オーナーの独り言

思った事を思った時に書いています。

独り言2000年

2000年12月31日 | 日記
 大晦日  2000.12.31

12月31日の街を日中歩くのは何年ぶりだろう。美容をはじめてからからだから25年ぐらいになる。不思議な感じ。

 仕事納め  2000.12.30

大忙しで気持ち良い終わりだった。終わりよければすべて良し。

 駆け込み  2000.12.29

今年は駆け込みパーマ(特にストレート)やカラーのお客様が多い。31日まで営業した方が良かったのか考えてしまう。

 美容学校  2000.12.28

教育について熱い思いを語り合える美容学校の先生達との忘年会は楽しい。

 気忙しい  2000.12.27

夏休み終わり3日前の宿題の様。

 年賀状  2000.12.26

パソコンで年賀状を作るようになってから決まるまでとっても苦痛です。

 強風  2000.12.25

夜、強風が吹いていてフードを頭からすっぽりかぶって目鼻だけ状態で歩いた。普段ならちょっと気になる格好も今日はそんな事言っていられないほど寒かった。それにしてもまったく暖かさが違うので病みつきになりそう。

 Merry X'mas   2000.12.24

18年間子供の為にあったクリスマスも少し変わってきた。

 合格  2000.12.23

ケアマネージャーの資格に合格した友人はとってもうれしそうで、自分が美容の国家試験に合格したときの気持ちを思い出した。合格はいくつになってもいいね。

 持病  2000.12.22

腰が痛い、、、、、。

 自信  2000.12.21

自分を信じる事。自分に信じられる事。自ら信じる事。

 食事  2000.12.20

お店で忘年会をしたがスタッフに肉ダメな人、魚ダメな人、~ダメと食べられないものが結構あって、知人のお店でわがまま言ってやってもらった。最近は皆で食事に行く場所を決めるのが大変になった。

 波崎  2000.12.19

銚子のすぐ隣の波崎に講習に行ってきた。車しか交通の手段がない遠いところだったが活気溢れる美容師さん達に疲れもすっ飛んだ。

 後輩  2000.12.18

今日、講習で甲府に行った。山梨に行く時は以前お店で働いていた後輩(今は友人)に会うのが楽しみだ。

  パリ  2000.12.17

明日、次女がパリに発つ。自分がはじめてパリに行ったのが昭和55年、21才。どんなところでもどんなことでも心がわくわくした。次女は高校1年生、いろいろ感じてくるに違いない。

 年末  2000.12.16

忙しいという字は心が亡くなると書く。まだまだ忙しくない。

 企画  2000.12.15

某メーカーと共同企画中だが、お店側、メーカー側でものの見方をするとお客様側からの見方が見えなくなりがち。押し付けでなく大事なのはいつでもお客様側からの見方。

 カット  2000.12.14

カットは数学。九九じゃないけどまずは暗記がいい。

 高速道路  2000.12.13

高速道路が渋滞で普段何となく見ていたものが気になった。例えば緊急連絡の標識の電話は左手で持って見て書いたんだろうか?とかその下に書いてある英語は SOSで、SOSってモールス信号のSOSだろうかとか。高速道路の雨水を流す排水溝は片方だけで勾配によって形が違ったり数が違ったりと結構楽しめた。人生、前ばかりでなくたまにはまわりをゆっくり見て進む事もいい。

 釣り  2000.12.12

今年最後の釣り修め。アオリイカ、ヒラメの狙いはボーズ。狙いをカサゴに変えて、大きめのカサゴが一枚だけ。その後は温泉入ってビールと美味しいもの。最近は後者の方を目的に釣りをやっている感じ。仕事でもその後の、、、、が楽しみってよくあるが、自分が納得する仕事をしてはじめてその後が楽しめる。

 掃除  2000.12.11

お店の大掃除を少しづつ始めた。一年間使ってきたもの、手を付けなかったものがはっきりしてくる。仕事が変わるということだろう。最近はカラー関係のスペースがだいぶ増えた。以前はストレート関係が増えたし、トリートメント関係も増えた。変わりに良く使ったスチームカーラーや特殊パーマ器具などはほこりがいっぱいだ。詳しくそのお店の道具材料をみたらそのお店の仕事がよくわかるだろう。

