毎朝通勤時ラジオを聞く私。
以前の投稿ではないが
毎日一時間近くかけて通勤しているので、
せめてこの時間は情報を得る時間にしたいと、
音楽を聞き流すのではなくラジオを聞く。
(ちなみに何故か帰りはJAZZを聞く)
毎朝毎朝C局を聞いている訳だが、
この場所で天気予報を聞いていたら遅いとか、
この場所で交通情報を聞いたならば早いとか、
時計代わりになるほど聞き入っている。
そして月曜日の一つの楽しみなコーナーが、
「スポーツ川柳」というコーナー。
週末に有ったあらゆるスポーツをネタに、
リスナーが面白おかしく川柳を作るのだが、
皆さん実にお上手で感心するばかりなのだ。
こと今週は、イチロー選手引退を始め、
フュギュアスケートに大相撲に勿論ドラゴンズ。
ところで単なる川柳に止まらず、
上から読んでも下から読んでも、
同じ読みになる「回文川柳」や、
5・7・5の合計17文字をごちゃ混ぜにして、
違う意味の川柳を作る「アナグラム川柳」には
本当にびっくりさせられるばかりである。
どうやって考えるのだろう・・・!?
考えつくなら何か書きたい所だが、
そうそう簡単にできるものでは無く、
何か出来た人がいらしたら、
コメントに残して頂きたいと思うのである^^
・・・誰も考えないか。。
以前の投稿ではないが
毎日一時間近くかけて通勤しているので、
せめてこの時間は情報を得る時間にしたいと、
音楽を聞き流すのではなくラジオを聞く。
(ちなみに何故か帰りはJAZZを聞く)
毎朝毎朝C局を聞いている訳だが、
この場所で天気予報を聞いていたら遅いとか、
この場所で交通情報を聞いたならば早いとか、
時計代わりになるほど聞き入っている。
そして月曜日の一つの楽しみなコーナーが、
「スポーツ川柳」というコーナー。
週末に有ったあらゆるスポーツをネタに、
リスナーが面白おかしく川柳を作るのだが、
皆さん実にお上手で感心するばかりなのだ。
こと今週は、イチロー選手引退を始め、
フュギュアスケートに大相撲に勿論ドラゴンズ。
ところで単なる川柳に止まらず、
上から読んでも下から読んでも、
同じ読みになる「回文川柳」や、
5・7・5の合計17文字をごちゃ混ぜにして、
違う意味の川柳を作る「アナグラム川柳」には
本当にびっくりさせられるばかりである。
どうやって考えるのだろう・・・!?
考えつくなら何か書きたい所だが、
そうそう簡単にできるものでは無く、
何か出来た人がいらしたら、
コメントに残して頂きたいと思うのである^^
・・・誰も考えないか。。