あおぞらブログ

発達障害やグレーゾーンなど、ちょっと個性の強いお子さんのパパママを応援する「パパママサポート あおぞら」です。

第3回勉強会

2013-12-05 22:37:02 | あおぞらイベント
こんばんは、スタッフtiaraです。

1ヶ月以上も更新せず、
今日の勉強会の告知も怠ってしまいました(*_*;)


にも拘らず
たくさんの方にご来場いただき
本当にありがとうございました。


3回連続講座、最終日の今日は
「ペアレントトレーニング、行動療法など、問題行動の解決法」でした。


実際にペアレントトレーニングを行ったわけではなく
その手法の解説と、
各家庭で今日からでも実践できる具体的なトレーニングを
教えていただきました。


3回の中で一番具体的で分かりやすかったかな。
いただいたアンケートを読ませていただいても
そんな内容が目立ちました。


先生が示す「悪い例」「失敗例」は
日ごろの自分・・・

そんな方も多かったようです(^_^;)



私も数年前、
別の先生の講座で
ペアレントトレーニングを知り、
目からウロコ状態でした。


でも
ADHDの長男にはとても有効で
壊れていた親子関係が修復でき
長男も変わっていきました。


というか
一番変わったのは自分だったんだと
今は思います。

自分が変わらなければ
相手も変わらない。
相手を変えたければ
自分を変えなければいけない。


ということを
長男との試練の日々で学びました。



当たり前なんですけど
わが子がどう育つかは
親次第なんですね。


親が本気で子どもに向かえば
必ず伝わると思います。



3回を通して
何度も登場したキーワードは
「褒める」。



簡単そうでとても難しいです、
特に
謙遜を美徳とする日本人には



惜しんじゃダメ、
でも、やりすぎもダメ、

ポイントを外しちゃダメ、
タイミングを逃してもダメ。


目指せ、ほめ上手




大人だって褒められると
嬉しいですよね。



特に
些細なこと、
なんでもないこと、
いつも当たり前にやってること
なんかを褒められると
え、見ててくれたんだ、
知ってたんだ、
って
とっても嬉しいものです



長男が高校生になった今も
玄関に脱いだ靴がキレイに揃えてあったら

「キミのこういうところ、いいよね。ママは嬉しいよ」

と褒めています。


それを横で聞いていた次男も
靴を揃えるようになりますし



ま、
靴はキレイに並んでも
部屋は毎日、
空き巣が入ったみたいな状態ですけどね




さて、
今年のあおぞらのイベントは
今日が最後でした。


今年のあおぞらのイベントにご参加くださった皆さん、
ありがとうございました。


次回は来年です


もう鬼に笑われないかな



新年初の「ゆくりば」は
平成26年1月16日(木)です。



勉強会で学んで
取り組んでみたこと、
その経過など
皆さんとお話しできたらいいなぁと思っています。

もちろん
勉強会とは関係ない雑談でも大歓迎


お気軽にお越しください

最新の画像もっと見る

コメントを投稿