 お酒  2000.12.10

愛知県の長寿医療研究センターが、40歳から79歳の男女を対象に食事などの生活習慣と知能指数(EIQ)の関係を調査した結果、日本酒やワインの酒量が多い人ほど、EIQが高くなる傾向があったという。飲む人と飲まない人のグループに分けて平均してみても、2ポイントから3ポイント、飲む人のほうが高い。ただ、ウィスキーやビール、焼酎などでは効果がなく、日本酒換算で1日3合以上飲む人はむしろEIQが低下したという。昔から言われる「酒は百薬の長」とは日本酒のことなのか。ワインや日本酒は合わないのだがどうせ飲むならちょっと頑張ってみるか。

 21才と13才  2000.12.9

今日、applejackは21才、三女は13才になりました。どちらもまだまだこれからです。

 倒産  2000.12.8

今年1月から10月までの全国企業倒産件数が1万5838件に達し,昨年の年間倒産件数1万5460件を上回った。このペースでいけばバブル崩壊後最悪の倒産件数だった1998年の1万9171件を上回ることは確実という。気になる数字は創業20年~30年の企業が倒産件数の22.4%と一番多く、次いで創業30年以上が21.1%だった。アップルジャックも明日12月9日で満21年になるが気を引き締められるデータだ。10年前はどうだったかと言うと創業5~10年(当時のapplejack)が24%と一番多かった。

 教育費  2000.12.7

国民生活金融公庫でこのほど発表された調査結果によると,高校入学から大学卒業までに必要な教育費は,ひとりあたり989万円にものぼるという。昨年調査の 911.8万円から上昇。一方,世帯全体の年収は昨年よりダウン。在学費用の比率としては年収が低い世帯ほど高く,200万円以上400万円未満の世帯では57.8%にも達するという。うちも長女の大学受験が近付いているから複雑だなあ。

 感情   2000.12.6

講習の打ち上げの席でディーラーとメーカーのちょっとした言葉の行き違いから険悪ムードになってしまった。今にも手が出そうな勢いの感情的会話は決別か仲が深まるか紙一重だが、最後は何ごともなかったごとくお開きに。私はちょっと羨ましい関係に思えた。

 三人講習  2000.12.5

今日、川越のディーラーさんに呼ばれてエクステンションの講習に行って来た。80人の講習だと聞いて一人では良い講習が出来ないと思いスタッフ2人に手伝ってもらった。三人で一番良かったのは私本人だったかもしれない。とても楽しい講習会で、9:30~15:30の長い講習時間もあっという間だった。

 チャレンジ  2000.12.4

小さなチャレンジが人を大きくすると言うがお店の中でもたくさんある。中間技術者にまゆ毛カットができるようにしておきなさいと言う言葉に「え、できません」「恐いです」「難しいから」と返ってくる人と「わかりました」「頑張ります」「やってみたいです」という言葉とは天と地ほどの差がある。スタッフの一人が今日、まゆカットデビューした。

 ベースカラー  2000.12.3

イギリス人のお客さまできれいなプラチナカラーの髪をしている人がいる。カラーは自分でやっていて、ブリーチで1時間おくらしいが日本人の髪ではブリーチだけでは絶対にでない色だ。その人のベースカラーはアッシュブラウン。今、人気のある色で日本人はこの色にしたくて染める人も多いが、きれいに染めるにはまずベースカラーの赤みを抜き、そこにアッシュ系か、ブラウン系を乗せることでアッシュブラウンになる。きれいなプラチナカラーにするには日本人の髪は大変だが大変な仕事には面白さがある。

 忘年会  2000.12.2

今年初の忘年会があった。1年に1度のクラブの集まりだ。不景気のせいなのか今一つ出席が少なく寂しい気がした。企画した人達はがっかりしたに違いないがこれに懲りずにぜひこれからも頑張って続けてもらいたいものだ。バブル時期はいくつもパーティーがあってどこも活気があったし、忘年会が多くならないと活気も季節感もなくつまらない。

 後、31日  2000.12.1

20世紀も後31日となった。以前、筑波博があった時に21世紀に届くはがきと言うのがあって何枚か出した。あのはがきはいつ届くのだったか覚えていないが、正月だったような気もする。あの時の住所と今と違うので自分宛に出したはがきは着かないかもしれないが、15年前(?)の自分に会ってみたい。

