goo blog サービス終了のお知らせ 

あのコノこと

APH・稲妻・忍たま大好きです!!

できた!!

2011年11月22日 | 写真
完成しました!!

まもるくんいないけど、衣装だけ完成しました!!

衣装だけ

・・・・衣装だけ。







こーーんなもんです。





私、自分に甘いので100点あげたいです///
がんばったよーーーー(^J^)
そして、まもるくんが来い!!
いや、来て下さいお願いします。



そして、10年後照美にワクワク・・・
明日ですよね?
地方だから、土曜日放送で苦虫潰してますが、照美と聴いてドキドキとまりません!!

裁ち間違い乙

2011年11月19日 | 写真
\縫いなおし!!リッパーあれば、怖くないもん!!(泣)/






円堂夏未(24)さんの衣装・・・っていうかエプロン作ります。
リボンとか超次元張りに難しい。

裁ち間違うし、切り込み入れる所やり過ぎて危なく引き裂く所だった・・・首の皮一枚でなんとかしのいだけど、
洗濯したら\アウトーーー!!/な気が否めない。ぎゃーーーーー、もう、無理だ。どうにでもなれww
母上タスケテvv(笑)


私は、料理はそこそこ出来るが、裁縫が糞な円堂の嫁になりたい。
料理はまかせろ!!甦れ!!かつての女子力!!!
手作りプリンつくってやんよ!!カラメルソースからなっ!!!蒸し器はどこだーーーーーー!!




円堂夫妻vv
ぜひ、併せたいです!!円堂守(24)が不在なう。


夏未さんはいつ、旦那さんを「まもるさん(くん)」と言ってくれるの??
夫婦なのに「円堂くん」呼びなのは大人の事情ですか、レベルファイブゥゥゥゥ///
基山の「円堂くん」呼びより歯がゆいよ!!









ちょっと進んだ。

だめだ・・・くじけそうだ・・・

あ、公式では胸の部分は波の形なんですが、私にそんな高度な技術なかったので普通に縫ってます。
助言してくれたろく子に感謝vv







リボンなんて爆発してしまえばいい・・・思い通りのボリュームでなくて悩む・・・


だんだんと形になってきたよ・・・パトラッシュ。

ああでも・・・私疲れたよ、少し寝させてほしいな・・・

香北のおまつり

2011年11月17日 | 写真
アンパンマンの街と化した「美良布」のお祭りにいってきました。
何週間か前なんですけどねvvデータそのまんまで放置してた。

知る人は知るお祭りらしく、結構本格的!!
興奮しまくりでバシャバシャ写真撮ってしまったvv



棒と碁盤。
カンカンカンカン!!って音が響いて楽しくてしょうがなかった!!
小学生めっちゃカッコイイ!!
地区ごとに決められた役で、私の祖母の家だと、万年黄色い衣装の碁盤らしい・・・

・・・棒がやりたい子は涙目vv


いわゆる御神体ってやつでしょうかね。
しゃなりしゃなり・・・


御神輿だぁーーーーーー!!!
番傘でかいーーーーーー!!!

もう、内心ギャーギャー言ってました///
お祭りってやっぱ楽しいよ!!
御神輿は家の前まで来てくれて2度くぐらせてもらったり・・・きっと御利益もあることでしょう!!
今年も家族円満、健康第一で過ごせますように!!


昔は馬も引き連れての御とうりだったそうなのですが、今年はポニーが最後尾に一頭・・・
写真は撮り忘れました!!テヘ☆ペロ




あ、母です。
髪の毛まとめて欲しいと言われて、母専属のカリスマ美容師(失笑)やりました。
チャラチャラ飾りをつけて隠すことが出来なかったのでそれなりに悪戦しましたよー。
自分のさえまともじゃなのに、人のとか出来るはずないvv

この日の香北の人口すごかったな・・・
どこからこんなにでてくるの??山か?普段は山にいるのか??人口密度やばいvv

その名は小京都*2

2011年11月01日 | 写真
・・・・・・・・・・・いきなりですが、

noko家の正月は、母上の仕事柄もありまして「着物を着る」事があたりまえでした。
私は高校出る前ぐらいに「それは常識じゃないし、毎年決まって正月に着物を着てる友達はいない」と言う事を知るのですが、それまでの十数年間母上の着せ替え人形と化していました。
今年正月に、雪で家に帰れなくなり着物着なかったら、3月の花見の際に用意されてた・・・母上怖い!!

