どうやら「脳のネットワーク」からは、すでに色んなものが入ってきている状態なので、それ全部が自分の考えだと思うと違うそうです。(そういえば、このことは以前に本で読みました)
そこですべての考え(イメージ)を伏せたカード状態にしておくのだそうです。
それでもカードは開いてしまうのですが、見たイメージはこねくり回さないで閉じるようにということでした。(今日の大嶋氏のブログを見たらそのように書かれてありました)
すると最終的に直感力が最適なカードを示してくれるのだとか。
できるかな?私。
ちょっと訓練が必要かもしれません。
それにしても私の頭の中を吹き荒れている思考を全部自分のものだと思うのは大間違いなのですね。
だから相対立するものがたくさん出てきて混乱の極みに陥ってしまうことがあるのだと思いました。
もちろん閃く

(以上は私なりの解釈なので至らない点もあると思います。内容に関しては大嶋氏のブログでご確認くださいね)