 
 三つ編み  2000.11.30

エクステンションに三つ編みでつけるやり方があるが、これが結構大変ですぐに2時間はたってしまう。かといってたくさんつけられるかというとそうでもない。技術が必要とする仕事でうまくつけることは難しく、きれいにつけようと思うと精神衛生上よくない。楽しんでやることが大切だ。

 トルコ  2000.11.29

根津あるたいの平松さんがトルコ、イランの2ヶ月の旅から帰ってきて会った。旅行中はインターネットでやり取りしていたが、会っていろいろ聞きたい事がたくさんあったのに写真を見せてもらっただけでも平松さんの感動や旅の様子が伝わって来るのは写真のすごいところ。

 胎盤エキス  2000.11.28

更年期障害は大変らしいが、家内が何やらおばさんネットワークで胎盤のエキスを注射するといいという話を聞き何回かしてもらったらしい。この前もお客様が肝臓(お酒の飲み過ぎ)にいいと言って月に2回程していると言っていた。その他に若返りなどにいいらしいが詳しい事はわからない。胎盤に関しては人間の場合、出産後、医療廃棄物として処理されているらしいが、産婦人科から入手するそうだ。牛の場合は、食肉用牛から集めているらしい。1回1000円以下で綺麗になって健康になれるならブームになるのもわかる。

 街路樹  2000.11.27

街路樹の落ち葉は掃除が大変。お店の前も結構溜まる。しかし、静かな住宅街を落ち葉を踏みながら歩くのは情緒があって好きだ。

 喫煙  2000.11.26

喫煙グッズを頂いた。自分はたばこは吸わないが、アップルジャックのスタッフでは半分がたばこを吸っている。以前は美容師の喫煙者は多かった。今まで21年間のスタッフを見てもほとんどが吸っていたように記憶している。ストレスが多いのか休み時間が少ない為か、たばこは美容師の休憩にはかかせなかった。 JT「全国たばこ喫煙者率調査」2000年5月実施の調査結果は男性53.5%、女性13.7%、男女計32.9%で去年から比べると44万人減らしい。最近女性の歩きたばこをよく目にするが女性の喫煙者の数は過去5年間をみるとほとんど横ばいだ。

 ハムスター  2000.11.25

いつもの場所にかごがなくなった。ハムスターのタムがえさの箱の中で口の袋にえさをいっぱい詰めて死んでいた。 2才6ヶ月の寿命だった。  生きている内に、、、しておけば良かったと思うのは人間と一緒。 一期一会、いつもそう言う気持ちで人と接すればきっといい関係ができるだろうに。

 犬  2000.11.24

家の犬(RIKU)と散歩してて思う事。「犬も歩けば棒に当たる」は「犬も歩けば棒(電柱)に当たりに行く」。

 ペルー  2000.11.23

元ペルー大統領のフジモリ大統領が罷免されたニュースを聞いて複雑な気持ちになった。不正や汚職はもちろん罷免にあたる行為だ。しかし、ペルーに何度か仕事をした時の、日系ペルーのお世話になった人達やその友人達が気になる。いつものペンションの光増のおばちゃん、通訳の森川さん御夫婦、美容室をやっているギマさん(フジモリ大統領のヘアをしている)、大使館の中村さん、、、、日系はペルー人口の8%程度で結束力も強い、あのペルーの公邸占領事件の時もフジモリ大統領のお母さんを誰一人と裏切らずにテロリストに教えなかったと光増のおばちゃんにその時の話を何度か聞いた。それだけに日系人に対しての反感は気になる。何もなければ良いがとにかく物騒なところだけに心配だ。

 ロボット  2000.11.22

2日前にテレビでホンダのヒューマノイドロボット、ASIMOの映像を見て思わず笑ってしまった。と、いうのはあまりにも自分がギックリ腰になったときの歩き方にそっくりだったから。あの歩き方はきっと原始的な歩き方なんだろう、原始人が歩く姿にも似ているような気もする。ホンダの社長がもう一人の私を作りたいというようなことをコメントしていたが、藤子不二雄のパ-マンに出てくるコピーロボットができたら、、、なんて、想像して楽しませてもらった。http://www.honda.co.jp/ASIMO/movie/

