goo blog サービス終了のお知らせ 

アップルキティの、ほっと一息

旅行★お料理など…

チェコの首都、プラハをぶらぶら

2016-10-23 13:09:08 | 旅行

プラハに到着ーっ
チェスキークルムロフからプラハに着いたのが夜の8時…🌟

なので、ホテルにチェックインして、お布団にダイブして…zzz

ちなみに、ホテルがとっても素敵でした

NH PRAGUE というホテルですっ

ゴンドラ🚠で、離れの館に移動して、部屋に入ったら、お庭がとっても広い〜!
ただ、夜だったので、景色が全然分かりませんでした

少しベッドで休憩したあと、
部屋からすぐ近くにある野外のレストラン




美味しかった✌️


こうして、プラハ1日目は幕を閉じたのでした

翌日は、プラハ街をお散歩。



カレル橋。
カレル橋は、プラハ城のある地区と、旧市街地・新市街地の地区を跨ぐ橋です。

私は、プラハ城の地区を歩きました。



昼食は、お目当てのお店が見つからず、イライラしてしまいました…
しかしっ!
たまたま入ったレストランが美味しくて…



チェコの田舎、チェスキークルムロフ ♪

2016-10-02 22:40:43 | 旅行

チェスキークルムロフに行って参りました

ウィーンから、車で3時間半くらいの場所にあります。
ウィーンとチェコの国境付近のチェコ側には、ベトナム人が多く住んでいるというお話を、チェコ人のドライバーさんから聞きました。チェコスロバキア時代に、多くのベトナム人が移住してきたらしいです。主に工業技術を学ぶためだったとか。
そんなお話を聞いていたら、あっという間にチェスキークルムロフに着きました



建物が色とりどりで、日本にはない景色ですねーw



食事は、Krčma v Šatlavské ulici というレストランで食べました

それが…とっっても美味しかった

私は チキンのグリルを食べて、1000円くらい。日本より少し物価が安いとおもった。

チェスキークルムロフには、木のおもちゃを扱ったお店が多くあったよ。
正直、どれも安すぎて、びっくりした



この木のインテリアも、日本円で300円くらいだった



これは、飴です。イチゴの形をした飴もたくさん売っていたよ。



これがお城。チェスキー・クルムロフ城です。
このお堀に、熊が住み着いているんだけど、本当に熊がいた



こういう可愛いお椅子もあって、チェコってすごくフランスとかとは違うファッショナブルな街だと実感



キャラクター物も、本当に乙女心をくすぐるものだった





世界一美しいと言われているスタバ in 富山

2016-10-02 22:29:24 | 旅行
スターバックスコーヒー富山環水公園店

世界中のスターバックスの店舗の美しさを競うストアデザインコンテストで2008年に最優秀賞を獲得したらしいです
世界に約2万店舗もあるスターバックスの中で、日本の店舗が最も美しいという評価を受けたのには、びっくりですね。

私は、夜に向かいました。
JR富山駅から歩いて10分ほどの場所にあります。



綺麗すぎますね。
スタバには、テラス席が7テーブルほどあり、テラス席からの眺めが最高です。夏は特に




私は室内で飲みましたが…(テラス席が埋まっていたので)

スタバの目の前にある橋は、天門橋という橋らしいです。

次は、お昼に来たいなーっ
公園内は芝生になっているので、気持ち良さそう


春にはスタバの近くで桜の木を楽しめるし、冬も雪で幻想的だと思いました!



ウィーン②

2016-10-01 22:25:06 | 旅行
1日目 午後

午前中にいったホーフブルク宮殿を去り、お昼は、有名なデーメルでお食事しました。
ザッハートルテを巡る争いのお話は怖いですね
1930年代からザッハーは経営危機に陥り、それを救ったのがデーメル。そのとき、デーメルでもザッハートルテを作れる許可をザッハーは与えました。しかしその後、いろいろあり、両者は裁判沙汰に、、、利権をめぐる争いは怖いものです

注文したのは、サーモンを挟んだパンとスミレアイス。
スミレアイスは、1000円くらいしました。



これ上から撮ってるからボリュームとか分かりづらいんですが、かな〜りのボリュームで食べきれなかった
本当に甘い。。。胸焼けしそうだった。

デーメルから徒歩で、シュテファン寺院へ。
その道のり。


お昼を過ぎていたので、観光客で賑わっていました
ペーター教会という教会も道中にあったよ。

シュテファン寺院


2001年に世界遺産に登録されました。
107mの高さがあるし、聖堂の中が素敵でした

Stephansplatz駅も近くにあるから、交通の便はとても良いです。
ただ、モーツァルトの格好をした男性たちが教会コンサートを売りつけてくるので注意!

ウィーン①

2016-10-01 19:54:22 | 旅行

1日目 午前
オーストリアのウィーン✨
Karlsplatz駅(すぐ近くにOpera駅もあるよ)から、徒歩でホーフブルク宮殿へ。
その途中の街並み(朝の7時30分)が、趣があってパチリ📷

前日に雨が降っていたから、路面が濡れてるんだけど、そこもイイ👍

この道路を真っ直ぐいくと、左側にヨーゼフ広場があり、ヨーゼフ2世の像があります。

朝早いから、まだ観光客が誰もいません

そのまま、道を真っ直ぐいくと、右側にスペイン乗馬学校があります。
スペイン乗馬学校を過ぎると、、、

おお、、、もしやこれは、、、!!



はい。ホーフブルク宮殿ですっ
王宮に来ちゃいました〜
宮殿の一部は、オーストリア大統領の公邸として使用されているみたい

シシィミュージアムにも行きました。

とても歴史ある街でした〜




偽ドラえもん

2015-12-24 22:11:55 | 日記

何かが…おかしい…


フクロウカフェと爬虫類カフェ

2015-12-24 22:06:30 | 日記

フクロウカフェと爬虫類カフェに行きました


あのねー、フクロウ可愛いすぎ(笑)



1時間でフクロウちゃんたちを触り放題



チビちゃんたち

頭にも乗せたし、懐いてくれた




こっちは、爬虫類カフェ。
いろんな爬虫類がいたよ~



ケーキ食べてると、横を爬虫類ちゃんたちが歩いてるの

ちなみに、私はヒョウモントカゲモドキが大好きなんだけど、、、



ちゃーんといました

きゃわいい

ちなみに、、、爬虫類専門ペットショップで、
1万くらいで売ってるよ



フクロウカフェは、都内だけでも、
いろんな場所にあるのでぜひ


ちなみに、この爬虫類カフェは、
横浜です


海難1890とトルコについて考える

2015-12-17 00:42:16 | 日記


トルコと日本の友情を描いた、海難1890

もう2回観ちゃいました~

前半は、エルトュールル号が座礁して、和歌山の人たちがトルコの船員たちを救出、懸命に介抱する姿に涙。

そして、後半はテヘランでのトルコ人による日本人救出劇

私は、エルトュールル号の事件は知っていたのですが、
テヘランでの出来事は初めて知りました

日本では、正直、トルコという国に対して、あまりイメージが無いのが実情だと思います。
(日本はアメリカやヨーロッパばかり見ているもんね)

現に、友達は
トルコを途上国だと思っていましたし

だけど、こういった機会をきっかけに、
これからも、トルコと日本の友情が続いて行ってくれると嬉しいです

ビジネスでは、日本はトルコに橋を作ったりしているし、
ベリーダンスなども日本のいろんな世代の方が楽しんでますし、
日本からトルコへの渡航者が年30万人いますが、
もっともっと民間レベルでの交流が活発になれば良いな~っと願っています


ちなみに、トルコ人の友人がいるのですが、
話を大きく盛ります(笑)
1の出来事を80くらいには?(笑)見栄っ張りなんですね

かなりテキトー屋な部分もあるかも
前にイスタンブールの空港に行ったときに、分からないことがあって空港の職員さんに質問したんですよ。
そうしたら、
分からない、ほかの人に聞いて
っていろんな職員に聞くたびに言われて、あれは本当に困ったー(笑)
仕事中に携帯もいじっていたしね(笑)
でも、それくらいのんびりなほうが精神的には良いのかも、、、


あと、わたし的に、トルコ人は3種類の顔に分けられると思います(笑)
1. ヨーロッパ系
一見トルコ人に見えないけど、実はトルコ人。イケメン。
2.THE ターキッシュ
丸顔が多いかも。唇が分厚い気がする。眉毛が曲線(日本人だと直線の人とかいますもんね)
3. 1と2の間(笑)
顔が濃いけど整っている。イケメン。

もちろん、2の部類の方たちもイケメンなんですよ(笑)
なんてったって、ヨーロッパとアジアが混じっているので、
とてもオリエントな顔立ちの方がたくさん
でも、1.3の人たちは日本人好みかな



話がずれた
映画は途中、観ていて恥ずかしい場面もありました~(笑)
人間は、映画で描かれるより、
貪欲で狡猾で嫉妬深いからね、、、


でも、映画を観る価値はあると思います!
何せ私は2回観たのですから(笑)


ちなみに私事なのですが、
あと10回はトルコに行くでしょう(笑)



次行くのは来年かな?
待ってろトルコ

小布施(長野県)

2015-12-16 23:44:50 | 旅行


私が休日になると、車をかっ飛ばして(もらって)行く場所は、
(いつも他人に運転してもらっていまーす恥ずかしながら、運転免許持ってないです


長野県・小布施市


栗の産地なんです

だから、とにかく栗が美味しい

中でもモンブラン。




ほんとーうに濃厚で濃厚で…


ずっと食べていたい。


夏はね、緑が生い茂っていて、
そこまで暑くないから避暑地にもなるし



街並みも日本家屋が残っていて
埼玉の川越にいる気分
(川越も大好き)

春夏秋は小布施に行ったことがあるんだけど、

冬はまだない


今年の冬に行ってみるかー


海外限定⁉️のハローキティグッズ✨💓 in 中国

2015-12-15 20:05:32 | 旅行


中国で、CHOCOOLATE というお店を発見




なんと、ハローキティとのコラボ服を売っていました


3歳からずーっとハローキティ大好きな私
お財布もバッグも、iPhoneカバーも、お洋服も、手帳(…以下省略…)全てキティ。


なので、、、!

私は、ロングTシャツを買ったのですが、
日本🇯🇵で絶対見ないデザインで
即お気に入り



ちなみに、299元で、日本円で約6000円でした。

少々高いです

でも、キティの限定品は買わない訳がないので
買ってしまいました(笑)



来年の夏が、今からとーっても楽しみ