あざみのつぼみを見つけた。
なんだか久しぶりに歩いた
目的地はここ
現職との一騎打ちで、
すごく盛り上がっていない感じ
ニュース見ると激戦とか書いてあったけど、
投票しに行って、投票する人、誰一人にも出会わなかった
************
集団的自衛権についてのニュースを見ていて、思った。
首相の言ってる事は、
表面上の建て前でないのなら、主観でしかないように思う。
被害者ぶった加害者国家は、
今までだって自分たちの仕掛けて来た事を
主語を日本に置き換えて、
国際社会に向かって でっち上げをして来た。
靖国参拝、も、
「他国を傷つけるつもりは毛頭ない」
といくら首相が会見したとしても、
そこは取り上げず頭ごなしの猛批判でしょ。
戦争をするつもりはありませんと、こちらが思っても、
それはただの主観であって、
客観的に見たらただの武装攻撃で、
なりすまし被害者国家たちは、
また主語を日本に置き換えてどんな言いがかりをつけてくるものか。
状況によってはアメリカを憎むテロリストの標的にもなるわけだし、
新たな報復を生みかねない。
守るため、がこちらの名目でも、
報復の応酬は客観的にはもはや戦争と同じだ。
でも、舐められているのは確かで、
抑止力的なものが必要なのかもしれない。
それについて他に有効な手段はないものか、
そこを、平和、戦争放棄を最優先に曇り無く対処するのが
政府なんじゃないのかね。
言うだけは簡単の、かなりの難問だけど。
子供の頃からどれだけ、決して戦争はしてはいけないと、
たくさんの教えを受けて来た事か。
それを世界に広めるのが日本の役割じゃなかったのか?
今変えられようとしている事は、
恐ろしすぎる事だと思う。