 講習  2000.11.21

私は講習の仕事をするときはメーカー、ディーラー、問屋などが主催する事が多い。もちろん会社であるから利益を最終的に求める為の企画だ。しかし、これも会社によっていろいろある、今なのか先なのか、間接的なのか直接的なのか。自分は同じ理美容の業界にいる人達に自分の伝えたい事を知ってもらいたい、または役にたってもらいたいと思うだけで、それがなくなったらこの仕事はできないだろう。ディーラーと私では目的が違うがお互いが努力すれば必ずいい講習会ができる。

 iBook  2000.11.20

家に新しいMacが仲間入りした。iBook を中1の娘が購入した。これで家には4台目Macになった。ちなみに私が愛用しているのは PowerBook 。

 携帯電話   2000.11.19

携帯ユーザーは58.7%に達した。これを多いと見るか少ないと見るか。19才~29才では90.1%の人が携帯を所有している。30才~49才では 70.5%の人が所有。50才以上の人は28.2%の人しか所有していない。その中でも15.3%は使っていないそうだ。これだけでは判断できないが50才という年齢がIT時代の境目かなんて思う。最初の数字を多いと見た人は50才以上、少ないと見た人は50才以下の人が多いかも。そうだ、自分はまだ若者の仲間だ!オー! 

 校長先生  2000.11.18

昨日、卒業した某美容学校の懇親会に出席した。理事長、校長先生と同じテーブルだったが、いつになってもお二人の前では緊張しっぱなしだ。その校長先生に「たまには顔出してください」という言葉と笑顔に、とっても暖かい気持ちにさせて頂いた。そう言えば学校を卒業して20年以上になるのだからそれだけお年を取ったのだろうが、まだまだお元気だ。ずっと、ずっと元気で学校にいて欲しいと心から思う。

 ロボット 2000.11.17

新聞に「脳信号 ロボット動かす」の記事が出ていた脳信号を読み取って遠隔のロボットを動かす事に成功したそうだ。この記事を読んでテレパシーを思い出した。脳信号を読める事ができる人間がいてもおかしくないし、誰でも出来るような気がして来た。

 白金台  2000.11.15

1人でぶらっと白金台に行ってみた。ここからだと白山駅から23分、本駒込駅からも23分と随分行きやすくなった。庭園美術館と庭園で時間を過した後、プラチナ通りで昼食をして帰ってきたが、まず、女性が多いのにびっくりした。美術館で男性は老夫婦のおじいさんと自分の2人だけ、後は2、3人グループの女性達。プラチナ通りでちょっとおしゃれなお店で並んで待っているのはやはり2、3人グループの女性達。待ってまでは嫌だったので裏通りのパスタ屋に入ってみたらここも女性ばかり。やっと帰りに若い男性が彼女らしき女性に引きずられるように入って来た。パワーある女性達は浮かない顔したおじさん達より見てて楽しいね。

 ケアマネジャー  2000.11.14

看護婦の友人が13日のケアマネジャーの試験が終わってお疲れ様会をした。ケアマネジャーってなんだかよくわからなかったので聞いてみたところ、これは国家試験じゃなく都道府県が出す資格で、ケアマネジャー(介護支援専門員)が、相談者から話を聞きそのニーズを見つけ出し、各種のサービスとを結びつけて、その人に合った介護計画(ケアプラン)を作成できる資格なんだそうだ。美容に関しては介護保険サービスにならないが、これからの美容室は介護が必要な人におしゃれを通して心のケアができる仕事になるだろう。

 3倍  2000.11.13

「それ3倍ね」これが結構間違いを生む。「~の3倍の溶液を作って」「~が1/3の溶液を作って」「~の3倍の~入れて」「1対3の溶液を作って」「~を3倍に薄めて」スタッフほとんどが自分と違ってびっくりした。容器に「3倍」と書いてあるとしたらどんな溶液を作りますか?ちなみに私は薬液「1」入れて水を「2」入れた1:2タイプで、スタッフは水を「3」入れた1:3タイプだった。それからは ~対~ に変えることにする。

 2000円札  2000.11.12

7月19日に発行された2000円札、なぜ作ったんだろう?経済効果を狙ったのか、ミレニアム・イヤーということで政府の人気取り?とにかく必要無いもの作ったと思う。消費者金融の(株)レイクのアンケートで2000円札を手にしたか?の質問で51.4%の人がまだ手にしていないと言う。また、経済効果があるか?という質問には77%の人が思わないと感じている。お店でもまだ、3枚程度しか受け取っていない。釣り銭に関しては未だに使っていない。電子マネーの時代になろうとしているのに政府はほんとにITに力をいれるつもりなの?

