彦根の街を後に再び琵琶湖を北上。
ここから長浜の街辺りまでは、
ひときわ琵琶湖が美しく感じられる。
今日出向いた街、
堅田・近江八幡・彦根・長浜と、
全てそれぞれが趣ある観光の街である事を
今回の旅で思い知る事となった。
そこそこ賑わいのある街だとは
知っていたつもりだったけれども、
こんなに充実した街とは全く知らなかった。
次に寄った長浜と言う街。
ここも実に賑やかで趣のある街であった。
で、先ずはここに参る。
真宗大谷派長浜別院大通寺。

昨日はずっと天台宗のお寺巡りだったが、
この街に来て「お東さん」が多いのに気付く。
私がお東さんに親しみを覚えるのは、
何と言っても母の実家である我が祖父の家は
以前から書いているお寺だがそのお東さん、
真宗大谷派の寺院だからである。
このお寺、
地図を広げると一目で分かる程、
とんでもない広さの敷地に建っているのだ。
このパンフレットによると実に七千坪。

広すぎてさっぱりイメージがつかないので、
是非ともバンテリンドーム何個分という
表記にしてもらいたいとさえ思う広さだ^^。

中に入ってその歴史あるもの全てに驚く。
残念ながら写真に納める事は叶わなかったが、
それでもとんでもなく大きく芸術的な絵画は、
思わずため息が出る程である。
信仰する方なら良くご存知の経の由来などが
私にも実に興味深く知る事が出来、
真宗大谷派を少し深く学んだ気分で有った。
昔の貴重なそれらの絵などは撮れなかったが、
本堂を外からは撮影が可能。これがまたすごい。

障子に描かれたこれはまだ新しい様で、
写真に納める人が絶え間なくやって来ていた。
私の心の状態から
今回もお参りの旅としたが、
そのお参りもここのお寺が最後。
心落ち着かせる事が出来た思いであります。
そして最後の観光となった長浜の街を歩く事に。
これがまた賑やかな街で有った事は次の記事で。
ここから長浜の街辺りまでは、
ひときわ琵琶湖が美しく感じられる。
今日出向いた街、
堅田・近江八幡・彦根・長浜と、
全てそれぞれが趣ある観光の街である事を
今回の旅で思い知る事となった。
そこそこ賑わいのある街だとは
知っていたつもりだったけれども、
こんなに充実した街とは全く知らなかった。
次に寄った長浜と言う街。
ここも実に賑やかで趣のある街であった。
で、先ずはここに参る。
真宗大谷派長浜別院大通寺。

昨日はずっと天台宗のお寺巡りだったが、
この街に来て「お東さん」が多いのに気付く。
私がお東さんに親しみを覚えるのは、
何と言っても母の実家である我が祖父の家は
以前から書いているお寺だがそのお東さん、
真宗大谷派の寺院だからである。
このお寺、
地図を広げると一目で分かる程、
とんでもない広さの敷地に建っているのだ。
このパンフレットによると実に七千坪。

広すぎてさっぱりイメージがつかないので、
是非ともバンテリンドーム何個分という
表記にしてもらいたいとさえ思う広さだ^^。

中に入ってその歴史あるもの全てに驚く。
残念ながら写真に納める事は叶わなかったが、
それでもとんでもなく大きく芸術的な絵画は、
思わずため息が出る程である。
信仰する方なら良くご存知の経の由来などが
私にも実に興味深く知る事が出来、
真宗大谷派を少し深く学んだ気分で有った。
昔の貴重なそれらの絵などは撮れなかったが、
本堂を外からは撮影が可能。これがまたすごい。

障子に描かれたこれはまだ新しい様で、
写真に納める人が絶え間なくやって来ていた。
私の心の状態から
今回もお参りの旅としたが、
そのお参りもここのお寺が最後。
心落ち着かせる事が出来た思いであります。
そして最後の観光となった長浜の街を歩く事に。
これがまた賑やかな街で有った事は次の記事で。