goo blog サービス終了のお知らせ 

あんきちの風呂ばか日誌

「スーパー銭湯発祥の地」名古屋で自称『家風呂嫌いの銭湯好き』のあんきちがふらふらぐるり風呂をします。

サウナ記録更新

2006-02-07 12:53:10 | Weblog
2/4(土)の話です。
昼前から『楽の湯』に行ってきました。

久々の楽の湯。
前に行った時は、まだ長袖の服を着てなかったような気がします。

楽の湯は愛知県小牧市にあり、私がここを好む理由は
1:露天風呂の雰囲気
2:マッサージ風呂のジェットの強さと当たり具合
3:洗い場が仕切られてるとこ

ただ、スーパー銭湯のトータルな雰囲気がイマイチです。
入り口と露天以外は、微妙かな(^~^)
あと、入湯料がやや高いです。土日で650円(女子)

今日は一人で2時間位いました。
サウナに1時間近くいました。『たけしのアンビリーバブル』を全部見ちゃうくらいの勢いでした。
ここは、サウナ石?に水を注いで暖かくする手法らしく、そのせいか、汗をあまりかかないあんきちもダラダラ出ました。
いいねー、今日は本気で毒が出た気がしました。
これから24時間は、α派に包まれた気分で心もカラダもリラックスしてました。

サウナ、万歳!

今週2回目

2006-02-06 12:57:10 | Weblog
今日は、午前中からジムでがっつり筋肉をいじめてました。
いつも週3でジム行ってるのに、先週は火曜しか行けなかったので、2回分のトレーニングをしたのです。

ベンチプレス、インクライン、チェストプレス、アームカール、レッグプレス、レッグエクステ、レッグカール、カーフレイズ…。

これだけ見たら、『筋肉バカ』に思われちゃうかもしれませんね。
でも筋肉バカじゃないですよ。
他の意味でバカかもしれないけど(汗)

晩は実家(飲食店)の手伝いをしていました。
筋肉痛からか、今朝早く起きすぎたからか、夕方から体がしんどくなってきたので、妹と喜多の湯に行ってきました。

今日は久々にアトラクション風呂に長く浸かってみました。
最初、サウナの味を知る前まではアトラクション風呂の座る所で、マジ寝するのが日課でした。
(ここんとこご無沙汰だけど。)
喜多の湯はにお湯がぬるいのが多く、あんきち好みです。
ちなみに、私の家から喜多の湯までは車で10分。そんな意味でもアジトなのです。


風呂G、再始動

2006-02-05 08:49:09 | Weblog
やっと、復活させました。
2005年夏にココログで『風呂G』というタイトルで始めたんだけど
3回書いて挫折しました。

メインのブログはライブドアで書いてますが、風呂関連はここに書いてきます。

今までのコンセプトは、どちらかといえば
新規開拓色が強かったけど、風呂バカ日誌では『行った風呂屋』についてあれこれ
ボソっていきます。

あ、自己紹介。
愛知県在住28歳。
週1回以上は大体スーパー銭湯に行ってます。

ホームグランドならぬ、ホーム銭湯は
名古屋市北区の喜多の湯です。

サブ銭湯は、
愛知県清須市の湯吉郎
愛知県小牧市の楽の湯

皆さん、宜しくねー!!