なじみがありすぎたのか、和服のレイヤーさんみても「コスプレしてる」って思えない。
民族衣装マジ、リスペクト!!ぐらいにしか最初思っていませんでした(*_*)
環境ってホント怖いね!!

なぜこんな話を持ち出すかといいますと、ここから呉服のターーーーンだからです!!!
母上の知り合い呉服店にひょっこりおじゃまいたしました。


し・・・視線を感じる・・・・

京都の呉服屋さんが展示会してましたのでドドーーーン!!!
最終日で商品は少なかったけど楽しくわいわい見させてもらいました。




キレー!!


これは帯の柄です。振袖の袖の部分ぐらい華やかだ!!腹に巻くのがおこがましい!!






可愛いのオンパレード!!観てるだけで目が肥えてる・・・




あらやだvvこんな時代あったんだな・・・なんてしみじみした。





///一番あらぶった!!!
眼は肥えても、緑と赤を一緒にしたら、「基緑」しか出てこない低脳は健在である。







この広げてる着物・・・900万円と聴き一歩下がってしまった・・・うはぁ・・・近づく気が失せたvv

でも、説明を聞いてたら、それだけする理由に納得・・・日本の職人技すごい。
良いものは百年たってもまるで色あせない。糸だって切れない。半永久的にしかも着れば着るほど馴染むので1代では終わらない。2代3代と渡る度に良質になる・・・このあたりは「モノを大切にする」とか「もったいない」とかかな??
壮大すぎてちょっと眩暈するわ・・・そりゃぁ、もしひいばぁちゃんとかおばぁちゃんが腕を通していた着物を譲り受ければ、自分の生きていない時代を身に纏うみたいで浪漫ありますよね。背筋もピンと張っちゃうよ・・・
世界に一点ものだけど、丈夫だし修復は可能、とかどこまで凄いのこの着物!!





帯なのですが、オーラ違うvv




気持ち落ち着かせようと思って小物みてたら


小物も上品だったことに気がついた。

細か!!!
ああ、もう触れてごめんなさい・・・泣

綾部にターコちゃん掘ってもらってそこでモグラのように暮らしていきたいよ・・・


いろいろ用事をすませていたら、すぐに時間が過ぎてしまい
四万十川ゆっくり見れなかったし親しい人にも逢えず帰らなくちゃならなくりました、ざんねん。

でも、また近いうちに遊びに行きたいです。

中村大好き!!!

その名は小京都*1

2011年10月31日 | 写真
一週間前ぐらいの事なのですが、高知県の小京都こと、しまんと市(旧:中村)に行ってまいりました。
なにを隠そう、生まれは高知ですが育ちは中村の私です。
チャリを乗り回せば、30分~1時間で海・川・山にたどり着く田舎具合で、もちろん遊び放題日焼けし放題の少女時代なのです。
いや、子ども出来たら高知より断然中村市程度の規模の街で暮らすのがいいと思います。
時間の流れが高知とは別物で、でも僻地ってわけでもなく人の交わりがあり・・・とにかく大好きな街なのです。


なので、その良さをちょーーーっと紹介しちゃいます。


自然はもちろんあります。
高知も自然たくさんです・・・ので、いなかのおしゃれどころを写真に納めてきました。

お昼ご飯時になりましたので、少し中村市内から足を伸ばして10キロほど車で進み・・・・一軒の喫茶店へ


ポカポカした日差しが柔らかく店内を照らします。


奥にあるのは「公衆電話」です。

中に入ってみると・・・・・↓

映画の中でぐらいしかこんな可愛い公衆電話みたことない!!
これは、触りたくなるよね!!


ボックスから店内を振り返るとこんな感じ↓






ちょvvオーストリアさんが膝組んでコーヒー飲んでる絵が浮かんできた・・・



そして、可愛いキノコ!!可愛い!!



「意外とボリュームある」



noko「この卵美味しすぎるよ!!マスターー!!ココスばっか行ってごめんなさい!!」



その名は小京都*2へ続く

女子力あげなっ!!

2011年10月12日 | 写真
先日朝から街に出かけていまして、用事済ませた後、遠方から汽車に乗ってきたいなかちゃんとアニメイトで合流してそのまま遊び倒しましたーーー!!



