の人たちありがとう!
明石さんの「片平なぎさか!」もウケたー。
その後のドタバタも笑えたー。
やっぱり片桐さんさすがですね。
・深山先生の「ふぅーーーん。そうですか」も
あの方たちにとっては怖かったことでしょうね。
何もかも見透かされているようで。
ここで全員が一様に「朱色のネクタイ」と言ったのも
さつきがそう仕向けたことなんですもんね。あざとい。
留置所でズルズル味噌汁を飲んでいた恐ろしい顔表情が物語っています。
でもきっと、元は心優しい女性だったのでしょうね。
一族に虐げられていた辛い日々がなかったら
こんなことしなかったと思いますし。
彼女も犠牲者なのかもしれませんね。
・班目所長は大友検事に
冤罪をなくしたいという信念で
班目法律事務所を立ち上げたと言ってました。
深山のお父さんの冤罪の件でチクリと刺してくれて
うれしかった。
・佐田先生と深山先生のおやじギャグ合戦が最高でした。
「シャッター、押しシャッター」
確認ですが、一流の弁護士さんですよね?
言った後に心配そうに深山先生を見るのやめてください。
おもしろすぎます(笑)
「謎は、すべって解けた」
ききききききき金田一~~~!
「彼と彼女はネクタイ関係」
はい、満点です!
ツボにはまってる深山と佐田さんの様子にツボった(笑)
「やっぱかなわないや」
こう言ってもらえてよっぽどうれしかったんでしょうね~。
“ネクタイ関係”二度言いましたよ(笑)
分かち合えるっていいですね(笑)
・山城家の皆さんの前で謎解きをする様は
優秀な弁護士であることを物語る大切なシーンですね。
(毎回のことだけど)セリフの多さだけでも大変なのに
真犯人に根拠を突きつけて罪を認めさせる説得力も完璧で
やっぱりこのシーンでドラマがぐっと締まるんですね。
・佐田先生のチームのがいとこんちに集結。
(あ、佐田先生がいない。。)
事件は解決したけど、ひとり腑に落ちない深山先生。
料理しながら考え込んでる姿は相変わらずとっても素敵。。
普通は考えながら料理すると、とんでもないことになる。
サランラップを冷蔵庫にしまったり
ガスコンロ、消したつもりで消してないとか(これは危険です)
深山さんはハイレベルの考え事をしながら
あんなに美味しそうなお料理を作ってしまう。
かなこが見惚れるのは当然のこと。
で、すべてわかった時の恒例のおやじギャグが
特別かわいくて涙出た!!
男女ともに愛される究極の笑顔がそこにあったよ!
深山たちの活躍でどんどん追い込まれていく検察。
このままでは終わらないと思うので
何か手を打ってくるかもしれませんね。
深山のお父さんの冤罪と大友弁護士の関わりも
明らかになるのでしょうか。
班目所長が深山を引き抜いた理由も明かされるのでしょうか。
所長の右の眉を小指でさわるクセと
深山の耳を触るクセは何か関係があるのかな。
まだまだ謎はありますね。
ちなみにワクワク東京は外れたけど
99.9をひたすらリピする。バラエティー番組の感想をアップする。
などで生きていこうと思います。


これこれおそろいのやつー
おひさしぶりになってしまいました。
なんだかんだで、コメントのこせずにいました。^^;
刑事専門弁護士超楽しかったですね。世間の皆様にも大好評で最高でした!
かわいいブラウス、あられさんにさぞお似合いのことでしょう。私もあと20歳若かったらなあ。。
まだまだ暑い夏がつづいています、お元気でお過ごしください!
コメントありがとうございます!
私こそ、10話なかなかアップできずに
夏も終わりに近づいてきました
ドラマ本当におもしろかったですね!最高でした!!
MAYUさん、今着れますよ
宮城の時もかわいかったですよ