碧い影(anna4321)

心の解放を求めて ハリウッド スターになろう!のDVDがレンタル中です 下巻でマキ高野役で出演!

オーディションおち

2007-02-28 00:52:15 | Weblog
 夢が小指と薬指の間からこぼれ落ちた しょうがない、又のチャンスを待ちましょ~~う。というわけで気分直しにピアスを買ってしまいました。



「成年後見制度」

2007-02-27 02:14:11 | 真面目な話
 高齢化社会と少子化に伴い、中高年の人々は、老後に備えて自分自身の「成年後見制度」を注目している。彼らは自分達が痴呆症になる前に、財産や年金の管理、体が動けなくなった場合の世話や介護、遺言等を決めておきたいと思っている。
 また、障害を持った人々の親(特に知的障害)は親亡き後の我が子の生活が心配だ。障害者に姉妹・兄弟がいても親は、子どもに障害者の世話をさせ続けさせてよいものか考えている。
 これまでの日本は経済的に安定し治安もよく、60歳か65歳からの年金支給も確実であった。子どもは親の老後の面倒を看るのは当然という認識もあった。しかし、今般では情報化が急激に進み、リストラによる人員削除・給与減給で若い頃、描いていた普通の老後生活を考え改めなければならない時期にきている。
 又、最近は成人した子どもが親を殺す事件が多発している。今までのような日本独自の情による親子関係は消滅して行く危機感を親達はもっている。
 このように変化している社会で多忙な毎日の生活を送りながらも、人間は確実に老いへと向かっている。

ひきこもり2

2007-02-25 19:07:28 | 真面目な話
 現在は国家も経済的に豊かになったが、父親の権威も弱体化した。青少年は個室を持ち、15歳を過ぎても親が食べさせてくれるので、学校に行かなくても働かなくても済んでしまう。携帯電話からインターネットへ接続ができるので、どこにいても大体の情報を得られることが可能である。したがって外に出たくなければ、出ないで暮らしていける。国民の意識も個人主義に変化したので、「ひきこもり」であることを、ひきこもりの本人やその家族も以前ほど世間に隠す必要もなくなってきている。しかし、人間は一人ではいつまで生きていけない。人間によって傷ついた心は人間によって癒されるのが望ましいのではないだろうか。

ひきこもり1

2007-02-25 00:20:43 | 真面目な話
 ① 定義 ひきこもりとは15歳位から20歳代半ばの青少年で、6ヶ月以上、長いのは10年以上も、一定の居所にこもって、一切の社会とのかかわりを持たなくなっているものである。(ただし、精神の障害がその主たる原因とは考えられないもの)
② ひきこもりの推定人数100万人前後
 ひきこもり関係の本を2冊読んでみたが、どれもひきこもりは悪く暗いイメージで書かれていた。そう思うが、ひきこもっている人は、過去に自尊心を傷つけられて立ち上がれないまま月日が流れてしまったのだろう。性格が明るくて物事にこだわらず、勉強も運動もできて、友達もたくさんいて、自分に自信があって、他人に気になる事を言われてもプラス思考に考えて生きていける人・・・。そうだったらいいのにな・・・。。。



非行の前兆

2007-02-24 01:25:35 | Weblog
 非行の前兆が現れたら、親は自分の価値観を押し付けず本人の不満をじっくりと聞いてあげる。解決法がなければ第3者か、警察の相談機関等に直ぐに相談する事が必要である。








 


コーヒー

2007-02-23 00:34:06 | Weblog
 私はコーヒーが大好きです。特にお気に入りはUCCのインスタントコーヒーでいわゆる赤の紙コップです。コンビニ(ローソン)で売ってる5カップ297円のものです。
 安価のわりにしては、極上のマイルドな味は最高です。沢山、飲んでも胃を痛めないのが嬉しいです。今夜は徹夜でBENNKIYOU 信じられない 眠くなったら、よろしくコーヒー

オーデション

2007-02-22 04:49:17 | Weblog
 食品関係のオーデションに行ってきました。熾烈な戦いに疲れて歯も磨かずに寝てしまいました。翌朝、3時に目覚めました。約50人位の方が来場していましたが、何人の人が合格するのでしょうか。気の弱い私は回りに圧倒されぱなし・・・最後は神頼みなのでしょうか  

