goo blog サービス終了のお知らせ 

青色日誌

還暦を超え、子育てもひと段落。さて!

正月

2019年02月26日 | 孫のこと
先の土曜日仙台から千葉へと向かう。



今年の正月はインフルエンザだった私。
娘や孫に会う事が出来ず寂しい正月だった。

24日の日曜日には横浜で叔父の法要が有り、
谷間となった23日土曜日を使って娘家族に会いに
仙台から千葉は蘇我へと向かったのであった。

この日は完全プライベート。
爺バカなる日記に付きご容赦ただきたい。


仙台を10時過ぎの新幹線で「上る」。



先日FBに記事をアップしてしまったが、
東北新幹線と言うのは実にカラフルである。



これに乗って行くよと娘にラインした所、
大興奮して同じもの取り出し遊ぶ下の孫。



思わず苦笑してしまったのだけれど、
赤や緑や色使いが東海道新幹線のそれとは違い、
孫たちのお気に入りはJR東日本の様である。

そしてホームの地面の案内までもがカラフル。



とんぼ返りの様相で仙台をあとにする。
途中東京駅で京葉線に乗換えるのだが凄い人!
そこには東京ディズニーランドへ向かう人の波。

実はこの日の夜横浜のホテルに戻るときにも
このとんでもない人の波に飲まれる事になったが、
単なる週末と言うだけでこの人出は流石TDL。
ちなみに私は行った事未だに無いのだ。


さてお昼に娘と孫と合流。

上の孫のスイミングスクールの見学が
本日の一つのメイン行事である。

何でもプール内撮影禁止!との事で写真は無し。

こういうスクールに通わせ
離れた土地でしっかり「家族」している娘に、
とても感慨深い気持ちになるのであった。

約一時間のプール鑑賞はあっという間に終わり、
一か月半遅れのお年玉でおもちゃを買い与える。
正にじじい全開のひと時を過ごすのであった。

そしてバスに乗せ^^



トーマスに乗せ^^;



娘の大好物を食べに連れて行き千葉を後にする。

帰り際に、帰るなと引き留めてくれる孫達に
そして泊まって行けばいいのに!と言ってくれる娘に
何ともありがたくも、切ない気持ちを感じながら、
千葉の夜は更けたのでありました。



つづく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 車窓 | トップ | 眺望 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。