昨日今日とオカリナの練習の手伝い。
シルバーウィークは忙しい毎日です。
末摘花=花を摘み取って染色に用いるベニバナの昔の呼び方だそうですが
タイトルの末摘花は源氏物語の姫君。

朗読を習い始めて月に一度くらいしか参加できないのだけれど
今回は源氏物語の末摘花。
忙しい日が続いて渡された台本に目を通す暇も無く、教室へ行くと
突然末摘花の似顔絵を描いてみてください~


かなり若いころに源氏物語をチラチラと呼んだことがあったけれど
あまり好みでなく、末摘花が鼻に特徴があったという事しか
記憶が無くどんな鼻だったか思い出せなくて~。
台本を読めばすぐわかる事だったけれど~

以前習っていた朗読とかなり違っていて、表現力、動作、表情~
全てポーカーフェイスの私には苦手なもの~

でもここで苦手だからと辞めるのも諦めが早すぎるし~。

少しずつ頑張ってみましょう!

