goo blog サービス終了のお知らせ 

アクアウィズのオススメ!熱帯魚!!

北海道札幌市の観賞魚店 
アクアショップウィズの公式ブログ☆
熱帯魚・金魚・海水魚・水草・水の生き物販売中♪ 

ブログ最下部で画面表示切替可能です

ブログの一番下にPC版・タブレット版の表示切替ボタンがあります
閲覧し易い方でお楽しみください(*´ω`*)ノ
現在昼12時から夕方4時まで時短営業中

グリーンキッシンググラミー♪

2006-06-16 23:58:50 | アクアリウム

Gurinkiss 接吻するお魚サマでございます

・・実はケンカ的縄張り争いですが。

ピンク色の白っぽいモノの方が

有名で 丸っこいバルーンタイプも

出回っています この体色からすると

それらの原種と思われますが ココ最近はこのタイプの入荷数が

かなり減ってきています 地味なせいでしょうか・・渋いのに~。

動きの遅いコに対してもチュ~(?)してしまう事がありますので

それなりにウタれ強い相手と飼育したほうが良いようです

Max:30センチ 25度~30度 

細かい餌や植物質の餌スキ☆

苔とり役に飼育する方もいて 

バレンタインデーに良く売れル(←?)

 


うまいのか・・?

2006-06-16 06:57:13 | アクアリウム

Suppon1 はうぅ~~☆

気持ちえぇ~~~

スッポンモドキの『ブッヒ~』さん(仮名)

かなり マッタリ 気持ち良さげ。

 

Suppon2 て・・

プレコに食われてますよあなた(

吸い付かれてますって

 

 

Suppon3 プレコさんに『あかすり』して

もらってる状態なのでしょうね~

・・ドクタ~プレコ??

表皮がつるつるしてきてマスよ

 

Suppon4 亀さんもさほど嫌がっておらず

逆にココらへんもなめて~と

言わんばかりに 体の向きを

変えていたり(

・・モドキだけど・・おいしい?


イエローダイヤモンドピラニア

2006-06-16 06:41:41 | アクアリウム

Ierodaiyapira1 まだ若い個体です 斜め気味・・

不調気味だったシッポ具合が

やっと回復しましたのでご紹介

現在餌は人工のものを食べています

 

Ierodaiyapira2 肉食魚のイメージが強いのですが

慣らせば普通の餌も食べてくれます

ただ あまり育ちすぎていると

生餌しか食べない事も多いので

育て始める時には 与えられていた

餌の種類も確認したいところです


アカヒレさん(親)

2006-06-16 06:09:01 | アクアリウム

Akahireコッピー』とか言われておりますが

当方の業界では『アカヒレ』と呼びます

ホワイトクラウドマウンテンフィッシュ

という長い英名は 産地が中国広東省

白雲山の辺りなので そこから付いた様です

全長4センチで できれば水温は20度以上ほしいです(←理想値)

低温にも強い魚ですが 何とか生きている的飼育もどうかと・・(

室内では冬の無加温飼育も可能なようですが 北海道や東北の

寒い地方では室内でも冷え込む事が多いので 

水温計などで温度を確認してあげて下さいね~


ペンギンさん☆

2006-06-16 05:45:11 | アクアリウム

Pengin 熱帯魚の方のペンギンさんもご紹介

別名『サンタマリア』←ユ~スケさん?

クリスマス時期に人気が出たりする・・。

いつも斜め気味に泳いでいて

仲間同士で結構小競り合いをする魚。

他の種類もとばっちりを受ける事が(

性格は強めなほうかもしれません 

水温は22度から24度くらいがベストな様です

比較的簡単に繁殖できるそうですが 卵生のため 

太った良ペアと 小さい繁殖用水槽を

別に用意してチャレンジしてみてください