(このブログが初めての方はこちらをどうぞ!・はじめまして )
子どもも幼稚園年長さんのころから始めました!
時々子どもクラスもしているのです。
そんな時には、普段は使えない道具も使えるので大喜び。
コメントも書いて飾りもつけて満足
(このブログが初めての方はこちらをどうぞ!・はじめまして )
子どもも幼稚園年長さんのころから始めました!
時々子どもクラスもしているのです。
そんな時には、普段は使えない道具も使えるので大喜び。
コメントも書いて飾りもつけて満足
( はじめての方はこちらから・・・はじめまして )
昨日は学校の運動会のところが多かったみたいですね。
出かけた帰りに見かけた方、望遠レンズをつけた一眼カメラをお持ちでした♪
いつものことながら思うのは…
「その写真どうするんですか~」
お子さんのいろんな表情をせっかく撮ったのにPCの中…は残念。
お披露目してくださいね!と思ってしまいます。
きっとそのお父さんは、写真に一緒に写ることは少ないはず。
運動会で写真を撮りながら思ったこととか、
成長したな~と感じることとか
普段話すことは少なくても見守ってる!ということとか
そんなこともお子さんに伝えてほしいな~。
お父さんにも作ってほしいアルバム。
コメントいっぱいでも、ただ一行でも 『思い』 を添えて
こんな写真もよく撮りました!
あなたも持ってませんか?
こんなほのぼのする写真…。
なんでこんなところで??
~ベットの下で行き倒れ状態~
おやつを持ったまま眠ってます^^)
カメラが近くにないときに限って撮りたい場面に遭遇~。
そんなことが続いてから、カメラはすぐ取れるところに。
同じような写真がいっぱいで、整理するの大変でした^^;
こんな小さい時期真っ只中でも、
こんな時期あったよね!と過去になっていても、
ちょっと写真を出してみると楽しいです!
一人でサクサク作って、時々みんなで見せっこするのも楽しみ♪
伝えたいこととか、面と向かってなかなか言えないことはコメントに。
そんな写真整理が気になったらメッセージくださいね^^)
こんなにいっぱいの写真をみるのはちょっと…
でもアルバムなら、何度も見てしまう。
大人は懐かしくてアルバムを見ますよね。
でも、
子どもは、未来のためにアルバムを見るんだそうです!
シャッターを押すのはいつも私
写真を貼って、メッセージを書くのも私。
私の中ではとっても上出来で大好きなこんな写真。
走る方も必死、しっかりつかまってる方も必死
何度見てもほほえましくて笑ってしまいます。
写真には写らないけど、写真を見ると伝わることがいっぱい。
伝えたい気持ちも思い出もつまったアルバムって…、いいよね