goo blog サービス終了のお知らせ 

たぶん写真が好きかな?RX100M2で修行中

物・人など、仕事としての写真は撮れるが、普段目にする光景を瞬時に感じて撮るのはすごく難しい。RX100M2で修行中。

夜の松本城と白鳥

2015-02-07 13:26:48 | フォト


手持ちで撮影しています。
これだけ撮れればコンパクトとしては十分ですが、どうも明るい所に露出が引っ張られすぎる傾向があるようです。
露出補正しても明るい箇所(光源)が飛んでしまいます。
もっと周りの暗部が出てきてほしいのですが…。
このクセを生かさないと、夜景の撮影は難しいようです。
また、ブログ表示される画像の大きさ(方法)も研究しないと実際の写真とブログ用のリサイズ画像ではなんか違いが大きいです。
勉強します。

SONY RX100M2

2015-01-09 18:37:41 | フォト


コンパクトカメラは一眼と違い、フットワークがすごく悪い。

撮りたいときに電源をサッと入れて、パシャッとすぐ撮れないし、シングルショットでの連射もすごく遅い。

撮影時、ISO感度や露出操作もイチイチ面倒で、イライラする。

でも、一眼より圧倒的に軽くて小さい。

普段カバンに忍ばせるには最適。

「じゃあスマホでいいじゃないか」という話しも聞こえるが、その通りだと思う。

スマホでもブレさえ気をつければ、それなりに撮れてしまう。

でも写真を見比べるとセンサーの違いは明らか、キレ(解像度)も色再現も全く違う。

私はモデルやイベントなど、一眼での撮影は仕事柄慣れているが、仕事を離れて、何げない日常にヒラメキを感じ、切り取ることに慣れていない。

記録写真は撮れても、ワクワクするヒラメキの写真は撮れないというか、撮ったことがない。

なんでもない街中で一眼ではなく、コンパクトカメラを構えることにすごく抵抗(何かはずかしい気持ち)もある。

しかしながら自分で勝手にそう思ってしまっているだけで、でも誰も見ていないし、誰も気にしていないと思う。

今さらながらのRX100M2ですが、このカメラでどれだけヒラメキを持って、恥ずかしがらずにどこでも撮影できるか頑張ってみようと思います。

慣れないことを習慣化するのは大変だと思いますが、とにかく初めてみます。

※写真は1D mark3で撮影。ノイズがいっぱい…。シャープ強すぎ…。反省です。