goo blog サービス終了のお知らせ 

エクレアのあのねのね

大と為せば、以って大と為すに足らず

















なページ

Nintendo DSの進化系

2006年11月25日 19時08分43秒 | 徒然日記の50
単純にこうなればいいと思うのが任天堂DSの進化。
DSは相当売れているし、スタイルもかなりいい感じ。ただし任天堂自身ここまで売れるとは思っていなかった。
今じゃ携帯ゲームのスタンダードになったのでこの辺でPSPにトドメを刺すべくこう進化して欲しいと思うのだった。

これが現状のDS。ゲームに特化しているけれど「プレイやん」なんかを使うとAV機器としても使える。それにワンセグのこともある。だからせめて片面だけでもハイデフにしよう。タッチペンでグリグリする方はこのままでいい。上の画面のみ横長のVGAクラスの液晶は最低欲しいので欲望を形にするとこうなる。スピーカーの穴は縦型にまたあけるといい。

もうこれだけでなんか嬉しい。
でも実際これを活かすにはもう少し改造。背面だ。背面をうまく使おう。


背面にもうひとつスロットを追加。
これはDSのグラフィック強化に伴いゲームの映像の進化で容量不足になるからもう一枚分のスロットを追加してゲーム自体の容量を増やしてもいいし、、例えばワンセグなんかの場合に録画用のSDカードが使えたりしてもいいしその他色んな形のメモリーとして使ってもいい。

こんな感じでどうだろう?でもバッテリーのスペースがないからちょいと形状変更して新設のバッテリーを作らないといけないか?でも日進月歩なのでバッテリーは高容量の小型化ができるかもね。そのあたりはソニー以外のメーカーに頼めば安心だろうな。
どうだね任天堂さんPSPにトドメを刺してみないかね?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。