あおさんたより

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

あおさんたより。いつも笑顔。 

☆原発とめよう!九電本店ひろば第3738目☆

2021-07-13 07:19:30 | 日記
青柳行信です。2021年 7月13日(火)。


明日、7月14日(水) 14:00:福岡県弁護士会館2階ホール
よみがえれ!有明 福岡高裁報告集会」
(よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団)


☆原発とめよう!九電本店ひろば第3738目☆
呼びかけ人賛同者7月12日まで合計4537名。
原発とめよう!の輪をひろげる【賛同者】を募っています。
     
★ 私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★ 
   <ひろば・想い・感想・ご意見等 嬉しいです。>


★ 青柳行信のフェイスブック 原発情報 
https://www.facebook.com/profile.php?id=100004132171448


★ 横田つとむ さんから:


市民連合ふくおかの7月の例会に参加しました。
先の東京都議選の分析がよかったです。
秋の選挙に向けて、福岡でも統一候補の絞り込みに
動かねばなりません。
街に出て 大いに宣伝しましょう。
あんくるトム工房
市民連合ふくおか 7月例会
  https://uncletom71.blog.fc2.com/blog-entry-577.html
  
  
★ 橋本左門〈無核無兵・毎日一首〉さんから:


☆「後手後手になって まことにすみません」
          責任をもってお返しします!」


※という声葉が聞こえると、誰もが思う事態なのに、「安心安全
を建前に先手先手でがんばります」「嘘も法螺も休み休み言え!」
と忍耐強い国民が切歯扼腕しています。「オリンピック一揆」と
いう不穏な機運が渦巻いています。菅首相よ、記者会見や声明の
時には事柄に「中(あた)らない」(あなたが官房長官時代に乱発
した無礼の言動を止めて、「庶民の言葉」を回復して下さい。




★ ギャー さんから:


「今日はきのうの悲しみの果てにある」


今日はきのうの悲しみの果てにある(CEmFG7)
明日につながるたいせつな時さ
今日一日を愛せるかぎり(FG7FG7)
すべてを受け入れ愛しぬいていきたい(CEmFG7C)


明日は今日の希望の果てにある/みんながつながるよろこびの時さ
今日一日を愛しぬいて/今ここに明日を呼び寄せるんだ


※セミのように歌おう




★ 川崎陽子(在欧環境ジャーナリスト) さんから:
 
原子力エネルギー問題に関する情報
https://blog.goo.ne.jp/kimidoriaoi/e/4f9bea514296bf3cabc22f7fa7633d57 
 
ブログ
https://ecoyoko.fc2.net/blog-entry-143.html




★ 原発なくす蔵(ぞう)☆全国原発関連情報☆ さんから:


2021年7月13日(火)の更新紹介です。 http://npg.boo.jp/
サイト上方に新着情報を掲載しています。


#老朽原発(美浜3号機)の再稼働に抗議します。 #汚染水の海洋投棄に抗議します。
そもそも、福島第一原発の廃炉計画は現実的なのか? 汚染水の保管と関わる根源的な疑問に答えてくれます。
デモクラシータイムス 【原発耕論 No16】福島第一のデブリ取出しを断念せよ
https://www.youtube.com/watch?v=gN4sTsNn0vQ


★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
・「放射線被ばくを学習する会」のオンライン学習会を紹介しています。
7月17日(土)津田敏秀さんの講演「水俣病に学ぶ 甲状腺がんの因果関係」があります。
・第3金曜日の7月16日、首相官邸前で原発いらない金曜行動があります。


★九電監視隊からの報告です。
◎九電も老朽原発を稼働しようと画策
川内1号機は2024年に、2号機は2025年に40年を迎える。
老朽原発稼働を阻止すれば、九電管内の原発は4基から2基へと減る。「正念場」だ(川内蓬莱塾ニュースより)。
◎九電管内の出力抑制について
九電管内では、玄海3・4号機(各出力118万㎾)、川内1・2号機(各出力89万㎾)と4基が稼働。
4基体制となった3月半ばからは、再エネの出力抑制を毎日のように実施している。
2021年1月は1回実施、2月は5回実施、3月は12回実施、4月は21回実施、5月は15回実施、6月は3回実施。
7月12日(月)現在、この間は「前日指示」「出力制御なし」が続いていたが、7月11日(日)実施している。
日曜日でエリア需要が減ると実施する傾向がある。ただし、蓄電・域外送電の数値を見る限り、未実施可能な数値である。
下記の九電送配電(九電100%子会社)の「でんき予報」に指示が示されている。
https://www.kyuden.co.jp/td_power_usages/pc.html
※東北電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://setsuden.nw.tohoku-epco.co.jp/graph.html
※四国電力の「でんき予報」より:再エネ出力抑制の実施は現在ありません。
https://www.yonden.co.jp/nw/renewable_energy/output_control/outlook/index.html


