goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

6番

2019年06月30日 | ジャズだ。ビッグバンドだ
訳あって^ ^買ったCDを、
除湿の効いた快適な部屋で聴く。



この録音、
トランペットが6番まである。
加えてホルンが4番まで加わる。
チューバも入るので荘厳なアンサンブル。
期末の疲れを癒す休日にはなかなか良い。

ところでこれを見ていて思ったのは、
吹奏楽やクラシックのトランペットは、
何番まであったんだっけ?と。

一応これでも吹奏楽出身だが、
恐ろしい事にかれこれ40年以上も前の話。
そんなことさっぱり忘れてしまった。

おぼろげながらの記憶は3番までが一般的?
いや、いい加減な記憶に過ぎないな。。

それと複数人で1番や2番を吹いていた様な気がするが、
その辺りのルールとかあったのかなあ…。

ついそんな事を思いながら、
荘厳なBody And Soulにジーンと来るのであった。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« つい | トップ | 暴投 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さっしー.tp)
2019-07-01 22:25:24
だいたい3番までですね。
Tpと別でコルネット指定があるとTp×3、Col×2というのが多いです。
普段からこれに備えると3番までしかない曲は同じパートを複数人数で吹くことになりますね〜。それで適度にサボれるっていう(´ω`)
返信する
さっしー.tpさん (あおやき)
2019-07-01 23:24:47
おお!そうですか!
コルネットパートってのもありましたねえ。
ちょっとだけ思い出しました^ ^

適当にサボれる…なんと魅力的な言葉^ ^
ユニゾンサボるのが精一杯です。
…あ、ユニゾンもサボるなよって誰かに言われそう。

教えて下さりありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。