携帯付属の万歩計の歩数がイベント並で「カロリー消費したわーーー」とか思ったけど、晩の御飯が↓



デミグラハンバーグとかvvv
まったく相殺されたとは思えないぞ・・・・(^O^)/あれー?
大人しく、八宝菜チャーハンにすればよかった、後の祭り\(^o^)/

ご飯の前にふらっとりくちゃん、ろく子ちゃん、ゆんちゃんに合流してゲーセンに行ったのですが。
みんな凄くUFOキャッチャー上手い!!
男前だった!!目がなんだかキラーーーン!!!って・・・・・獲物を・・・こう・・捕獲するチーター的な///
上手く言えないけど、いつものほのぼの~~じゃなく真剣なんだよ!!!
なのに、目当てのものが取れて「わーーーvv」ってなったらめっちゃ可愛い子ちゃんなんだよ!!!
しょぼーんクッションギューーーって抱きしめてるんだよ!!
なんなの???その可愛さvvvいみがわからないよ?

ゲームに疎過ぎる私は完全に蚊帳の外ですが、彼女たちの影響で観るのは好きになってきた気がします。
       
           \荷物持ちは任せろ!!!/




ご飯食べてお喋り。
いなかちゃんにリクエストしたので書いてもらっている。
その様子を写真に撮る空石の後ろから空石といなかちゃんを撮影した図。

ニホンゴムズカシーヨ!


あ、書いてもらったやつ載せていいか聴くの忘れてた。
選択権とか別にないけど、聴くだけきいてこなきゃ←vv

試練が終わったので・・・

2011年09月25日 | 写真
嫌な事なんか忘れて、海に行こうぜーーー!!!

台風の後で濁ってるって分ってても行きたくなるのが海ですよねーーーーvv

女2人で海に向かって萌を叫んだりして・・・

いやーーーいくつになっても、おばあちゃんになってもこの気持ち忘れたくないです。

=一生馬鹿やっていたいです。良い意味で。






そんな馬鹿と行動を共にしてくれたお馬鹿さんです。

リンリーーーン!!

2011年09月13日 | 写真
うらぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!唸れ、俺の右手とミシン!!!




「なんでこんなギャザー仕様の買ったの、私!!馬鹿なの?死ぬの?」
「白い布当ててるのに、下の生地の色がくっきり浮き上がってくるのは罠なの?布、裁ち直しなの??」

いろいろあったけど、こんな感じにまとまりました。





ひろせちゃーーーん!!ホァンちゃんウェアはこんな感じになりましたよ。
ぶっちゃけホァンちゃんの衣装に気合い入れてますvv
布が白い布と相性よくて楽だったvv
紫に泣かされたわ・・・。途中ねじれるとかワロタvv
当日はリンリンコンビよろしくおねがいしまーーーすvラブラブだよーーvv

森林公園

2011年07月11日 | 写真
大好きな友人3人と県内の森林公園行ってきましたvv
やっと行けたよーーー!!!
みんなの休みが合うのが日曜日だけで「じゃぁ、次の日曜日に行こう!」
って言って・・・・・・・そう、あれは5月の連休にそう誓ったんだ・・・。

それからの日曜日はずっとずっと雨がピンポイントに降り延期になってたんです。
土曜は晴れても日曜日は雨的なvv
かなりストレス堪りつつあったので、イベント前に行けて本当に良かった!!
来週の日曜日はイベントですしvv←


弁当モグモグチキン南蛮美味しい!!!
初めて食べたから美味しかった!!そして美味しかった!!

そして食後の運動
フリスビー

荒ぶるりくちゃんvv
もちろんナイスキャッチです。
何度かりくちゃんに向けて投げさせてもらったけど、かなりの確率でヘチにいってごめんねvvフリスビーって初めてやりました。楽しかったよvv



ぽーーーーーーーーん
すごいvv青空に浮かんでる~。スカイハイさんとかにキャッチしてほry・・・
ゆんちゃんの華麗なキャッチはカメラにはありませんでしたが、私の体内メモリーに「絶滅危惧種の珍しくかっこいいゆんちゃん」として永久保存されました。



この一枚はお気に入りでもありますvv
お気づきのイナイレ好きは挙手!!!
ろく子ちゃんほんと歪みないvvでもそんな歪みないあなたが好きだ!!!キリッ!!
ツイッターあとから観ました!!
なにあれ!!!超嬉しい!!私とりくちゃん見切れてる!!!超見切れてる!!!
キャーーーーーーーvv興奮してきた!!!!ガバッ!!高須クリニックーーーーーーーーー!!!!!!!

ほんと、晴天すぎて。
でも、山の気温は街の気温とはやっぱり違って、吹く風も凛としますね~vvv
マイナスイオン浴び浴びです~vv360度どこみても山山山!!!!そりゃそうだvv
高知県の森林面積日本一を舐めちゃ困りますね!!!

