ふぁむ・ぉ・ふぉわいえ

近所にセリアが欲しい、100円均一が好きなダラ主婦の日常。

突然ですが

2013年04月14日 19時42分38秒 | 生活
自宅リフォーム、はじめます。

といっても、ドアを引き戸に変えるだけなのですが。


引き戸にすると収納が増えるかな、という目算のもと
リフォームしようか、という話になったのが1月。

マンション系列の会社とネット評判のよい会社に見積もりをお願いして
迷っていたところに勤務先(建材会社?)に相談したところ
取引先に相談してみよか?
と、上司からありがたいご提示。

相談と見積もりの結果、取引先にお願いすることになり、火曜日からリフォームに入る、というわけなのです。


現在、片付けで必死。
普段から片付けておくのって、重要ですね。


写真に残そうと思いましたが、あまりにも片付けできていないので割愛しました。
リフォーム終了して落ち着いたら、また更新するかもしれません。
その前に何か書くかもしれません。



京都(金閣寺近郊)

2013年04月05日 21時43分42秒 | お出かけ
3月26日(火)
早起きしてしっかりと着こんで、本堂へ向かう。
時間は朝6時。気温2度。

金堂へ向かう通称「おむろーど」

何故おむろーど?というと、このあたりが「御室」という地名から来ているようです。
何故御室という地名かというと・・・こちら(wikipedia)をご参照ください。

御室桜で有名なのですが、

遅咲きの八重桜なので、まだつぼみ。

6時半からのお勤めなので、境内をふらふら。

五重塔を見たり、

ツツジ(品種をうかがいましたが忘れました・・・)を見たり。
あっ 上のほうにストラップの影が・・・orz

お勤めになり、4人のお坊さんのお経を聞き、
お坊さんのお話を伺いました。
そのときに「おむろーど」の存在を初めて知りました。
(参道、だと思っていたのです。)

金堂の中は400年前のまま、壁などは一切手をつけていないそうです。
すごいなぁ。

お話を伺い、ちょっと気持ちが楽になり
またお散歩しながら戻ると朝ごはん。

美味しそうすぎる。
実際美味しかったわけなのですが。

・・・この後、ホームベーカリーの出番が少なくなったことだけを追記しておきます。。

ご飯の後、9時までにチェックアウト。ここで問題が。
支払いは現金のみというのをぽんたろう、忘れていました。
手持ちで何とかなりましたが、ぽん妻、硬貨しか持っていない状態に。

ぽんたろうのお財布からお土産を買い、仁和寺の見学へ。

白書院に入ると

額縁がお出迎え。ヨーロッパの世界遺産を見たときには
見た覚えがないんです・・・きっと見落としてるから。

南庭。

と、↓北庭。


晴れてて良かった。
寒いけれど、来てよかった。
時間の関係でパスしようか迷ったけれど、見学してよかった。

以上仁和寺の感想でした。

子どもたちは書院の売店にあった「鉱石おみくじ」をやっていました。

こんなのが入っていました。袋もついて200円。
石が好きな子どもたちは喜んでいました。

バス1日券を買っておいた(バスの中でも買えます)ので、次はきぬかけの道を通って
龍安寺へ。
子どもたちが「石庭を見たい!」というので見学。
渋すぎるだろうお嬢さんたち・・・!!

で、石庭

目の不自由な方用に、置いてありました。

これを撮って満足して、本物の写真は撮りそびれorz

石庭のエリアを出て、納骨堂。

春を実感。
桜苑もあり、まだ3分咲き程度でしたが楽しめました。
石庭の建物以外は無料エリアなので、これだけでも楽しめるのかもしれません。


さらに「きぬかけの道」を登り、金閣寺へ。
ここで子どもたち「おなかすいてきた」。

入り口で焼きたての御手洗団子をいただきました。
美味しかったそうです。(大人は寒いので温かいブラックコーヒー)

そして入り口へ。

石碑がお出迎え。

総門をくぐって少し歩くとそこには

方丈(というのを今知ったわけですが。)
金色だー!と感動。

さらに近くへ。


子どもたち、自分用のお土産に
上の子:金閣寺キーホルダー(ここでしか買えないよ!と書いてあった)
下の子:おみくじキーホルダー(どこでも買えるけどとりあえず「KYOTO」と書いてある)
を、選んでいました。

ある程度見学して、余裕を持って京都駅へ。
ごはんは新幹線の中にしよう、と成城石井を見つけて突撃。
下の子がサンドイッチを選んだのに対して上の子は
昆布おにぎりと赤飯おにぎり。
渋さ爆発。
おやつに買った、和三盆のポルボローネが美味しかったです。

お財布の残金が140円という情けない状態だったので、
欲しいお土産が買えない・・・と思っていたらICOCAが使えることに気づき、
抹茶辻利の「つじりの里」を購入。

近くにあった、首を縦に振る人形を見た上の子は
「眠そう・・・」と。

確かに。
ずっと「おこしやす」だと思っていたので、新鮮に思えました。

新幹線チケットについてきたワンドリンク券でエビス(ビール)をいただき、
新幹線で呑む。そして呑まれて爆睡。


無事に帰ってきました。



もう「寄り道」では行けない京都、行けてよかったです。





ちなみに翌日、仕事に行ったらば一緒のパートさん
来ないからやめたのかと思った!
確かにお休みすることは言わなかった・・・言わなかったけど突然は辞めません!(笑)

京都(清水寺~祇園近郊)

2013年04月01日 14時34分44秒 | お出かけ
3月25日(月)
朝6時に起きて準備・・・するはずが
上の子の携帯が5時に鳴る。
普段5時にセットして(←注:これでは起きない上の子です)、そのままにしていたようです。

6時に起きたら、すでにぽん両親、起きていました。
早起き・・・!!
(そしてねぼすけな嫁ですみません)

朝ごはんをいただき、帰りの準備をして
いざ出陣。

京都駅でキャリーサービスに荷物をお願い。
預かった荷物はその日のうちに宿泊するホテルへ届けてくれる。
なんという素敵サービス。おかげで(ほぼ)手ぶら観光できました。

ついでに自分用「ICOCA」を購入。

まずは、子どもたちが行きたがった清水寺へ。
茶わん坂をとことこ登ると

仁王門が登場。
桜が咲いてる~!

門に近づくと、さらにピンクの花発見。

撮ってから気づく。
これ、梅じゃない?
違う花だったら恥ずかしいのですが、梅のような気がしています。詳しくなくてすみませぬ。
京都で梅と桜が同時に咲くのは30年ぶりらしい、というのを後から知りました。

三重の塔

を見ながら門を抜けると、

舞台。
(朝倉堂は工事中でした)

清水の舞台から音羽の滝方面をちらり。

あぁ京都。

子どもたち「おみくじ引きたい」。
仲良く引きました。

結果まで仲良し。
・・・(´・ω・`)。結んでよかったのかな?
いまだにおみくじをどうするのかのルールがよく分かりませんorz

地主神社へ寄ると、子どもたちは大喜び。
巫女さんから吹き戻しをいただいて、ぴーぴー吹いて遊んでいました。
ぽんたろうとぽん妻は、見学。

折角なので音羽の滝の水を飲もうということになり、遠回りのお散歩。

ぱちり。

ぽんたろうと子どもたちはお水をいただき、最後帰り道に

下からぱちり。
ここは桜が満開になったら、舞台の上部が隠れてしまうんだろうな。

この舞台が、釘を使わずに建てられているのだからすごいよなぁ。
改めて感動です。

感動ついでに

見つけたしだれ桜。

今回の旅行の目的・・・のうちのひとつに
抹茶ぱふぇを食べる!!
というわけで、「おふくはん」の普門庵へ突撃。

美味しくいただきました。
子どもたちも大人と同じ量を・・・成長したなぁ。

食べたぶんは運動したいので、清水坂→産寧坂へお散歩

綺麗
しかしここで問題が。

焼き栗屋さんを見つけた上の子。上の子は和風なものが大好き。
当然・・・なのか、和風なお菓子も大好き。しかも素朴な味付けのほうが甘露煮などよりも好き。
あんなにパフェをたらふく食べた(ぽんたろうからも少し強奪した)のに
栗を食べたいと。
散々説得してやめてもらおうとしたけれど、挙句大泣きする始末。
いいのか新5年生・・・。

1年間頑張ったからご褒美だよ、と言って買うと、上の子にっこり。
焼き栗やさんの前でごねていたので、お姉さんおまけしてくれました・・・。
嬉しい反面、ちょっとはずかしい。

八坂の塔の、裏あたりを歩いていると
舞妓さんハッケン!!
見つけた瞬間に走り出し近寄る子どもたち。と、ぽんたろう。

しかし引き止めることができないぽん一家。


ここまで近寄るので精一杯でしたorz

高台寺を横目に見つつ、円山公園へ。
花見で有名!とは聞いていましたが、まだ5分咲きくらいでした。
でも

ここは満開。来てよかったです。

ふらふらと

知恩院の三門を見たり、


八坂神社を見たり。

ここまできたので祇園散策をしよう!とふらふら。

白川。川沿いcafeは、お腹がすいていたら入りたかった・・・。

時間が少しできたので、新京極へごー。
修学旅行で来て以来なので、十何年ぶり何年ぶりだろう。
楽しく買い物できました。

そろそろ時間なのでバスでホテルへ移動・・・ここで問題。
バス停がわからない。
地図では通りの上にバス停1つ。実際は乗り場が10個ほど。
バス停の絵をたどりつつ、運転手さんに聞いて、何とか乗ることができました。

行き先は「仁和寺」。初の宿坊です。
50分ほどバスにゆられて到着。


チェックインしたら、朝に京都駅でお願いした荷物が届いていました。わーい。
お部屋は

広ッ!!
14畳の部屋、と聞いてはいましたが、14畳+お茶のみスペース6畳ほど+玄関部分(バストイレは共同)でした。
子どもたち、大はしゃぎ。
畳を傷めない程度に 走る・暴れる・転ぶ、を楽しんでいました。

夕食の時間が決まっていたので、決められた時間に広間へ行ったらば

ごはーん

二人ぶんで


この豪華さで、お肉は入っておりません。

子どもには別メニューがあったのですが、和な上の子は大人と同じ和食がいい、と言い、
洋な下の子は、みんなと違うのはいや、と大人メニューになりました。

案の定、下の子は結構残しました。が、残ったものはおいしくいただきました。
お出汁がきいてるって、素敵。


食後すぐにお風呂へ行き、子どもたちは大浴場で泳ぎたいと騒ぎ
早めにお布団へ入りました。


翌朝は 朝のお勤め に参加してきます。