★サイト左方の【原発関連の動き】の7月分を更新しました。
(7/7)福島県議会が、処理水の海洋放出について撤回を求める意見書案を反対多数で否決。
(7/9)2020年末時点で国内外で保有するプルトニウム総量が約46.1トンと発表。前年比0.6トン増加。
(7/9)チェルノブイリ原発4号炉の炉心直下で、ここ数年、中性子が多く検出され緊張が高まっている。


★サイト左方の【玄海原発関連の動き】の7月分を更新しました。リンクをクリックすると配信記事が読めます。
(7/10)玄海原発の乾式貯蔵施設 九電説明に降灰リスク質問も(朝日新聞)


★サイト左方の【資料】をクリックしてください。
原発ゼロ基本法案(原発廃止・エネルギー転換を実現するための改革基本法案)を全文掲載しています。
2018年3月9日に国会提出。自公の与党が多数を占める衆議院では、委員会審議にも入れず、“棚ざらし”状態にされました。
2019年5月29日(水)に締結された市民連合(東京)と野党4党1会派の政策合意13項目の一つにも「原発ゼロ実現を目指すこと」の言葉が入りました。
2020年8月、立憲民主党・国民民主党の解党・合流新党の新綱領に「原発ゼロ」の言葉が入りました。
立憲民主党の基本政策(2021年3月30日)には、原発の「新設・増設は行わず」すべての原発の「速やかな停止と廃炉決定をめざします」があります。


★サイト左方の【集会・訴訟などの予定】をクリックしてください。
集会 ・訴訟などの情報がありましたら、メールアドレス info@npg.boo.jp まで情報をお寄せください。お待ちしています。




★ たんぽぽ舎 さんから:
       
【TMM:No4245】
紹介内容全文こちら⇒HP http://www.tanpoposya.com/
2021年7月12日(月)地震と原発事故情報-
             6つの情報をお知らせします
1.(お詫びとご案内)
  7/13(火)新型コロナワクチンの『危険性』講座は延期いたします
  (講師・岡田幹治さんの緊急事情により)
  「脱原発ロードマップ(再論その1)」(主催者)は予定通り
  実施いたします(参加費無料)
   「スペースたんぽぽ」講座運営委員会
2.7.3おおい町現地緊急行動(60名を超える参加)の報告とお礼
  12月5日「老朽原発このまま廃炉!大集会inおおさか(仮)」開催
   木原壯林(老朽原発うごかすな!実行委員会)
3.菅首相が4度目の緊急事態宣言での五輪強行で会見
  挙手していない御用記者2人を指名した小野広報官
  「五輪開催で感染者増での責任」質問に回答なし
  ワクチンでコロナとの闘いに区切りが見えたと夢想
  「メディア改革」連載 第68回 (上)(2回の連載)
    浅野健一(アカデミックジャーナリスト)
4.ワクチンを推進する学者が認めた『mRNAワクチンの危険性』
   そらのますみ(脱被ばく実現ネット)
5.海洋放出方針に懸念の声
  東京で第一原発処理水の関係閣僚会議作業部会
  商工、小売、観光などの全国団体からは
  「風評により幅広い産業が影響を受ける」…
  メルマガ読者からの原発等情報1つ(抜粋)
   黒木和也 (宮崎県在住)
6.メルマガ読者からのイベント案内(お問い合わせは主催者へ)
  ◆7/18第41回原子力・エネルギー教育研究会
   佐藤恭子(スタンフォード大学技術と社会
   プログラム副ディレクター) Zoomでの研究会




★ 宮崎 黒木和也 さんから:


*南相馬の避難解除 東京地裁、取り消し認めず「強制ではない」
7/12(月) 21:38配信 毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5abab089109175c933cd0472e1b637cb5093e61


*30年発電コスト、太陽光が最安 原発は上昇、再エネに追い風
7/12(月) 19:36配信 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cfb16af92f397a50e941b345f253dcda864e3ab4


*韓国の古里原発3号機、一時「稼働中断」…韓国水力原子力「現在、事故原因を調査中」
7/12(月) 11:07配信 WoW!Korea
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b81eba4daca23e01f73895729d9cda8ac59bf0c


*原発計画相次ぐ中国 技術者不足や高齢化で懸念される安全意識の低下
7/12(月) 7:05配信 NEWSポストセブン


https://news.yahoo.co.jp/articles/2b951374f44a984a92c00e71b66174e72ba077a4


*処理水「海水と混ぜながら放出」東電が方針示す
7/12(月) 20:18配信 テレビ朝日系(ANN)
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1429c124e9ae046e69d99a905824101e59de02c


