今週は、業界団体の総会2件。
一件は、我々が所属する全国組織の業界団体の総会。
勿論東京にて開催。木曜日。
私は現在は理事ではないのですが、
本年度にその全国組織の「青年部長」という大役を拝命する為、
「青年部長枠」ということで予定者段階で参会。
業界の重鎮が大集合です。よろしくお願いします・・・。
もう一件は土曜日。
上記業界組織の「東海地区」における総会。
こちらは現時点で私当地区の「青年部長」ということで参会。
一応議案説明タイムがほんの少しだけあります。
・・・と、この「青年」に違和感を覚える方も多かろう。
私現在44歳。誰も自分自身青年などとは思っていません。立派な中年です。
ただ、ここでいう「青年」とは、50歳までを示している為、
私の年齢は、丁度色々役がまわってくることになるのです。
「おまえのどこが青年だよぅ」というコメントは差し控えておくんなましね。
さて、本日の出来事は、その土曜日の議案資料。
青年部に対して、その業界組織のことを我々は通常「親会」と称しているのだが、
「親会」総会故、子たる青年部長は、皆様のお手伝いなのだ。
先週の土曜日、1人会社で電話番をしながら、
その総会資料を印刷に回すべく確認をしていた。
「よし、これでうちの社長から資料をもらっておしまいだ」
当社の社長は、その会の監査役を務めており、
監査報告書をもらい、資料に含め、印刷へと・・・。
相変わらず完璧な段取り♪と、自画自賛で今朝を迎えた。
今朝社長から頂いたその資料。
監査報告書だけだと思いきや、意に反して複数の書類。
「理事長からこれを入れるように聞いているけど」と社長。
そこには監査報告書のみならず、
決算報告書類一式が入っていたのだった。ある意味当然か。
「なんだ、入れ替えか・・・」と、
土曜日に用意したそこの部分をバッサリと入れ替えた。
そして、不要となった部分をシュレッターへ~。

『ガリガリガリガリ~・・・』
何の気なしにシュレッターを流れていく書類を見つめつつ、
見つめつつ!見つめ・・・・なに!!!!
なんと、赤い印の付いたものが流れていくではないか!!
なになになに!!思わずスイッチを止めるも
完全にあとの祭り。印字のところは残ったが(残っても全く意味が無いが)
A4の2/3が粉砕されてしまった。あ~ぁ・・・・。
そう、土曜日に用意した決算報告書の類には、
理事長印、会計担当理事印が押してある書類があったのだ!げーーー。
だけどさぁ、会計監査員たるうち社長にその書類出す時にさぁ、
理事長印の押してあるやつを渡すべきなんじゃないの・・・。
便宜上とはいえ、別々に書類回すのはどうかなぁ・・・・
・・・と、ぼやいたところで始まらない。
朝慌てて、理事長、会計担当理事に連絡。
貴重な朝の一時間半、印鑑取りに費やされたのでありました!!
本日夕刻、PTA懇親会!従って本日昼休みブログ。
前年度と今年度役員が会し会食という名の呑み会。
前年会長から聞きましたが、
お母様方、呑みに行くと決めてかかると、
結構呑まれるとかで!
PTA会長は、酒飲みでないと勤まらないとか!
その点だけは、間違いなく私合格です。皆さんお手柔らかに~
最後までお読み頂き有難うございました。
↓クリックお願いします。一寸変化が・・・。

一件は、我々が所属する全国組織の業界団体の総会。
勿論東京にて開催。木曜日。
私は現在は理事ではないのですが、
本年度にその全国組織の「青年部長」という大役を拝命する為、
「青年部長枠」ということで予定者段階で参会。
業界の重鎮が大集合です。よろしくお願いします・・・。
もう一件は土曜日。
上記業界組織の「東海地区」における総会。
こちらは現時点で私当地区の「青年部長」ということで参会。
一応議案説明タイムがほんの少しだけあります。
・・・と、この「青年」に違和感を覚える方も多かろう。
私現在44歳。誰も自分自身青年などとは思っていません。立派な中年です。
ただ、ここでいう「青年」とは、50歳までを示している為、
私の年齢は、丁度色々役がまわってくることになるのです。
「おまえのどこが青年だよぅ」というコメントは差し控えておくんなましね。
さて、本日の出来事は、その土曜日の議案資料。
青年部に対して、その業界組織のことを我々は通常「親会」と称しているのだが、
「親会」総会故、子たる青年部長は、皆様のお手伝いなのだ。
先週の土曜日、1人会社で電話番をしながら、
その総会資料を印刷に回すべく確認をしていた。
「よし、これでうちの社長から資料をもらっておしまいだ」
当社の社長は、その会の監査役を務めており、
監査報告書をもらい、資料に含め、印刷へと・・・。
相変わらず完璧な段取り♪と、自画自賛で今朝を迎えた。
今朝社長から頂いたその資料。
監査報告書だけだと思いきや、意に反して複数の書類。
「理事長からこれを入れるように聞いているけど」と社長。
そこには監査報告書のみならず、
決算報告書類一式が入っていたのだった。ある意味当然か。
「なんだ、入れ替えか・・・」と、
土曜日に用意したそこの部分をバッサリと入れ替えた。
そして、不要となった部分をシュレッターへ~。

『ガリガリガリガリ~・・・』
何の気なしにシュレッターを流れていく書類を見つめつつ、
見つめつつ!見つめ・・・・なに!!!!
なんと、赤い印の付いたものが流れていくではないか!!
なになになに!!思わずスイッチを止めるも
完全にあとの祭り。印字のところは残ったが(残っても全く意味が無いが)
A4の2/3が粉砕されてしまった。あ~ぁ・・・・。
そう、土曜日に用意した決算報告書の類には、
理事長印、会計担当理事印が押してある書類があったのだ!げーーー。
だけどさぁ、会計監査員たるうち社長にその書類出す時にさぁ、
理事長印の押してあるやつを渡すべきなんじゃないの・・・。
便宜上とはいえ、別々に書類回すのはどうかなぁ・・・・
・・・と、ぼやいたところで始まらない。
朝慌てて、理事長、会計担当理事に連絡。
貴重な朝の一時間半、印鑑取りに費やされたのでありました!!
本日夕刻、PTA懇親会!従って本日昼休みブログ。
前年度と今年度役員が会し会食という名の呑み会。
前年会長から聞きましたが、
お母様方、呑みに行くと決めてかかると、
結構呑まれるとかで!
PTA会長は、酒飲みでないと勤まらないとか!
その点だけは、間違いなく私合格です。皆さんお手柔らかに~
最後までお読み頂き有難うございました。
↓クリックお願いします。一寸変化が・・・。

いやいや本当は、厄年過ぎたら、
「初老」っていうんだよ(笑
俺たちゃシニアらしい...
「初老」ですか!
○○会初老部っていうのも何とも鈍い響き。
こんな部長はやりたくないですねぇ。
デビルさま
あのね、そのままお返しします。
コンサートの時の黄色い声は何、あれ!!
それに、ひゃーノートって・・・・。
まぇミスエラにかなうものはありませんよ!
mulberryくん
シニアねぇ。
まぁ確かにねぇ「青年」ではないですよ。
でもねぇ、「シニア」って言われると、
一気に歳くった感じだよねぇ。
仕方がないか・・・。
きのうのPTAの役員に、同級生2人と、
同級生の奥様一人発覚。びつくりです。