随分前にほんの少しだけ触れたが、
我が家の小4の息子、今年から鼓笛隊に入部。
本人は随分悩んだ様子だが、意を決して入った。
悩んだ最大の理由が、ほとんどが女子!
結果的には、65人ほどの部員に3名の男子。
正にハーレム状態である。
この傾向は、中学の吹奏楽、高校の吹奏楽、
そして大学のビッグバンドにまで波及する勢い。
正直管楽器をやる私としては、おもしろくない傾向である。
当然ながら、私が強要したわけでもなければ、
家内が勧めたわけでもない。きわめて本人任せ。
私とすれば。返って女子ばかりの中に入って、
他の男子からいじめられやしないか等という
余計な心配までしてしまうほど。

ただ、本人の希望は当然!トランペットだったが
あてがわれた楽器は、残念ながら!ご覧のアルトホルン。
トロンボーンのような大きなマウスピースは、
ラッパの私には、軟弱く!?見える!
と書くと、非難を浴びるので、
ラッパより立派に見える!!??
まぁそれは冗談として、
小さい時から私のまねごとで、ラッパのマウスピースを
おもちゃにしてブーブーやっていた彼には、
案外その軟弱い・・もとい立派なマウスピースは
簡単に音が鳴った。親ばかで恐縮だが、音階も出来た。
ただ大問題は楽譜が全く読めない。
そしてそんな彼には、この夏休みに8曲暗譜してこい
という結構難解な宿題が差し出されていたのだ。
思いの外高いハードルと思ったのであろう息子、
「やらなきゃ良かった・・」と、顔に書いてある。
そこで私登場。その短期的解決法は、もう耳からしかない。
一から楽譜を1ヶ月掛かって教える「時間」が私にはない。
そこで、私が吹いて教えるというスタイルを取る事に。
いやいやだった彼も、なんとか一曲クリアーすると、
得意満面、同じ曲ばかりやり続ける。
そのメロディー、耳について離れない。
この調子であれば、
多分8月中には何とか出来るであろう目処が立った。
明日も少し時間を作って見てやることにしようかな。
・・・と言いながら、教える方が楽しみになっている
このごろである。。。
まっ、この際、軟弱な大きいマッピでも良いか!!
我が家の小4の息子、今年から鼓笛隊に入部。
本人は随分悩んだ様子だが、意を決して入った。
悩んだ最大の理由が、ほとんどが女子!
結果的には、65人ほどの部員に3名の男子。
正にハーレム状態である。
この傾向は、中学の吹奏楽、高校の吹奏楽、
そして大学のビッグバンドにまで波及する勢い。
正直管楽器をやる私としては、おもしろくない傾向である。
当然ながら、私が強要したわけでもなければ、
家内が勧めたわけでもない。きわめて本人任せ。
私とすれば。返って女子ばかりの中に入って、
他の男子からいじめられやしないか等という
余計な心配までしてしまうほど。

ただ、本人の希望は当然!トランペットだったが
あてがわれた楽器は、残念ながら!ご覧のアルトホルン。
トロンボーンのような大きなマウスピースは、
ラッパの私には、軟弱く!?見える!
と書くと、非難を浴びるので、
ラッパより立派に見える!!??
まぁそれは冗談として、
小さい時から私のまねごとで、ラッパのマウスピースを
おもちゃにしてブーブーやっていた彼には、
案外その軟弱い・・もとい立派なマウスピースは
簡単に音が鳴った。親ばかで恐縮だが、音階も出来た。
ただ大問題は楽譜が全く読めない。
そしてそんな彼には、この夏休みに8曲暗譜してこい
という結構難解な宿題が差し出されていたのだ。
思いの外高いハードルと思ったのであろう息子、
「やらなきゃ良かった・・」と、顔に書いてある。
そこで私登場。その短期的解決法は、もう耳からしかない。
一から楽譜を1ヶ月掛かって教える「時間」が私にはない。
そこで、私が吹いて教えるというスタイルを取る事に。
いやいやだった彼も、なんとか一曲クリアーすると、
得意満面、同じ曲ばかりやり続ける。
そのメロディー、耳について離れない。
この調子であれば、
多分8月中には何とか出来るであろう目処が立った。
明日も少し時間を作って見てやることにしようかな。
・・・と言いながら、教える方が楽しみになっている
このごろである。。。
まっ、この際、軟弱な大きいマッピでも良いか!!

flatwoundくんの仰る通り、E♭。
ユーホは、たしかB♭。
このへんねぇ、実はどういう役割分担なのか、
私も良く知らないんですよ。
アルトホルンって言うぐらいだから、
ホルンの仲間なのでしょうけど、
(なこと言ったらフリューゲルもだけど)
記事に書いたように、マウスピースは
径が大きいんですね・・・。
ヤマハのホームページ見ると、この当たりの楽器って、
親子、兄弟関係の楽器、結構ありました。
吹奏楽に詳しい人に聞いてみたいです。
【上段回し蹴り】をやってよ!
(そういう意味がわかっていないが)
とリクエストしたら、サッと構えたと思うと、見る見る戦う男の目つきに変わっていった姿が素敵でした。
小学校で吹いたアルトホルンのマウスピースは、
トランペットのそれと大差なかったと記憶しています。
絵文字を集めてみましたので
ブログ等に使って楽しめると思います。
興味がありましたら遊びに来て見て下さい
http://blog.livedoor.jp/pepe_7/
管理者:絵文字(^0^)ノ
確かに見た目はそんなに変わらないかも。
でも口に当てると、一回り大きいというのは、
ラッパとは全く違います。
正にトロンボーンのマウスピースを
吹いているような感じにさえ思えますよ。
使い道がないとおもいます。
何方か興味が有ればどうぞ。