にゃにゃにゃにゃーん

栄枯盛衰
rise & fall

適当に書いてます

Firefox/chrome用:greacemonkey スクリプト - text highlight and seek設定方法

2017年11月23日 | Weblog
初めてGMスクリプトを使う時は迷うかもしれないので簡単な解説をします。

text highlight and seekを使用するにあたり、tampermonkeyで説明します
violetmonkeyも似たような感じです
注:本家GMはエラーで使えないようです

まずtampermonkeyをインストールします
FirefoxならMozzilaのアドオン公式サイトからインストールします
Chromeなら公式のchrome webストアからインストールします
あとは一緒です




次にGeasyFork https://greasyfork.org/ からtext highlight and seekを検索し、インストールします
似たようなものがあるので間違わないように!



Firefoxならアドオンから、Chromeなら拡張の設定からオプションをクリック
ツールバーのアイコンからでも良いでしょう

ダッシュボードをクリック






text highlight and seek のあたりをクリック





設定をクリックすると上図のようになるので、ハイライトしたい対象URLを入力
通常は
https://hogehoge.com/*
だが、yahooのいろいろな所でハイライトさせたいので
https://*.yahoo.co.jp/*
のように記述
元のincludeの欄は、無視しても、チェックだけ外しても良いでしょう





するとyahooのページを開いたときに、右上のほうにHのマークが出る
そこをクリック





バーが出るのでクリックすると上図のようになる
Editを押して編集





するとこのようにヒットしたキーワードが登録される


他にも単語選択、右クリックから追加が手軽です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登録した単語群を自在にハイライトFirefox/chrome用:greacemonkey スクリプト - text highlight and seek

2017年11月20日 | Weblog
Firefoxアドオン vocabulary highlighterの代替となるものが見つかった
greacemonkey script - text highlight and seek

greacemonkey scriptは指定したURLのみで動作させる事ができるのがうれしい
ついでに単語検索もできちゃうし

良い点
単語の記述は「|」区切りでシンプル。大量の追加、削除がラク
正規表現を使える
軽い
指定したURLのみで動作

悪い点
ごく一部のサイトだが、文字がハイライトされない事がある(通常は問題ない)*1
項目削除が難しい Hide setから削除できました 隠すんじゃないんですね
文字色と背景色は数値直接入力
ボーダーや余白、点滅などのcssカスタマイズは自分で記述なので面倒

*1
 highlight and seekは素のHTMLデータを加工して強調表示
 Vocabulary Highlighterはテキストデータに整形されたオブジェクトに対して強調表示している
と推測。
yahoo番組表だと
 テレビ<wbr>ショッ<wbr>ピング<wbr>
のように記述されていて、登録単語「テレビショッピング」がハイライトされない。
この場合は、
 テレビ|ショッ|ピング
のように登録すればよい。正規表現でうまく処理できないかテスト中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗したなと思った家の壁紙

2017年11月08日 | Weblog
和風建築
壁紙は細かい砂を吹き付けたようなもの
服がひっかかり、服がボロボロになる
失敗したな、と痛感

ただ、バランスを崩したときに手で寄りかかり、大事に至らなかったこともある
それを考えるとまあいいか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

chrome拡張Stylebot と Stylish

2017年11月05日 | Weblog
どちらもcssを変更し、サイトの見た目を変えられる

Stylebot
サイト毎CSSカスタマイズ
URL指定イマイチ
ブラウザ上からオブジェクトクリック、GUI的で簡単にリアルタイム設定
上級者はCSS直接指定

不要部分を消したりするのが本当にラクです


Stylish
サイト毎CSSカスタマイズ
URL指定優秀
既に誰かが作ったCSSを簡単取り入れ可能
上級者はCSS直接指定

メジャーサイトは誰かが作ったものを導入するだけですが・・・自分好みのものと違うので、自分で変更する必要があります。

私はStylebotが好みですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヅチの私が泳げるようになった方法

2017年11月04日 | Weblog
特に練習とか指導とか一切なし
ただ、毎日プールへ行った
それだけです

午前中も、午後も
1か月ぐらい毎日、友達と遊んだ

そしたらいつの間にか泳げるようになっていた

当時は泳げないことがコンプレックスだった
子供ながら
 自分の子供には泳教室!
と思っていましたが・・・

なんでも「慣れ」ですよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする