昨日レア・サウンズの練習日。すごく盛り上がった。
勿論演奏で盛り上がった部分もない訳でないが、
やはりこの事しかないでしょ。バンドの
ホームページ日記には、あまり突っ込んで書けないから、
こちらは一寸トーンを変えてと・・
来る12月16日、レアサウンズ今年の最後の本番となる
ドラムスF原さんの勤務される
会社の周年行事パーティーでの依頼演奏。
実は我々トランペットが3人しか居ず、
一人トラ探しをしていたところなのであった。
ある時期は6人も居たのに、いったいどうしたことか!
実は、ジャズ・オーケストラ・ブライトネスでも、
全く同じ日、とある「レクサス」のお店で、
上客様お相手のイベントがあり、そちらでは
私の代打を探し、何とか補充をつけたところ。
余談ながら、全く同じクリスマスソングをやるのが笑える!
そしてそろそろいい加減本腰を入れてレアのトラを
探さねばと思い、この世界で実に顔のお広い
以前の我がレア、リードトロンボーI川氏に頼むと、
なーーんと、この日(この日の日記が又長い!)
ビー・ハッピー・ジャズ・フェスティバルの企画バンド、
レディースバンドで、余りにも見事なソロを取り、
一躍!我々レアサウンズ
くそおやじ達のあこがれの的となった
若い女子大生!さんが、快諾下さったと言うではないか!!
それも12日の練習まで参加下さるとか!
この異様な盛り上がりは何なのだろうか!
12日の練習に意気込むみんな。
早めに帰ったI本君も、その日は来れると笑顔だったし、
仕事引き受け張本人F原さんも
「楽しい演奏になりそうですね」とご満悦!
唯一flatwound君が、12日の練習が都合でこれないらしく、
随分残念そうであったのが、何とも印象的!
みんなよう、子供と同じ様な年格好な子なんだで、
一寸興奮しすぎと違うかねぇ・・といいつつ、
私が一番興奮していたりなんかして・・・。
でも、帰り際にはデビルさん、
「12日は『コ』の字型で練習しよう!」と言っている。
要するにいつも、サックス・ボーン・ラッパの順で、
本番同様の格好、一斉に前を向いて練習をしているのだが、
コの字、要するに、みんなが中心を向いて、
顔を見合わせながら、練習をしようと言うのだ。
早く言えば、その子の顔を見ながら吹きたいという訳!
全く、どいつもこいつも!!。
でもね、コの字になったらさぁ、みんな譜面見ずに、
彼女ばっかり見ていると、
フライミー、半音間違えるよ!と言いたい!
しかし、こんな事で盛り上がるおやじ達は、可愛い!
そして本当に世代、性別を超え、同じ音が奏でられる
音楽という物は、実に素晴らしいと思うのであった。
最後に、昨日から練習し始めた曲は、
来る2008年ゴールデンウィークライブのゲスト、
ボブ・シェパート氏(下の写真)の曲。
みなさん、またまた目標に向かって頑張りましょう。

昨日嬉しかった人、↓久しぶりにクリックして。
勿論演奏で盛り上がった部分もない訳でないが、
やはりこの事しかないでしょ。バンドの
ホームページ日記には、あまり突っ込んで書けないから、
こちらは一寸トーンを変えてと・・
来る12月16日、レアサウンズ今年の最後の本番となる
ドラムスF原さんの勤務される
会社の周年行事パーティーでの依頼演奏。
実は我々トランペットが3人しか居ず、
一人トラ探しをしていたところなのであった。
ある時期は6人も居たのに、いったいどうしたことか!
実は、ジャズ・オーケストラ・ブライトネスでも、
全く同じ日、とある「レクサス」のお店で、
上客様お相手のイベントがあり、そちらでは
私の代打を探し、何とか補充をつけたところ。
余談ながら、全く同じクリスマスソングをやるのが笑える!
そしてそろそろいい加減本腰を入れてレアのトラを
探さねばと思い、この世界で実に顔のお広い
以前の我がレア、リードトロンボーI川氏に頼むと、
なーーんと、この日(この日の日記が又長い!)
ビー・ハッピー・ジャズ・フェスティバルの企画バンド、
レディースバンドで、余りにも見事なソロを取り、
一躍!我々レアサウンズ
くそおやじ達のあこがれの的となった
若い女子大生!さんが、快諾下さったと言うではないか!!
それも12日の練習まで参加下さるとか!
この異様な盛り上がりは何なのだろうか!
12日の練習に意気込むみんな。
早めに帰ったI本君も、その日は来れると笑顔だったし、
仕事引き受け張本人F原さんも
「楽しい演奏になりそうですね」とご満悦!
唯一flatwound君が、12日の練習が都合でこれないらしく、
随分残念そうであったのが、何とも印象的!
みんなよう、子供と同じ様な年格好な子なんだで、
一寸興奮しすぎと違うかねぇ・・といいつつ、
私が一番興奮していたりなんかして・・・。
でも、帰り際にはデビルさん、
「12日は『コ』の字型で練習しよう!」と言っている。
要するにいつも、サックス・ボーン・ラッパの順で、
本番同様の格好、一斉に前を向いて練習をしているのだが、
コの字、要するに、みんなが中心を向いて、
顔を見合わせながら、練習をしようと言うのだ。
早く言えば、その子の顔を見ながら吹きたいという訳!
全く、どいつもこいつも!!。
でもね、コの字になったらさぁ、みんな譜面見ずに、
彼女ばっかり見ていると、
フライミー、半音間違えるよ!と言いたい!
しかし、こんな事で盛り上がるおやじ達は、可愛い!
そして本当に世代、性別を超え、同じ音が奏でられる
音楽という物は、実に素晴らしいと思うのであった。
最後に、昨日から練習し始めた曲は、
来る2008年ゴールデンウィークライブのゲスト、
ボブ・シェパート氏(下の写真)の曲。
みなさん、またまた目標に向かって頑張りましょう。

昨日嬉しかった人、↓久しぶりにクリックして。

って誰が言ってましたっけ? 握手しよ
ちゃんと吹いてくださいよって言われないように
気をつけます。。
『おやじパワーってすごい』と思いました。
すみません。
『おやじパワーってすごい』と思いました。
すみません。
し、失礼なコメントが、わざわざ二回もダブってしまいました。
すみません。
S字もF字も出来ません!
ついでにコの字、みんな外向きなら
やってもいいですよ。ひひっ。
握手・・・本番来なくなっちゃうと
いけないからやめといて
ホントだよ。
大丈夫かなぁ・・あの人とこの人と・・・
おっ、私もだ!
トラの件、気にかけてもらってありがとう!
なんてウソですが、あえて消しませんでした!
はは。は。
おやじパワーすごいです。
いや、それだけプレーが上手いのですよ。その子!
又懲りずに投稿ください!
あっ、丼君ライブでお願いしていた事、
又、教えてくだされ。
ど素人の戯言にお耳を貸すとは思いませんが、
オヤジ達の
そんなに気持ちのよいものじゃなだろうに、
とっても自愛の心に満ちたお方なのか、
怖いもの見たさの好奇心あふれるお方なのか・・
どっちにしろトラ引き受けてもらってよかったわね。
とこころで、みなさん、
「もうこんなとこ二度と嫌!!」って言われないように、
ジェントルマンな言動でね、よろしくてね!!