7時
起床
7時30分
出勤
やはり土曜日は空いている。
8時
出社
会社の前にて隣人にばったり。
つい世間話に花が咲く。
10時
松坂屋へ。
ちょっとした用事で矢場町へ。
松坂屋に着いたのが正確には9時58分。
開店前にもかかわらず私突入しようとして、
デパートガールに怪訝な顔で止められる。
ふと周りを見ると皆んな並んで待っている。
…失礼。
開店同時にデパートに入ったのは、
長い人生生まれて初めて。
そこら中の店員さんが深々とご挨拶。
いちいち会釈するのが億劫。
次回来る時は開店後10分経ってからにしよう。
用事を済ませ、
駐車場に戻る途中出くわしたのがこれ。


タイフェスティバルとか書いてあったが、
久屋大通広場にはテントが並ぶ。

きっと10時間から始まったのであろう、
まだまばらな観客だったため、
ここでも一斉にいらっしゃいませコールを浴びる。

これから踊るのであろうか、
綺麗な民族衣装の女性が準備中。
おっと、見ている場合ではない!
10時40分
慰問バンドの練習に遅れて参加。
12時までの僅かな時間で一回通し。
この通しがないと本番が超不安なお年頃。
寸法などの確認終了。
12時30分
我が家至近の県立公園森林公園へ。
なぜ来たかと言えばこのイベントがあったから!

PTA仲間達が活躍する屋外ライブ!
私が来たからには晴れていただかないと!
って感じで超晴天。
芝生の木陰でビール傾ける、
ご近所仲間が羨ましすぎる!
どこか悔しい^^;

楽屋へ伺い出演者と抱擁!
差し入れをお届けし、
残念ながら滞在余裕時間20分しかなく、
また呑もうと約束を交わし退散する。

駐車場へ行く途中、
インチキポール氏の歌声が、
公園中に響き渡るのが心地よい!
ほんと心地よい^ ^
直後、正面から私を呼ぶ声。
そこにいたのは呑み仲間のジャズボーカル女史。
僅か二言三言の会話であったが、
お会いできて光栄。慰問会場へ急ぐ。
今日は色々な方にお会いした日でもあった。
13時30分
緑区の老人福祉施設に滑り込む。
音出しまであと僅か30分。
それでも冷静に構えられるのは、
当日通しリハが済んでいるから。
さて、とても盛り上がった本番が始まる。
14時
本番演奏開始。
頂いた時間はジャスト1時間。
このバンドの本番記録ではよく書いているが、
慰問のスタイルがかなり確立出来ており、
演奏はもちろん一生懸命やるが、
小物を付けたり、叩き物配ったりと、
それぞれが、それぞれの役割をしっかり演じる。
ところがここの施設!
我々の小物よりも凄い小物が揃う。
何でもお年寄りの方に
喜んで頂きたいと集めた着ぐるみが有るのだ!

ひよこ、ドラえもん、ニワトリなど。
この施設の方達音楽に合わせ踊るのだ!
目の前で踊るそれを見ると、
つい笑って吹けなくなってしまうほど、
楽しいパフォーマンスを披露してくれる。
そして極め付けがこれ!!

スコップ三味線!!
我々の浪花節だよ人生は!に合わせ、
スコップ三味線を奏でる、いや、スコップ叩く!
これには観客のご老人はもちろん、
演奏するこちらまで笑わせて頂きました。
15時30分
撤収完了。
施設の人とメンバーとちょっとした雑談。
以前もここに伺って思ったことだが、
施設の雰囲気というのは
やはり施設で働く人たちで決まるし、
リーダーの積極性が反映されるという事。
着ぐるみを取り揃えるリーダーに、
それに応え、着て盛り上げる施設の職員さん。
素晴らしい環境なんだなあと、
感心させて頂きました。
企業運営にも参考になります!
16時30分
一旦帰宅。
とんぼ返りで家内の用事に付き合い高辻へ。
その家内の用事を済ませたのち、
17時30分
近くにあったトヨタ系販売会社か並ぶ
新しい施設に足を運ぶと凄い人!
トヨタの車を物色するのには絶好の場所。
買う予定はないのですが何気に見学。
この大きいワゴン、欲しいかも。

このスポーティーなプリウスも良いな!

18時
お腹が空いて死にそう。
折角ならここで晩ご飯。

在京ミュージシャンの間でも
有名らしい鰻屋さん。美味しく頂き、
19時30分
帰宅致しました。
遠くに行ったわけでもないのに、
本日総走行距離150キロメートル。
本日お会いした皆様お疲れ様でした!
起床
7時30分
出勤
やはり土曜日は空いている。
8時
出社
会社の前にて隣人にばったり。
つい世間話に花が咲く。
10時
松坂屋へ。
ちょっとした用事で矢場町へ。
松坂屋に着いたのが正確には9時58分。
開店前にもかかわらず私突入しようとして、
デパートガールに怪訝な顔で止められる。
ふと周りを見ると皆んな並んで待っている。
…失礼。
開店同時にデパートに入ったのは、
長い人生生まれて初めて。
そこら中の店員さんが深々とご挨拶。
いちいち会釈するのが億劫。
次回来る時は開店後10分経ってからにしよう。
用事を済ませ、
駐車場に戻る途中出くわしたのがこれ。


タイフェスティバルとか書いてあったが、
久屋大通広場にはテントが並ぶ。

きっと10時間から始まったのであろう、
まだまばらな観客だったため、
ここでも一斉にいらっしゃいませコールを浴びる。

これから踊るのであろうか、
綺麗な民族衣装の女性が準備中。
おっと、見ている場合ではない!
10時40分
慰問バンドの練習に遅れて参加。
12時までの僅かな時間で一回通し。
この通しがないと本番が超不安なお年頃。
寸法などの確認終了。
12時30分
我が家至近の県立公園森林公園へ。
なぜ来たかと言えばこのイベントがあったから!