 デザイン  2000.11.11

テレビでアパレル業界を特集していた。デザイナーが自分のデザイン、夢を採算と言うやっかいなものと戦いながら追いかけている様子は、ヘアショーをやった経験と今、次回のアップスタイル講習に向けて新しい提案を模索しているなかでデザインを作る楽しさと大変さを共感することができた。

 ビックマック 2000.11.10

スイス・ユニオン銀行では、3年に一度発表している経済レポートで、ビッグマックを基準に各国の経済事情をあぶりだしているそうだ。ビッグマック1個を買うためにどのくらいの労働時間が必要かを計算したもので、この結果、東京は9分で、香港と並んで世界最短らしい。東京は物価が高く、それにつれて所得も高水準。ニューヨークは12分、モスクワは74分、世界平均は36分。世界最長はナイロビの178分となっている。ビックマックが¥280だから1時間に計算すると¥1867ということになるが、これって本当?って思う。大企業によくあるタイムカードに記入できない時間や私みたいに休みがあるようでない人はどうなるの?1時間のカットで¥5000と計算すれば約3分だけど所得じゃないし、ニューヨークやヨーロッパなどから比べると日本の平均美容料金は低い。

 真実の瞬間 2000.11.9

ヤン・カールソン氏の著書『真実の瞬間』の話を聞いた。スカンジナビア航空が優れた航空会社と称賛されるようになった決め手が社員の15秒間の応接時間にあったという。ちょっとした瞬間で真実がみえるということらしい。確かにお客さま相手の仕事は特にそうだろう。家内はコンビニのレジでちょっとしたことでバカにされた扱いをされたと言いここのコンビニは行かないと言う。ちょっとした瞬間であそこは感じ悪いとらく印を下されることは多いのではないか。スタッフ1人が会社そのものを良くも悪くも評価される。真実のスタッフ教育とは、、、。

 蚊 2000.11.8 

もう11月だというのに蚊にさされた。ヒトスジシマカを使って調べた実験では、O、B、AB、Aの順に多く、O型はA型の1.7倍だそうだ(朝日6月19 日)。お店のスタッフはO型、B型、AB型、A型といるが自分が一番さされるように思う。私はA型だ。みんなさされても言わないだけなのか。血を吸うのはメスで吸血によって卵巣を発達させ、産卵につなげるわけだが、子孫を残そうとする蚊とスタッフを育てなければいけない自分は同じか。身体を張らなければいけないということだろうか。

 士農工商 2000.11.7

江戸後期の戯作者・為永春水の『士農工商心得草』というのに、「士は志なり、農は納なり、工は業なり、商は笑なり」とある。美容師は工の業と商の笑の両方とも必要だろう。もちろん業は技術、技術を磨くことは忘れてはいけない。笑は接客だろうが笑いのある接客はお客様の心を開かせ信頼関係を作る。そして経営者には士の志、志しはしっかり持たないといけない。美容師はすごい仕事だと思う。

 理論  2000.11.6

最近、アイロン系縮毛矯正をやっている理美容室は随分増えたが、めちゃくちゃなやり方をしている所が結構多いのにはびっくりしてしまう。髪の性質やアイロン(熱)による理論が不十分なせいだと思う。有機化学や化学などの事は少しは理解していないと講師や材料屋さんの話を鵜呑みにしてしまい応用ができない。講師によっても説明書によってもいろいろなやり方をしているが、髪は十人十色で全て違うと思わなければいけないし、やり方もその髪にあわせて変えなければいけないのは当然の事。それにはやはり理論を知ること。しかし、この理論というのもくせもので変な理論を作リ出す人も多い。メーカーも同じで理論で売るのはわかるが、理論だけで現場や実際の欠点を把握していないととても危険だと思う。メーカーの仕事をしているとここに悩まされる事が多い。自分もまだまだ勉強が必要だ。