こんにちは!
あおいです💠
最近引っ越しをしようかと考えているのですが、物を捨てるのに結構迷っています😅
思い出のものとか、もしかしたら使うときがあるかと思うと中々ものが捨てられなくなることはありませんか?🍀
ちなみに私はすごく悩んでしまい、それが原因であまり引っ越しの準備が進んでいません笑
そこで、先輩が結構ものを捨てるのが得意というお話を一度聞いたことが合ったので相談してみました✨
今回はその時に聞いたことを皆さんにもお話したいと思います🌈
まず先輩から聞いたのは、優先順位をつけると良いと聞きました!
人によって大切にするものは違うので何を優先的に置くかは別ですが私の場合はこんな感じでした✨
1.生活に必要な物
2.思い出があるもの
3.普段はあまり使わないもの
これで考えたときに先輩から教えてもらったのは基本的に、あまり使わないものをまず捨てるように聞きました!
「もしかしたら使うかも!」と自分が考えたものは全て捨てても実際あまり困らないというふうに聞きました🍀
続いては、思い出があるものです🌈
私はここが一番ものも多くて難しかったのですが、基本的に5年以前の物は捨てても良いと話していました😆
確かに5年前のものとかって振り返るとしても、本当に掃除のときにたまたま出てきて懐かしいぐらいですよね😅
それはそれで楽しいのですが、これをやっているとずっと物が減らないので私は捨てる事にしました笑
あとは洋服なども結構あったりする方も多いですよね✨
洋服についてはシーズンで一度も着ないような服は捨てても良いかなと私は感じました😆
物を捨てるって結構躊躇することも多いかと思いますが、みなさんも物を捨てる時は参考にしてみてください!
それでは、また!
本日も最後まで記事をご覧いただきありがとうございました!
この記事が少しでも皆様のお役に立てればと思います🍀