PTA仲間達が活躍する屋外ライブ!
私が来たからには晴れていただかないと!
って感じで超晴天。
芝生の木陰でビール傾ける、
ご近所仲間が羨ましすぎる!
どこか悔しい^^;

楽屋へ伺い出演者と抱擁!
差し入れをお届けし、
残念ながら滞在余裕時間20分しかなく、
また呑もうと約束を交わし退散する。

駐車場へ行く途中、
インチキポール氏の歌声が、
公園中に響き渡るのが心地よい!
ほんと心地よい^ ^
直後、正面から私を呼ぶ声。
そこにいたのは呑み仲間のジャズボーカル女史。
僅か二言三言の会話であったが、
お会いできて光栄。慰問会場へ急ぐ。
今日は色々な方にお会いした日でもあった。
13時30分
緑区の老人福祉施設に滑り込む。
音出しまであと僅か30分。
それでも冷静に構えられるのは、
当日通しリハが済んでいるから。
さて、とても盛り上がった本番が始まる。
14時
本番演奏開始。
頂いた時間はジャスト1時間。
このバンドの本番記録ではよく書いているが、
慰問のスタイルがかなり確立出来ており、
演奏はもちろん一生懸命やるが、
小物を付けたり、叩き物配ったりと、
それぞれが、それぞれの役割をしっかり演じる。
ところがここの施設!
我々の小物よりも凄い小物が揃う。
何でもお年寄りの方に
喜んで頂きたいと集めた着ぐるみが有るのだ!

ひよこ、ドラえもん、ニワトリなど。
この施設の方達音楽に合わせ踊るのだ!
目の前で踊るそれを見ると、
つい笑って吹けなくなってしまうほど、
楽しいパフォーマンスを披露してくれる。
そして極め付けがこれ!!

スコップ三味線!!
我々の浪花節だよ人生は!に合わせ、
スコップ三味線を奏でる、いや、スコップ叩く!
これには観客のご老人はもちろん、
演奏するこちらまで笑わせて頂きました。
15時30分
撤収完了。
施設の人とメンバーとちょっとした雑談。
以前もここに伺って思ったことだが、
施設の雰囲気というのは
やはり施設で働く人たちで決まるし、
リーダーの積極性が反映されるという事。
着ぐるみを取り揃えるリーダーに、
それに応え、着て盛り上げる施設の職員さん。
素晴らしい環境なんだなあと、
感心させて頂きました。
企業運営にも参考になります!
16時30分
一旦帰宅。
とんぼ返りで家内の用事に付き合い高辻へ。
その家内の用事を済ませたのち、
17時30分
近くにあったトヨタ系販売会社か並ぶ
新しい施設に足を運ぶと凄い人!
トヨタの車を物色するのには絶好の場所。
買う予定はないのですが何気に見学。
この大きいワゴン、欲しいかも。

このスポーティーなプリウスも良いな!

18時
お腹が空いて死にそう。
折角ならここで晩ご飯。

在京ミュージシャンの間でも
有名らしい鰻屋さん。美味しく頂き、
19時30分
帰宅致しました。
遠くに行ったわけでもないのに、
本日総走行距離150キロメートル。
本日お会いした皆様お疲れ様でした!
デパートは開店5分過ぎればお出迎えの曲が終わり
店員さんも通常の位置に戻ります。
私も開店と同時には入れません!
ご一緒できずに残念でした!
慰問ですが、リーダーご不在なのでは?
ノウハウは既に確立されてるバンドなので
大丈夫かな。
あの公園にBBQ場があるようです。
手ぶらでも大丈夫そうよ。
昨日のリベンジに参加メンバーと
一緒に打ちあがりませんか?
疲れましたが楽しい一日でした。
デパートってそういう所なのですね^^;
地下ではなく一階から入ったので、
化粧品コーナーの女性スタッフの一斉挨拶に
戸惑ってしまいました^^;
羨ましい…
リーダーはイタリア帰りで出演されましたよ^ ^
ちょっとMCでイタリア弁が出てましたけどね
それはそうと、お膝元で今日は本番だとか?
頑張って下さい!
打ち上がりましょう!
お礼の言葉もありません。
次回からは差し入れだけで結構ですよ (笑)
冗談はさておき、本当にありがとうございました♪
ケンちゃんの美声を聞く事が出来ず、
大変失礼いたしました。
今後も楽しみながら頑張ってくださいね!