*杏のこころの穴*

シングルマザー・ひきこもり・子供のいじめ・不登校の娘。
うつ病を乗り越え、今わたしはここに居る。

天皇杯受賞 掛川煎茶

2016-02-29 | 日記

私のおばあちゃんが2年前になくなりました。

99歳です。元気なおばあちゃんでした。

その香典返しで頂いたお茶なのですが、

「天皇杯受賞 生産組合の茶」

私は、初めてみてびっくりしました。

お茶とかにも天皇杯とかあるんだ…と

○○杯と言うと連想するのが、競馬なもので(汗)


このお茶の裏書に

2009年10月の農林水産祭に際して、蚕糸・地域特産部門において

栄誉ある「天皇杯」を受賞しました静岡県掛川市の中山茶組合にて製造された銘茶です。

以下 云々…

中山茶組合は、2008年にも煎茶の部でも受賞しているらしく、

これで、3回目だそうです。




特徴として、

有機肥料を中心とした土壤の管理など一貫した管理栽培にて

茶葉を育成しており、独特の深い味わいを引き出しています。


とのことです。



なんと!なんと!こんな高価なお茶…貰ってよかったのか?

味わって飲まなければ♪笑。






他にも色々な所のお茶があって、かつて「天皇杯」を受賞したお茶を紹介します。


お茶好きな方は、一度おためしあれ♪





鹿児島県産煎茶は「ゆたかみどり」品種を使用し緑色が濃く、香り良く仕上がりました。
伊勢茶とは、違った趣のあるお茶で当店でも、大人気の商品です。
このさつま「微笑」を50gに天皇杯受賞産地 
松阪市飯南町松本さんの深むし煎茶を100gのセット
てこちゃんのティールーム





平成八年度第三十五回農林水産祭、天皇杯受賞。 古くから茶通に深い味わいと香気に富む茶葉として知られている狭山茶。 最高級茶葉と確かな職人技が成す珠玉の銘茶です。 五月初旬、あざやかな新芽を摘採適期を逃さず丁寧に摘みとり、丁寧に揉みました。 有機質肥料で栽培した、アミノ酸、特にテアニンを多く含む甘みのあるお茶です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