*道新記者逮捕、新聞労連が声明 「現場に責任押し付け」「逮捕は行き過ぎ」
7/12(月) 18:17配信 弁護士ドットコムニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/116977d67066d91544d371175eb6a2463ecd5f0f




★ 田中一郎 さんから:


開催費用は7340億円から3兆円超へ:カネ(税金)の使い方が示す東京オリンピックの正体=お人好しでオバカの国民をだまして「小さく生んで大きく育てる」ダム建設と同じのスポーツ興業バカ騒ぎ(電通の笑いが止まらない?)- いちろうちゃんのブログ
  http://tyobotyobosiminn.cocolog-nifty.com/blog/2021/07/post-7e19ee.html




★ 毛利正道 さんから:


【7/12(月)19:00開始】人権活動家が語るミャンマーの今〜困難を希望に変えるには~
YouTube: <https://www.youtube.com/watch?v=ynCfuDWlsAQ>


#私はミャンマーの人たちを応援します
https://tinyurl.com/23st5jye




★ 前田 朗 さんから:


希望と恐怖の間で(アフガニスタン女性)


中味はまだ読んでいませんが、アフガン各地の女性へのインタヴューに基づいた
分析です。写真と地図がたくさん。


Martine van Bijlert, Between Hope and Fear: Rural Afghan women talk
about peace and war, Afghanistan Analysts Network, Special Report, July
2021
https://www.afghanistan-analysts.org/en/wp-content/uploads/sites/2/2021/07/2021-Rural-women-peace-and-war-FINAL-website.pdf




★ 藤井悦子@アジェンダ・プロジェクト さんから:


【ご案内】アイリーン・美緒子・スミスさん講演録パンフレット発行


「ひとりでもやる! みんなでやるからできる!
―水俣から原発 今までとこれからの課題―」


ご希望の方は、下記ホームページよりご注文ください。
https://agenda-project.com/


A5版 28ページ 簡易版パンフレット 
定価300円(税込・送料別)


このパンフレットは、2019年11月10日にアジェンダ・プロジェクト京都主催で行われ
た、アイリーン・美緒子・スミスさんの講演録です。


 アイリーンさんは、日本人の母とアメリカ人の父の間に生まれ、日本では友だちの
貧しさとの格差を疑問に感じる一方、アメリカの保守王国にある祖父母の家で暮らす
ようになると、「白人」の中で唯一の東洋人と扱われ、「黒人」である人々が労働す
るという格差社会を経験しました。大学ではベトナム反戦の座り込みに参加し、フラ
ンス留学後、ニューヨークで最初の夫であるフォト・ジャーナリストのユージン・ス
ミスさんと出会い、水俣に行って、写真撮影を通し水俣病の責任を問い、のち海外の
水銀被害者と繋げます。その後アメリカのスリーマイル原発事故に遭遇して、反原発
運動に取り組んでいきます。


 <私たち一人ひとりが持っている力を集めて活かすのが運動><市民運動の成果は
見えにくいけれども、女性の参政権も、原発の新規建設が進まなかったのも、最低賃
金が少しでも上がっていることも、誰かが頑張ってきたことの恩恵を私たちは受けて
いる>・・・アイリーンさんのお話は、なんだかとてもあたたかく、私たちの地道な
運動を勇気づけてくれます。ぜひご一読ください。         


<目次>


はじめに
市民運動の面白さと大きな意義 私たちは誰かの恩恵を受けている
私のバックグラウンド ユージン・スミスとの出会い
水俣で学んだこと 第一次訴訟の勝訴判決
水俣で知った「全体像を見ること」の大切さ 
スリーマイル原発事故で反原発運動に
美浜2号機の細管破断事故 関電MOX燃料不正問題
プルサーマル計画を止めた刈羽村の住民投票
大飯原発の活断層問題 避難計画をめぐって気付いたこと
みんなを守るために民主主義が大事



---集会等のお知らせ------


● ♬ 本の宣伝・販売に皆様の応援・ご支援・ご協力を!!♬ 


【九電本店前に脱原発テントを張って10 年目】新刊出版 
https://tinyurl.com/58xfdjdn


7/8日の朝日新聞 1面広告.
https://tinyurl.com/6yuc3wa4

【ご注文】本書ご希望の方は、「住所・氏名・電話」を添えて
柘植書房新社メール mail@tsugeshobo.com 迄 返信してくだされば、
定価2,400円+税(一般書店)ですが、{原発とめよう!九電本店ひろば」
【特別価格】1冊2000円(税込)で購入できます。(送料有料)


