昨日の記事の答合わせ。

これは有名な車だけに
ご存知の方も多いであろう日産のブルーバード。
ナンバーの名古屋の横の数字が二桁っていう所がすごい。

実に小さなスバルR2
スバルと言えば360をイメージする方が
多い様な気がしますが私はR2がお気に入り。
何と言っても昔当社の営業車でもありました。

マツダのキャロル。
エンジンが後ろにあるので有名。
これに大人が4人乗っていたとはなかなかすごい。
私の叔父が乗っていたので忘れられません。

ナンバー名古屋の横の番号が何と一ケタのコロナ。
私が小学生の頃ちょっとお金持ちのお宅は
これに乗っておられた記憶です。
あ、家ですか?その頃はカローラでした^^

日産グロリア。
この縦目のグロリアは高級感在りましたね。
これも私が小学生の頃多く走っていました。
超お金持ちの方々が乗っていた車だったですね。

トヨタセリカ!リフトバック!
ビックリマークが付くほどに感動的な車。
なんせ私、子供心にあこがれの車でしたね。
免許を取ったら乗りたい車№1だった様な気がします。

トヨタパプリカ。
昨日の記事の赤い色の車は
この車のマイナーチェンジ型。
ちなみに我が家カローラの前はこの車でした。

さて、この車分かりますか!?
三菱のランサーセレステ。
この車の名前が出てくるというのは、
やはり子供の頃は車が好きだったのでしょうね、私。
この車知っておられた方いらっしゃいます?
という事で以上、11日の明智町での出来事でした。

これは有名な車だけに
ご存知の方も多いであろう日産のブルーバード。
ナンバーの名古屋の横の数字が二桁っていう所がすごい。

実に小さなスバルR2
スバルと言えば360をイメージする方が
多い様な気がしますが私はR2がお気に入り。
何と言っても昔当社の営業車でもありました。

マツダのキャロル。
エンジンが後ろにあるので有名。
これに大人が4人乗っていたとはなかなかすごい。
私の叔父が乗っていたので忘れられません。

ナンバー名古屋の横の番号が何と一ケタのコロナ。
私が小学生の頃ちょっとお金持ちのお宅は
これに乗っておられた記憶です。
あ、家ですか?その頃はカローラでした^^

日産グロリア。
この縦目のグロリアは高級感在りましたね。
これも私が小学生の頃多く走っていました。
超お金持ちの方々が乗っていた車だったですね。

トヨタセリカ!リフトバック!
ビックリマークが付くほどに感動的な車。
なんせ私、子供心にあこがれの車でしたね。
免許を取ったら乗りたい車№1だった様な気がします。

トヨタパプリカ。
昨日の記事の赤い色の車は
この車のマイナーチェンジ型。
ちなみに我が家カローラの前はこの車でした。

さて、この車分かりますか!?
三菱のランサーセレステ。
この車の名前が出てくるというのは、
やはり子供の頃は車が好きだったのでしょうね、私。
この車知っておられた方いらっしゃいます?
という事で以上、11日の明智町での出来事でした。
スーパーカーは色々覚えたんですが。
これは貴君の年齢だとちょっと難しいですよね。
それより車の技術って凄いと感心した次第です^ ^
ken坊さんは確かに私よりはお若いですが、
そんなに変わらなかった様な…