流石に朝晩が冷え込んできました。
11月も半ばを過ぎれば当然でしょう。
我が家も暖房器具が出揃いました。
ちなみに我が家、主たる暖房設備は
石油ファンヒーター。4台。
灯油による暖かさが値打ち。
・・・と今までは思っていたから。
ところが随分今年は高い。
リッター80円。最底値時のガソリンに匹敵。
ポリタンク4本で6千円弱。高い!
ちなみに我が両親が住む実家。
70過ぎの老夫婦二人住まいなのだが、
今年から石油ファンヒーター改め
ガスファンヒーターにした。
その大きな理由は、年をとってからの
給油がしんどいからというものだが、
有る意味コスト面でも正解かも知れない。
ただ、予期されている大地震のために
石油ファンヒーターをとっておいたら如何かと
提案はしてみたものの、
ガス管が破裂すれば、電気も来ないから
同じだと言い切られ、ならば、
電気の要らない石油ストーブの一台でも
買っておいたら如何かとの提案も、
そんな時が来た時にゃ、人生あきらめるで要らん!
と言い切られてしまった。
果たして安全で且つ暖かい
最良の暖房は一体何なのか?
皆さんは何を使っておられるのですかね。
11月も半ばを過ぎれば当然でしょう。
我が家も暖房器具が出揃いました。
ちなみに我が家、主たる暖房設備は
石油ファンヒーター。4台。
灯油による暖かさが値打ち。
・・・と今までは思っていたから。
ところが随分今年は高い。
リッター80円。最底値時のガソリンに匹敵。
ポリタンク4本で6千円弱。高い!
ちなみに我が両親が住む実家。
70過ぎの老夫婦二人住まいなのだが、
今年から石油ファンヒーター改め
ガスファンヒーターにした。
その大きな理由は、年をとってからの
給油がしんどいからというものだが、
有る意味コスト面でも正解かも知れない。
ただ、予期されている大地震のために
石油ファンヒーターをとっておいたら如何かと
提案はしてみたものの、
ガス管が破裂すれば、電気も来ないから
同じだと言い切られ、ならば、
電気の要らない石油ストーブの一台でも
買っておいたら如何かとの提案も、
そんな時が来た時にゃ、人生あきらめるで要らん!
と言い切られてしまった。
果たして安全で且つ暖かい
最良の暖房は一体何なのか?
皆さんは何を使っておられるのですかね。
>最良の暖房は一体何なのか?
きっと他人の温もりです。
…おじゃましました。