ルソーの教育論・私の感想

2007-02-20 23:45:57 | 真面目な話
 ルソーの幼児教育思想は重鎮であり、「エミール」を執筆した1962年から245年経った現在の問題をも鋭く指摘しえる。
 学歴社会・少子化・物質文明・都市化・能力主義・情報化の中で子ども達は「泥んこ遊び」さえ、自分から望む前に、大人から与えられている。
 公園の網の張られた砂場(砂は消毒液で殺菌され、犬猫は入れない)が人工的に造形され、その中で使われるスコップやバケツまで用意されている。子ども達が砂かけでもしょうものなら、大人達が「止めなさい」と大声で叫び、「目に入ったら目が見えなくなる、洋服が汚れる、○○ちゃんと仲良く遊ばないと皆から仲間はずれになるわよ」と付け加えている。乳幼児のころから大人に用意された中で教育を受けてきた子どもは自ら真理を発見できず成長する。その過程で挫折を経験すると、子どもは登校拒否・家庭内暴力・万引き・非行・薬物乱用へと進みやすい。
 ルソーの幼児教育思想は近代の教育課題を解決成しえる偉大な思想である。
ここ11年間、日本社会の成果主義偏重が及ぼす弊害をも警鐘しているように思う。

おしゃべり

2007-02-19 19:31:00 | Weblog
 今、TVで「孤独死の特集」を見ていたら悲しくなりました。
フィクションで32歳の男性の自殺でした。ご冥福をお祈りします。

しかし、私も人どころではありません。数々の課題(?)を抱えているのに・・・
いつも明るい気持ちで生きつづけることは至難の業ですね
 いつも明るく元気な愛犬「チヤッピー」です。元気を貰うことにします。

東京マラソン

2007-02-18 21:23:18 | Weblog
 ご存知の東京マラソンですが、参加者は一人一万円を参加費として支払って走ったそうです。約3万人参加ですから、約3億円・・・でも、交通標識の作り変えや給水費・人件費等莫大な予算を必要としたと思います。
 小雨の降りしきる中、各自の個性的なユニホーム姿で楽しそうに走っている顔は幸せそうに見えました。
 すごいですね、 

ハチ公

2007-02-18 01:14:55 | Weblog
 私は今日、渋谷のデパートに買い物に行った帰り道に、駅前の「ハチ公」を見かけました。
「ハチ公の犬」は確定申告の旗を体に巻きつけていました。
雨に打たれながら、待ち合わせの人々を優しく見つめていました。
 偉いわね、いつもご主人様をお行儀よく待っていて。

ハチ公

2007-02-17 23:30:10 | Weblog
 私は今日、渋谷のデパートに買い物に行った帰り道に、駅前の「ハチ公」を見かけました。
「ハチ公の犬」は確定申告の旗を体に巻きつけていました。
雨に打たれながら、待ち合わせの人々を優しく見つめていました。
 偉いわね、いつもご主人様をお行儀よく待っていて。

2007-02-16 18:19:35 | Weblog
 私の猫「ミロ」が左手?の関節部分に怪我をしました。毛が抜けて血が出て、見るからに痛そうです。午後2時頃弱々しい泣き声でパトロール(散歩)から帰宅しました。傷を消毒液で殺菌し、傷薬を付けて手当てしました。人間用です。さすがに
バンドエイドはしませんでした。
 原因を聞いても答られないので考えるのを止めました。
   

お粥

2007-02-15 18:24:23 | Weblog
 バレンタインチョコを食べ過ぎて胃が痛くなった方は、お粥を召し上がったらいかがですか。

材料①ご飯茶碗一杯+お湯三杯
  ②大根(細く千切り)好みの量
  ③鰹節+白ごま
  ④味噌+ニラor長ネギ(みじん切り)
作り方
  ①鍋に①と②を入れて強火で5分間位煮る(途中お湯が減ったら足す)
  ②③と④を入れて味を付ける