先日寄った中目黒の炉端料理屋。
品川駅構内エキュート内にも店を構える
洒落た一寸高めの^^炉端料理屋さんであった。
この店、日本酒の品が実に多い。
47都道府県の有名銘柄が一覧で書いてあり、
つい北から攻めてしまったのである。

呑んだ印にこんなカードが付いてきて、
つい酔って忘れがちな何の酒を呑んだかが、
こうして理解できると言う物でもあった。
北海道、男山を皮切りに、
青森・岩手・宮城・福島までは
東北地方を順調に南下して来たのだが、
この辺りから一緒に飲んでいた社員の
出身地に飛び越えて移動してしまって、
栃木・神奈川と飛び、それなら愛知の酒も。
飛んだついでにどうせなら獺祭飲もうと山口。
実は北海道と青森は二合頼んでいたのだが、
このままでは東北地方も乗り切れないと、
秋田から一合に縮小^^
それでも全部で12合呑んだ事となりご機嫌^^。
次回は関東地方から再出発する。のか?
品川駅構内エキュート内にも店を構える
洒落た一寸高めの^^炉端料理屋さんであった。
この店、日本酒の品が実に多い。
47都道府県の有名銘柄が一覧で書いてあり、
つい北から攻めてしまったのである。

呑んだ印にこんなカードが付いてきて、
つい酔って忘れがちな何の酒を呑んだかが、
こうして理解できると言う物でもあった。
北海道、男山を皮切りに、
青森・岩手・宮城・福島までは
東北地方を順調に南下して来たのだが、
この辺りから一緒に飲んでいた社員の
出身地に飛び越えて移動してしまって、
栃木・神奈川と飛び、それなら愛知の酒も。
飛んだついでにどうせなら獺祭飲もうと山口。
実は北海道と青森は二合頼んでいたのだが、
このままでは東北地方も乗り切れないと、
秋田から一合に縮小^^
それでも全部で12合呑んだ事となりご機嫌^^。
次回は関東地方から再出発する。のか?
東京は色々なところから人が集まっているので、こんな趣向は盛り上がることでしょう。お酒は不調法な自分は、甘辛おやつ編で挑戦してみたい、なんて思いました。
なので一人三合と思うと大した事無いですね^ ^
確かに他の食べ物でこう言うのがあれば、
楽しくて話題性が有りますね。
お菓子だと私は青森辺りでその先進めませんが^^;
お昼ご飯しか食べたことないですが、
日本酒のバリュエーションが気になっていました。
今度夜に行って見たいお店です!
私は一人でまさに「ぬる燗」した事があります。
日本酒の飲み比べは面白いです。
ただ最後の方は皆同じ味になっちゃいますけどね^ ^