海外旅行

海外旅行の記録

蕪栗沼

2005-11-28 23:25:01 | Weblog

今年の11月にラムサール条約で指定された蕪栗沼は伊豆沼より
自然が残っています。
沼の周辺はささ竹など自然の生垣で覆われています。
ススキの土手


蕪栗沼のすぐ近くの場所です。ススキのあるほうが蕪栗沼です。



秋の木の実

2005-11-06 20:41:58 | Weblog
秋の木の実 10月25日(火) いこいの森

辛夷(こぶし)木蓮(もくれん)科




4月28日いこいの森でのコブシの花

ヤマボウシ 山帽子



クサギ  臭木



ツリバナ 釣花



ナナカマド

赤とんぼ

2005-11-06 20:33:52 | Weblog
アカネ(赤とんぼ)属
1 マイコアカネ  顔がブルー
2 ナツアカネ   顔が赤い
3 アキアカネ   顔、胸の部分が赤くならない
4 マユタテアカネ 顔に眉の模様がある  

マイコアカネ♂ 8月30日(火)万葉植物園 顔がブルーなのが目印



ナツアカネ♂8月31日(水) 万葉の森  顔まで赤くなる



アキアカネ (トンボ科) 9月2日(金)万葉の森


水田などで羽化したアキアカネは山へ移動します。夏のあいだは山ですごし
(避暑、水辺を離れるだけ?)、秋になると平地におりてきて産卵します。
秋の深まりとともに、赤くなります。

     (今年の7月20日 栗駒にて避暑中のアキアカネ)

2005-11-06 19:42:22 | Weblog


紋白蝶の鱗粉(リンプン)
8月11日(木)





セセリチョウ9月3日(土)万葉の森




ヒョウモンチョウ豹紋蝶 9月4日(日) いこいの森





7月30日、万葉の森 リョウブの花
りょうぶ

キマダラヒカゲ(ジャノメチョウ科) 9月5日(月) 万葉の森


ナミアゲハ  アゲハ9月8日(木)





ヒメアカタテハ姫赤立羽 (タテハチョウ科)10月11日(火)古代の里



アカタテハ赤立羽 (タテハチョウ科)10月18日(火)古代の里公園





ヤマキチョウ山黄蝶(シロチョウ科)10月19日(水)いこいの森


モンキチョウ  紋黄蝶(シロチョウ科)


キチョウ     黄蝶(シロチョウ科)


メスグロヒョウモン♀10月21日(金) 古代の里


メスグロヒョウモン♂


愛知万博

2005-11-06 19:26:46 | Weblog
愛知万博
9月13日(火)


アンコール・トム勝利の門複製(カンボジア)


涅槃像(タジキスタン)


仏像(ブータン) ブータンは入国制限をしているのでなかなか見れない


ヒスイ原石(ニュージーランド) 宝石好きな人には


インドネシア


ポリビアのワラの船(実際使用したとのこと)と 絵


9月14日(水)
マンモス行列に並びました。


アフリカ館の動物たちです。

象鳥 (マダカスカル)「船乗りシンドバッドの冒険」の怪鳥のモデル、
「エレファントバード(象鳥)」ダチョウと同じで、頭高3m、体重500Kgと推定

され、

ホワイトライオン(剥製です)


アフリカ象





9月15日(木)
トルコパビリオンはトルコ・イスラム建築の自然の幾何模様と
オウムガイに見るフラクタル原理を応用し自然の偉大な
メカニズムと叡智、生命の力を表現する空間を作り出していた。







星の王子様、アラビアのロレンスの国 モロッコ館です。


愛知万博のその他の画像です。

毛サイ(コエロドンタ)の化石  (モンゴル)
 全身が長い毛で覆われ、体長約3メートル。
マンモスと同時期の40万~2万5000年前に、生息。


伝統的モチーフを使用した伝統蝋染め工芸 (スリランカ)

手作業での宝石研磨 (スリランカ)


カンボジア石像


ネパール工芸品 500万円なり


大地の塔内の万華鏡