てく、ぱち、ぽつり。

てくてく歩いて、ぱちりと撮影。
野の花・きのこや路地裏さんぽ、日々感じたこと、
心に残すためのつぶやきメモ。

ついに来ました!八甲田山_15.09.15

2015-09-29 | 山旅@東北
東北の山、2日目に選んだのは八甲田山
登山口は酸ヶ湯のすぐ横にあります。酸ヶ湯には何度も来ていたのに全く存在に気付いていなかった・・・
今なら見落とすなんて考えられないけれど、興味がないと大きな看板も平気で視界から消えちゃうのね・・・(^^;

目覚めた酸ヶ湯登山口前の駐車場 今日もいい天気

準備が整ったら、八甲田山へスタート
駐車場前から反時計回りに歩いて酸ヶ湯へ下りてくるルートで行きます。

段差もほどよい高さに整備されて、とっても歩きやすい登山道です

マイヅルソウの実が鈴なり

ここも火山なんだよね

歩きやすく整備された登山道ですが、週末の雨もあってぬかるんでいる所や水が流れている所が多め

スギタケモドキ?ヌメリスギタケ??

オオカメノキも実ってます

スギヒラタケ だよね?



南八甲田の方も気になるな~

まだ紅葉には早目と思っていましたが、時々いい具合に紅葉している所も

日が射すと本当にキレイ



地獄湯の沢 突然景色が変わります



シラタマノキも鈴なり硫気ガスに強いのかな?

地獄湯の沢を登り切って木道が出てくると仙人岱はすぐそこ

せっかくなので、仙人岱避難小屋もちょっと偵察
小屋中央に少し雨漏りがするようですがここも立派で綺麗な小屋

秋田で買ってきたバター餅でちょっと小休止
ほんのりミルク味のようで、バター餅、イケます

まったり休憩していたら、結構近くでヘリの音様子を伺いに小屋の外へ出ようとすると

うそ~っっ!?!?ヘリ、激近なんですけどっっ!!
激突せんといてよ~!!な距離感にアタフタ、ドキドキしているうちに離れていったので外に出ると

仙人岱に着陸してすぐに飛び立って行った様子。
少しして、ヘリから降りてきたらしい方が小屋へ来たので聞いてみると、今日は仙人岱避難小屋と大岳避難小屋のトイレの汲取りをするそうで、この日は一日中、ヘリが行ったり来たり、飛び回ってました。
ありがとうございます&お疲れ様です



仙人岱の水場 冷たくて美味しい水がタップリでしたが、涸れることもあるとか。

存分に休憩したところで、大岳向かいましょう

一面赤く紅葉しているのはチングルマ。花の咲く時期にも歩きに来たいなぁ

しっかり晴れて暑いくらいです

分かりやすい説明

大岳までは結構一気に上ります

でも振り返るとこの景色 時々吹く風は爽やかでホントに気持ちいい

鏡沼

山頂手前で新しい祠の設置中
お兄さんたち、設置後普通に歩いて下山してました。お疲れさまです



今日もラーメン

青森の町と青森湾までよく見えます

酸ヶ湯からも青森の町からも、きっと何度も見たことがあるはずの八甲田山
こっち側から見る時が来るなんて想像もしなかったなぁ





しっかり休憩&景色を堪能したら、大岳避難小屋へ向けて下山

大岳避難小屋 こちらも綺麗で立派な小屋
そしてトイレの汲取り作業がされていました。ありがとうございます。

トイレをお借りして、少し休憩したら再出発。
八甲田山のお楽しみでもあった毛無岱へ向かいます

紅葉しているのにまだ咲いているチングルマ



キンコウカはこんなオレンジに紅葉するんだね

左奥には岩木山 今度は会いに行くからね~

上毛無岱を歩いている時は、雲が出てきてどんよりしてましたが、下毛無岱への階段を下りているとまた日が射してきました

やっぱり晴れると色が全然違う

ロープウェイの山頂駅と田茂やち岳

かなりの人に追い抜かれながら、毛無岱を満喫したら後はひたすら下るだけ

駐車場と酸ヶ湯が見えてきたらゴール

八甲田山、結構歩きやすくて眺望もよくってお気に入り
今度はお花が咲く頃に歩きたいな~

<本日のルート>
酸ヶ湯公共駐車場(0655)-地獄湯ノ沢(0815)-仙人岱(0844)-仙人岱避難小屋(0848-0910)-仙人岱(0912-0917)-大岳(1009-1104)-大岳避難小屋(1120-1130)-毛無岱(1204-1250)-酸ヶ湯(1326)


<おまけ>

下山後は酸ヶ湯ではなくて、あえて谷地温泉へ
木造のお風呂の感じと色んなお風呂があって楽しかった記憶があったんだけど、混浴ではなくなったようで女性側は上の湯、下の湯の2つの内湯だけになっていて、ちょっと残念。
でもいいお湯でした

コメントを投稿