goo blog サービス終了のお知らせ 

『あおまんとじゃあなる』

『本』と『ビール』と『泡盛』があれば、とりあえず幸せなのです

一人クリスマスの宴

2010-12-22 21:49:14 | 『年中無休泥酔日記』

本日は一足早くクリスマスの宴を実施

メニューは手前から
「鳥ささ身とエリンギの白ワイン蒸し」
「プロセスチーズの黒胡椒かけ」
「バケット2種」
「もりもとのチーズケーキとティラミスケーキ」
「モスカート・スプマンテ・フランコリアーニ(イタリア産スパークリング白ワイン)」
「キュべ・ブラン(フランス産白ワイン)」

宴を開始して1時間半ほどなのですが
久しぶりのワインだったんで
スピード感あるペースで呑んでしまい
今現在かなり酔いが襲ってきています

これからペースダウンして引き続き泥酔します

 

 


合同忘年会

2010-12-20 01:11:11 | 『年中無休泥酔日記』

つい先ほどまでですが
苫小牧地区営業所の合同忘年会で泥酔二歩手前まで呑んでいました

営業所で呑みましたので
会費も居酒屋などで行う半分で済みました
好きなモノを好きなだけ買ってきて
好きなだけ呑み食いできますので
イイ意味でお得と思います

先ほど、呑まない後輩に送ってもらい帰宅しました

メチャメチャ安上がりな忘年会でした

 


自分お歳暮

2010-12-15 15:59:46 | 『年中無休泥酔日記』

毎年、大晦日から元旦にかけて
呑むお酒を『自分お歳暮』として選んでいます
例年ですと「泡盛古酒」なのですが

今年は趣向を変えて日本酒にしてみました

北の誉酒造の
『鰊御殿』(純米大吟醸)
『雄冬』(純米吟醸)
『群来』(純米)
の3本です
このうち「群来」は以前に呑んでいます

楽しみだな~

 


泥酔未満呑み会

2010-10-14 00:51:25 | 『年中無休泥酔日記』
本日は、前勤務先だった千歳営業所時代のメンツとの呑み会

これがまたですね「メチャ楽しかったな~」
久しぶりに大笑いしました

ショージキですね
会社関係では「入社してまだ足が地につかない」頃に勤務していた手稲時代
今日の千歳時代がイチバン楽しいな~と思ってます


ところが
これより上級に位置するのが『一会幹事団のメンツで呑んだとき
このメンツで呑むときは
ハッキリ申しまして『落ち着くな~』と思って呑んでます
自分自身にとりましては
『親兄弟姉妹』より濃い時間を過ごした訳でして
『ごく自然に』日常の一部でありながら
『オモイッキリ非日常』してるのであります


そ~いえば、
しばらく『一会幹事団例会総会幹事会』を開催してないな・・・font>

アルコール新製品

2010-09-25 21:22:09 | 『年中無休泥酔日記』
どうもアルコール類の新製品が発売されますと
呑まずにいられなくなります

と、いうことで本日は
サッポロビール「クリーミーホワイト」
サントリー「トリスハイボール」
呑みました

サッポロビール『クリーミーホワイト』は
たしかに泡立ちはきめ細やかでしたが
「第3ビール」は「第3ビール」のまんまでした

それにたいして
サントリー「トリスハイボール」は
馴染みある「トリス」そのもののほうが美味しいかもという
個人的合格ラインギリギリでした

そして北海道日本ハムファイターズ
福岡ソフトバンク・杉内投手に完封負けでした


『月見の宴』 十五夜当日そして翌日

2010-09-23 23:05:03 | 『年中無休泥酔日記』
22日は暦の上では『十五夜』でしたが
正確な満月は今日23日なんだそうです

そこで22日と23日を比べてみました


これが22日『十五夜』の月です


こちらが23日『十五夜翌日』の月です

よくわかりません


ということで
昨晩は『月見の宴』当日を執り行いました

烏賊刺身
ポテトサラダ
あんかけ大根煮物
そして
サッポロビール『秋缶模様』麦とホップ
スペイン産赤ワイン
のメニューでした
久しぶりに『赤ワイン』を呑みましたら
あやうく1本カラになるところでした
いやはやコマッタものです

今日は休肝日ですとても手持ち無沙汰でコマッテマス


『月見の宴』 十五夜前々夜

2010-09-21 08:55:33 | 『年中無休泥酔日記』
明日22日は「十五夜」です
明日から月末に向かい連戦勤務となるので
昨晩に『月見の宴』を執り行いました


メニューは
おでん
里芋のおかか煮
プロセスチーズの黒胡椒かけ
かまぼこ
そして
月見団子
です

サントリー プレミアムモルツ(貰い物)
プチムーン「満つる月」純米酒
最近通販で購入しているお茶と一緒に取り寄せた
新政酒造「新政」純米酒(秋田県)
がお酒ラインナップで晩酌スタートしました
「久米島の久米仙」
最後の仕上げにと用意したのですが
晩酌スタート時間が遅かったこともあって
あえなく断念しました
スタート時に観ていた番組は
吉田類さんの「酒場放浪記」です

肝心の月はでてませんでしたけどね・・・


コミック「酒の細道」 vs交流戦第10戦

2010-05-29 23:20:52 | 『年中無休泥酔日記』
最近お気に入りのコミックが
【ラズウェル細木さんの「酒の細道」】
今回は「初夏の酒」スペシャルです
2~3日前にネット通販で発売されていたのですが
近所のコンビニでは中々発売されずヤキモキしてましたが
やっと今日発売されました
出勤前に購入し
営業所に入る前に駐車場で貪り読んでました

帰宅して再読
主人公の「岩間宗達」さんの呑みっぷりが
実に美味しそうでして
今日は「呑まない日」にしていたのですが
つい先ほども近所のコンビニに追加買出ししてきました

月もキレイなので「月見酒」にはモッテコイです


交流戦第10戦 vs阪神タイガース第3戦
絶対エースで敗北です
今シーズンのダルビッシュ投手は「勝たなきゃ」という
気持ちが強すぎてる気がします
責任感が強いと思いますので仕方ないのでしょうが
もっと気楽で、もっと自分中心で、投げてください
絶対、ダイジョウブです

それでは、まだしばらく呑んでますが
皆様には おやすみなさいませ