アオワラが世界を語る

Twitterでのつぶやきをまとめたサイトです。

1月2日(水)のつぶやき その2

2013年01月03日 | 日記

桃園空港のターミナル1が新しくなりました。出口を出て右側に携帯電話カウンターがあります! pic.twitter.com/kFVvTqew


オフラインってワクワクしますね!


手荷物検査でノートPC出さされるのは勘弁して欲しいなあ。iPadも持っていると都合2つ出せねばならない。ちなみにiPad miniはカバンから取り出さないといけないのだろうか?


風味坊で牛肉麺なう。 @ Terminal 1 第一航廈 instagr.am/p/T-qWPzP-Nm/


焼きそば風の麺に挽肉のたれ、さらに雪碧なう。 @ Terminal 1 第一航廈 instagr.am/p/T-rgBNv-OE/


@sato__hiro そうなんですね~ なぜかバスは有人ゲートを通ったので気がつきませんでした…


さて、そろそろ搭乗しますか!


オレンジジュースなう。この飛行機は名古屋から来た模様。 @ Gate B4 instagr.am/p/T-wXQtP-An/


東工大学長「本学では2013が素数ではないと落胆する学生が多いようですが、2013年は1987年以来の西暦4つの数字が違う年です。つまり多くの学生諸君にとって初めての西暦4つの数字が違う年です!」東工大生「うおおおおおおおおおおお!!!!!!!!」

aowara instrumentsさんがリツイート | 2763 RT

「2013」はそれぞれの数字を足し合わせると「6」になるので、3の倍数であることは自明ですね!


今さらながら、7の倍数の見分け方はすぐに理解できないなあ。


台北→香港間って、東京→札幌と同じくらいの距離なのですね!


香港国際空港(Hong Kong International Airport)にタッチ! tou.ch/ElXTFv


やっぱり漢字圏は落ち着くなあ。(中国を除くwww


お金を出して乗るならCXだね。もちろん、フジテレビじゃないよ!


荷物がなかなか出てこない。覚えたけど、使ったことのないフレーズ、「My bag is missing!」をふと思い出しました… 以上、もしかしたら役立つかもしれない英会話でした。


荷物がようやく出てきた。どうやら、タグのつけ忘れのようだ…


安倍のおかげで、円安が進んだなあ…



コメントを投稿