りく「そのせいで、都会の電波(TV番組数が少ない)が届かんしね・・・・(=アニメもその分見れない)」
noko「・・・・・・・・・。」



あーーーー
ほんと予想以上に楽しかった森林公園!!
夏休みシーズンはキャンプ地としても利用されて、なによりトイレがめちゃくちゃ綺麗!!!
山の中なのに、虫の死骸が転がってないトイレとか初めてみましたよ!!!
トイレが綺麗だと、なんか安心するvv←

さぁ、次は海か・・・

おわった

2011年07月03日 | 写真
再びメイトに行きました。

くじめあてだったのですが、

店員さん「昨日で終わっちゃいました」

考える事だいたいみんな同じなのね!?


そして増える薄い本vv

折紙の可愛さが異常vv
折紙先輩きゃわいいよぉ~~~vv
もっしゃもっしゃしたい!!
数日前に行った際には、虎兎しか残ってなくて、今日は新刊として兎虎とかごらんのとうりのオールギャグもありまして、そりゃぁ、サイフの紐が緩んじゃうよね!!!

数時間後にはタイバニ14話!!
新OP&EDもそろそろですよね!!
うわーーー残りのお話ほんと楽しみ!!

くじとか

2011年07月02日 | 写真


くじ引いたらオーストリアさんきたvv
どうしよう・・・めっちゃかわいい!!
今メイトでやってるアニくじ、何が当たっても嬉しいからまたやりに行こう!!



そして当然のように薄い本を購入vv
誘惑に勝てる気がしない!!
あと、バニーちゃん以上に、扱いずらい携帯。

今まで最低2カ月に1・2度ぐらいしか行かなかったメイトに、毎週行くようになってこのありさま・・・・わたしって、ほんとバカ。

・・・・・・・・うん。わけがわからないよ。


あと、生まれたばかりの赤ちゃんが使う、密封した透明な箱ってありますよね?
両端に手袋ついてて、外気に触れる事がないやつ。

あれ、インキュベーターって言う名前って教えてもらったんだけど、まじですか!?

ピンク

2011年06月07日 | 写真


このような素晴らしいトルコ臭がするものを好意でプレゼントされてしまった。
どうしよう。
好意がまぶしすぎて困るvv
「nokoちゃんがもらってくれた方が、私も嬉しい」

・・・・・・・って。
聖人!!天女!!女神!!

どうしよう。なにかに引掛けるのも壊しそうでできないよ。
とりあえずしばらく机にそっとしまっておこう。



しかも空石ちゃんと色違いっていうvv
えへへ~~~vv
大切な元気になるアイテムですvvふはぁvv(*^_^*)照っ

セットは後からきつくなる。

2011年06月03日 | 写真
友人と外食しました~~~vv
カプリチョーザです。
店員さんがセットメニューお得ですよ。って言うからセットメニューえらんでみたらこうなった。


2杯目シーザーサラダ。


トマトとニンニクのパスタ。これも同じお皿に2杯分いただきました。


ピザ・・・・・ケプ・・・・・やばいな・・・ピザ・・・

ピザ・・ピザ・・減らないよ!!!!

他にドリンクと食後に紅茶もありまして・・・・ひたすら口動かしてました。

でも、紅茶がすっきりして美味しかったvv
写真撮る精神的余裕は全くなかったけどね!!!!!


朝起きて部屋がニンニク臭かったのは、また別の話・・・・((+_+))

晴れ着でござる

2011年05月27日 | 写真






スッゲー派手な柄ですね。でも綺麗だから見てて楽しい。
思わず写真撮りました。


振袖だそうです(成人式で着る着物)未婚女性しか着れないって知ってた??\(^o^)/

結婚式呼ばれたら振袖着ていくべきだよ!!

タイトルだけ読んだら、「またイワンか?」って思ってしまうなvv笑

海の追加写真

2011年05月09日 | 写真
気温が高く湿度もあったので、海水が気持ちいいvv




noko「アルフレッド~~~vvんっ~~~まっvv」の図



・・・ダッ!!!
「そう簡単に濡らされないんだから!!」



濡れちゃったよ・・・・・風の力で乾かしてもらいましょ。
見えそうで見えない絶対領域ですね←
20過ぎてもこんなんでまじサーセンですよvv



極めつけは、題して「ウミガメの産卵」



シュールすぎて、目から神のアクアが出そうです。
確か元のネタ(?)はあいのりじゃないかな?<ウミガメ
って思ったんですけど、知ってる方いたら教えて欲しいです。

友人は大変引いておりましたけど、写真撮ってくれました。やっさし~~~いvv
アホ写真の提供に感謝しますvv\(^o^)/