●7月14日(水) 14:00:福岡県弁護士会館2階ホール●
よみがえれ!有明 福岡高裁報告集会」
(よみがえれ!有明訴訟原告団・弁護団)
ZOOMでもご参加いただけます。


●川内原発行政訴訟 第5回控訴審 福岡高裁 1015号法廷 10階●
https://tinyurl.com/5ba95phz
7月16日(金) 13時半~門前集会 14時 口頭弁論
15時(予定)報告会:弁護士会館 2階大ホール 
案内チラシ:https://tinyurl.com/akdwnwub


・川内行訴期日の概要:https://tinyurl.com/unns74


・報道関係者:https://tinyurl.com/74t5znxy


●『写真と証言で綴る12人の10年 福島の記録』● 
 https://tinyurl.com/3xvet5eb 
  https://tinyurl.com/nfz3eyxe


●『今日ドキッ!報道スペシャル ネアンデルタール人は核の夢を見るか●
~高レベル放射性廃棄物の行方~』https://youtu.be/513FNR6tcyw


●原発なくそう!九州玄海訴訟 第36回口頭弁論●
 8月6日(金)13:00~16:00予定
 佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


●辺野古で出会った人々ーそこで教えられたことー杉浦公昭
https://tinyurl.com/4wntv2ek


●2015年制作 沖縄「市民ビデオ」がYOUTUBE 1966年~2015年 沖縄の真実 (15分)●
https://www.youtube.com/watch?v=kXtZJpA6TA8&list=TLPQMjkwNjIwMjHVXTIwjHa-oA&index=1


琉球王国~琉球処分~沖縄戦~米軍政~復帰運動などの歴史に触れながら、
辺野古・高江の問題の発端と現状を簡潔に映像で示しています。


●原発なくそう!九州玄海訴訟 第37回口頭弁論●
10月29日(金) 13:30~16:30予定
佐賀地裁  佐賀県弁護士会館(模擬法廷、報告集会会場)
URL:http://no-genpatsu.main.jp/


●九州避難者訴訟署名用紙:https://tinyurl.com/8uxkp75s●


●「原発なくす蔵(ぞう) ☆全国原発関連情報☆」●
ホームぺージ http://npg.boo.jp/
設立趣旨文 http://npg.boo.jp/info/syusi.pdf
皆さまの所で、今、どこで、どんな運動が展開されているのか
「原発なくす蔵」のメールアドレス info@npg.boo.jp まで
情報をお寄せください。原則として1週間ごと火曜日に更新します。


▼ コザ騒動50年 爆発した基地の街の怒り▼
https://ryukyushimpo.jp/special/kozariot1970.html


▼・1980.5.18光州事件 40周年特集ドキュメンタリー▼
https://youtu.be/Y2_xmjAPLjU


【あなたのための行進曲】(임을 위한 행진곡)韓国民衆歌謡
https://www.youtube.com/watch?v=UzBh7GnwzrA


▼「不屈の民」
https://tinyurl.com/rxr8hxr8


○-----------------------------○
★☆ 原発とめよう!九電本店前ひろば・テント★☆        
   ●毎週木曜日 7月1日 午後1時~午後3時まで開設● 
      ・新型コロナウイルス対策として2時間。
  ・当日、天候が快晴 曇り 開設 ・少雨と風の強い日中止。
     場所:九州電力本店前 福岡市中央区渡辺通2丁目1-82
    地図:https://tinyurl.com/y8lbfute
★☆ (ひろば・テント080-6420-6211青柳) ☆★
 <facebook、twitter、ブログ等で拡散よろしく>


●<私の>●
裁判意見陳述書 http://tinyurl.com/h46otep
facebook: http://tinyurl.com/pytdluz
twitter: @aoyagi7
ブログ: https://blog.goo.ne.jp/aoyaji72
ホームページ http://sayonaragenpatu.jimdo.com/
Skype blueskyao1
LINE:aoyagi60
zoomも可能
☆活動・報告メルマガ★原発とめよう!九電本店前ひろば★への
カンパを受け付けていますので、よろしくお願い致します。
郵便振込 加入者名 さよなら原発!福岡 
口座番号 01770-5-71599 (通信欄に「ひろばテント」)
・・・他銀行からの振込み
店名(店番) 一七九(イチナナキュウ)店(179)
当座預金 (0071599)


***********************
〒812-0041
福岡市博多区吉塚5-7-23
青柳 行信
電話:080-6420-6211
y-aoyagi@r8.dion.ne.jp
************************