見出し画像

ひろばあちゃんの気まぐれ日記

朗読サークルの練習日

  午前中は青空~段々と雲が広がりました~

  朝6時、3度。 昼間は8度。

 

  昨日、地区センターでもらってきた書類を眺めながら

  4月分の予約を取るには早く手続きをした方が良いかもと

  思い、出かける寸前にバタバタと記入して~

  地区センターの事務所へ~🚌

  足が冷たいので、靴用のホカロンを入れて~

  足がポカポカして幸せ~

 

  あちこち記入ミス~

  でも、受理して頂き更新手続き完了。

  担当の方が「次の更新は2026年ですので、8か月前から

  お知らせがPCの方に表示されます」

  3年後~! 元気で続けていられたら良いけれど!


        

 

  午後から隣町の地区センターで朗読サークルの勉強会。


  練習室へ入ると、今日もおやつが沢山置かれていて
  きれいなハンカチも!

       

  いつも通り、発声練習~活舌練習~50音練習~早口言葉

  早口言葉は、言いにくい言葉を選んで一人ずつ練習。

  「右耳右耳三右耳合わせて右耳六右耳」

  ゆっくり言えば大丈夫だけれど、早口で言うと

  ごちゃごちゃズッコケ~

 

  5月に朗読劇の発表会の予定で、今日は修正された

  台本の読み合わせ。

  講師から3月10日には、定例の朗読カフェで東京大空襲に

  関した朗読を予定なので、出られる方は出て下さい。

 

  1945年3月10日~大空襲を受けた東京はこの日だけで

  100万人を超えた罹災者。 両親も焼け出されました。

 

  でも、この日は地区センター祭りのリハーサル日。

  今回は朗読は無理かなと諦め!

 

          我が家のにゃんこ~(=^・^=)


        
         ばあちゃん遊ぼうよ!
        
        遊んでくれないと通せんぼ!
        
        夜はもみもみ! 寝るのかしらと
        思ったけれどもみもみだけ! 

 

  今日もご訪問有難うございました。


         
         ヒヤシンスがやっと咲きだしました


 

 

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事