goo blog サービス終了のお知らせ 

Aptime cafe アプティム カフェ

4席だけのちっさなカフェにまつわる、日々のこと

イベント告知!むこすず文化祭!

2017-10-28 22:09:37 | お知らせ
またもや時期が迫ってのご案内。。。いかんです


でも、ご案内!社会福祉法人一羊会グループの武庫川すずかけ作業所(むこすず)で

「むこすず文化祭」があります!


Aptime CAFE アプティムカフェがある上甲子園から、車なら10分かからないぐらい、

阪神高速神戸線の武庫川出口(武庫川ランプ)のループの真ん中、武庫女子大のお近くにある施設です



音楽が特技・趣味なスタッフが豊富で、ゲストも招きつつ、5つのバンド・グループが参戦!

音楽ができるのってうらやましいですね~

細かいこと抜きにして、みんなが一緒に楽しめる感じを作り出すのに最適なツールなんじゃないかと思います



いっぱいでますね~

みなさま、お誘いあわせの上、是非行ってみて下さい!



すずかけ雑貨展 @篠山 ハクトヤさん

2017-05-15 08:30:34 | お知らせ
こんにちは。昼の日差しは暑いですね~梅雨間近でしょうか

そんな時期に、すずかけの商品を集めた雑貨展があります!


なにかと篠山方面にはご縁があって、

器と暮らしの道具「ハクトヤ」さんですずかけの雑貨展をさせていただけくことになりました!

期間は6/2(金)~20(火)  (木曜定休)です







アプティムカフェがある西宮からは車で高速利用1時間ちょっと、 電車だとJR福知山線の篠山口からバスで15分ほどでいけます


お城の東側、風情ある佇まいが残った河原町妻入商家群にお店はあります



すっごい素敵なお店ですよ~ いろんな作家さんの陶器(作家数も作品数もかなりのボリューム!)、や鞄や布などの雑貨類、

ヨーロッパのアンティーク(実用的なものだったり、飾って楽しめるものだったり)、などなど

中庭がある古民家の中を所狭しと“道具”がひしめいていて、店主の一瀬(いちのせ)さんはじめ、スタッフの方々のお人柄もサイコーで、

一度行くとあれもこれも欲しくなり、あれやこれやと話し込んで数時間は当たり前に居座ってしまうようなお店です


そんな素敵なお店の一角で雑貨展をさせてもらえることに感謝です

期間中、6/18(日)・19(月)はアプティムが出張カフェ・すずかけのお菓子の試食会しますよー




この機会にぜひ!ドライブがてら、物欲開放しがてら、ハクトヤさんに足を運んでみてくださいっ

以下、ショップカードからの抜粋です

「『日常と暮らしと旅』をテーマに、旅先で出会ったぬくもりある手仕事の作品や、実用性があり日々の暮らしの中に

 取り入れてもらいやすい器や古道具・布・紙・鞄などを紹介しています。

 いつもの暮らしに、そっと彩りを添えてくれるモノたちが、ささやかな喜びになりますように…

 日常をちょっとだけ楽しくする、そんな色々な道具たちをご用意してお待ちしております。」






2/11(土) イベントします!

2017-01-24 09:31:22 | お知らせ
またまた更新が滞っています

イベントのご案内です!

2/11にカフェを拡大オープンです!

カフェの通常メニューに加えて、前回のイベントで好評でしたカレーがリバイバルっ 

限定30食で再登場します!


バレンタイン間近なので、特別企画!チョコレートファウンテンもありますよー

ちいさめですがメカを仕入れましたっ

すずかけのパウンドケーキ(オレンジ・紅茶)をカットして、チョコレートの滝にダイブさせて、

自分へのご褒美に!

こちらも先着30名で限定です!チョコにまみれたい方は、ぜひお早めにー



先日ご紹介のすずかけクッキーとケーキもフルラインナップで販売します



織り機の体験もできますよ!やったことないヒト!やってみる価値ありですよ、

百聞は一見にしかず!タダでいつでもできるようにしてます。

お試しください!織りの深みにのめりこんで、自分のカラーを織り上げてみてくださいねー



おまちしてまーす!




11/3(木・祝)  イベントしますよ~

2016-10-19 20:50:35 | お知らせ
11/3(木・祝)の文化の日に、イベントを行います!

アプティムカフェがある上甲子園すずかけ作業所・カノン上甲子園(1Fと2F)を使って、

「食欲と芸術の秋」と題して、あんなことやこんなこと、色々します





食欲!

from三木市 朝獲れ新鮮野菜、お菓子工房すずかけの焼き菓子、カレー販売(奈良の(社福)青葉仁会が製造しています)、

カフェ営業はしませんが、サイダー(ダイヤレモン、すずかけ労働センターの西向かいの会社で製造されています)

りんごジュース(青森の(社福)梵珠福祉会のりんご栽培から加工までされた果汁100%)をご用意!



芸術!

施設利用者や日々の様子を切り取った、インスタレーション(デジタルフォトフレームみたいな感じ)を上映予定


一羊会の3施設で、日々の活動の中で制作された作品も展示予定です


もう定番のViharaによるマッサージも当然あります



お知り合いの方にもお知らせいただけると嬉しいです

みなさま、お誘いあわせのうえ、どーぞどーぞ お越し下さいっ!