どちらの写真もキタキツネです。

1枚目

2枚目
違い分かりますか?
正解は・・・
撮ってる土地が違う!
季節が違う!
って、それはそうだけど違うんです。w
本来の野生動物の警戒心の有無です。
1枚目は、観光客が写真を撮るために食べ物を与え、それを覚えてしまったくれくれキツネ。
2枚目は、森であった本来のキツネです。
くれくれキツネは、頻繁に道路に出てきて車を見ると寄ってきます。
よく見る光景なのですが、食べ物を与えなくても既に人慣れしていてほっといても寄ってきます。
なのに写真を撮った後ご褒美のつもりなのでしょうか?
食べ物を与える人が多いんですよ。
ペットじゃありません。
何が悪いんだ!と、言う方もいらっしゃるでしょう・・・
こういう個体は、交通事故にあうケースが多いのです。
(写真もあるのですが、えげつないので載せません。)
交通事故にあわずに生き延び、子供を産むとします。
その子供は親から狩りを習います。
なので、その子供もくれくれキツネになるんですね。
(全部ではないかもしれないですけど・・・)
可愛いから実際に見たいし、写真も撮りたいと思う方が多いと思うんです。
でも、その子の命を落とすかもしれない行為ということに気付いてほしいんです。
みんながやってなついたんだから、いいじゃん!
と、きれる方もいます。
野生動物ですので、寄生虫などいます。
エキノコックスです。
人にも感染します。
絶対に会える保証がないのが野生動物です。
だからこそ会えた時の喜びが大きいのではないでしょうか?
生き物たちの暮らしを温かい目で見守ってあげてほしいと思います。

1枚目

2枚目
違い分かりますか?
正解は・・・
撮ってる土地が違う!
季節が違う!
って、それはそうだけど違うんです。w
本来の野生動物の警戒心の有無です。
1枚目は、観光客が写真を撮るために食べ物を与え、それを覚えてしまったくれくれキツネ。
2枚目は、森であった本来のキツネです。
くれくれキツネは、頻繁に道路に出てきて車を見ると寄ってきます。
よく見る光景なのですが、食べ物を与えなくても既に人慣れしていてほっといても寄ってきます。
なのに写真を撮った後ご褒美のつもりなのでしょうか?
食べ物を与える人が多いんですよ。
ペットじゃありません。
何が悪いんだ!と、言う方もいらっしゃるでしょう・・・
こういう個体は、交通事故にあうケースが多いのです。
(写真もあるのですが、えげつないので載せません。)
交通事故にあわずに生き延び、子供を産むとします。
その子供は親から狩りを習います。
なので、その子供もくれくれキツネになるんですね。
(全部ではないかもしれないですけど・・・)
可愛いから実際に見たいし、写真も撮りたいと思う方が多いと思うんです。
でも、その子の命を落とすかもしれない行為ということに気付いてほしいんです。
みんながやってなついたんだから、いいじゃん!
と、きれる方もいます。
野生動物ですので、寄生虫などいます。
エキノコックスです。
人にも感染します。
絶対に会える保証がないのが野生動物です。
だからこそ会えた時の喜びが大きいのではないでしょうか?
生き物たちの暮らしを温かい目で見守ってあげてほしいと思います。