goo blog サービス終了のお知らせ 

ピオーネおばちゃんのつぶやき 別館

日々の出来事を ぶつぶつと・・・・

今年も咲きました。赤いカサブランカ

2014-07-09 | 花 
今年も ご近所さんちの カサブランカが咲きました。

昨年は、写真を撮ろうと思ってた日の朝早く、ご当家さんが チョッキン ハサミ と切られて

お家に飾られた様でして・・・・・ 写真撮れなかったぁぁぁ。。。。 泣く

まっ、自分ちのお花じゃないから それはしょうがない事ですけどね。(苦笑)

で、今年は昨年の失敗を踏まえて 早めに写真を撮らせて頂きました。

梅雨空なのでカサブランカの本来の色が出なかったけど 「まっ こんな感じ!!」 って程度で。 (笑)

 

 

 




 





 早く写真撮ってて良かった。実はこの数時間後に ハサミ されましたの。♪♪

撮り頃が 切り頃って事でしょうかね??  学習してて良かったわ。(笑)







2014-07-08 | 花 
作木にブッポウソウを撮りに行った時、必ず寄る池があります。

数年前より、古代蓮が咲くことで有名になり、蓮が池イッパイに咲く頃には

多くのカメラマンで賑わいます。

この時期、こちらの池の蓮はまだ数個しか咲いてなくて、撮影をするには物足りなさを感じます。

まあ、折角来たのですから何カットかを カメラ 撮影して来ました。

しかし、画にならないわぁ。。。。 かなしい

 


 



 

 



 








今週末に行ったら少しは咲いてる蓮が増えてるかな? ひらめき





紫陽花

2014-07-02 | 花 
生憎のお天気となった土曜日でしたが、備北丘陵に着いた頃には曇り空に。

時たま小雨が降りましたが、まずまずのお天気に回復しました。

到着時間が早かったので来園者はまだ少なく、駐車場もガラガラ。

先ずは相方さんが行きたがってた 「紫陽花」 ゾーンへ。


前にも書きましたが、花弁の状態があまりよろしくない状態。  ┐('~`;)┌

ではと、花弁の数は少ないけど 少しマシなものを カメラ



 





 




よく見れば カマキリが・・・



葉っぱと同化してて見逃すところでした アセアセ





この 「紫陽花」のゾーンに着くまでに目にするのが この七夕飾り 七夕




近辺の保育園や幼稚園の園児さんが作られた物のようです。


中には こんな可愛い織姫様がありましたよ。下
 




お名前が書いてあったけど ここはシークレットで。あせ

 



あと1週間くらいは 飾られてるいるかも?  

うちのメグちゃんも保育園時代には毎年笹の葉に短冊飾ってたねぇ。

年少さんの頃に書いたメグちゃんの願い事。 それは・・・・・
 
     きらきら   キリンになりたい !! きらきら
 


未だに キリンになれないメグちゃんなのでありましたぁ (笑)





 



国営備北丘陵公園に行って来ました

2014-07-01 | 花 
相方さんが 「アジサイ」を撮影したいと言うので、昨年も行った

国営備北丘陵公園に行って来ました。

おばちゃんは、どっちかと言うと アジサイより 咲き始めましたと告知があった

「ササユリ」 を一目見たいなぁ~~ って思っていました。

お昼ご飯を食べたのち、車を第6駐車場に移動させ、 ササユリを探索しました。

案内図の通り行き やっと 「ササユリ」とご対面。


(*'ω'*)......ん? これだけ??  それより 早すぎた?






種子から開花するまで 7~8年 かかるそうですが、近年 乱獲によって自生株が減少してるそうです。

葉が「笹」に似てるから 「ササユリ」 だそうでして・・・・・


もう少し開いているのかと思ってたけど、まだまだみたいでした。 残念!!  でも良い香りがしていましたよ。



紫陽花

2014-06-18 | 花 
梅雨らしいお天気となりました。

朝から 雨がシトシト・・・・・ 雨

少し小降りになった時 カメラを持ってお隣さんの紫陽花を カメラ

 

2014.06.18  アジサイ.jpg

 




さてと、雨があがったら また撮影に行ってみよっと!!  ペコちゃん