やっとこさ。
ミニ卒提出できましたですよ~

みなさまお疲れ様です~

いっぱいお世話になった方々、どうもありがとうございました。
いやはや…ありがたいことです

まことに…
しかし、あああ、一難さってまた一難の毎日ですが~
今日は、少し休憩で

P-sukeちの印象ばとんをうけとりマス!
1.回してくれた方に対して印象をどうぞ
大好きデス

ファンクラブに入っていマス

いつも先頭を走る輝かしきリーダー、サラブレッド

憧れです

一緒にいるとものすごーく、嬉しいです

楽しいです

一緒にいれるだけで、「あああ、幸せ」と思います。
一緒にばすで帰れる日とか、嬉しくてうきうきしマス

とってもやさしいデス

血統書つきです。
宝塚男役の黒燕尾が世界一似合いマス

幕末でいうと、維新の獅子

高杉晋作とかと議論してほしい

新撰組でいうと、やっぱり頭のきれる土方副長

2.周りから見た自分はどんな子だと思われていますか?5つ述べよ
これにはいろいろと反論がございマス

ですが、よく言われることを。
①天然
うそデスーーー!!
少なくとも姉と母よりはーー!!
そしてあの、鈴が鳴るようなあだ名の彼女Rちゃんよりはーーー!!
②ちいさい
小学校2年生のとき、近所のおばちゃまに
「まだ幼稚園入ってないんでしょ?楽しみ?」
ときかれました…
小学校6年生のとき、近所の小1の子に
「おねーちゃん、ほんまは俺らと同じ年やろー!」
といわれました…
中学3年生のとき、親戚に
「卒業おめでとう。その服きとったらほんまに立派に中学生に見えるわ~

」
と感心されました…
以後、伝説は数知れず…
③ぎゃっぷ
これは中学くらいからいわれ始めました…
普段とピアノを弾く時
普段と舞台で男役をやる時
普段とバスケの試合
など…
そ、そうかなぁ、無意識です~…
でも、まいワールドに入るとなかなか出てこれません
④不思議

今まで言われた伝説デス
・宇宙と交信できる
・光合成できる
・エネルギーを生産できる
・分身できる
・人ではない
・飛べる
など
⑤いつも笑っている
はぁ、そういえば確かに、そうでしょうか~
ちなみに高校の卒業アルバムには
「その笑顔忘れないよ」みたいなメッセージばかりだった気が…
そういえば小学校のときも通知表に
「いつもにこにこ、元気でよろしい」
みたいなことを6年間書かれた気が…
3.自分の好きな人間性について5つ述べよ
①心のあるひと
心のある人はとても素敵です

とても優しいです

一生懸命になれる人です

大好きです
②信念のあるひと
心に信念のあるひとはよいです
③情のあるひと
情に棹させば流される
と、申しますが、情のある人は大好きです
④いまどきでないひと
古きよき時代の人は情緒があってよきもの…
幕末あたりまでさかのぼると最高デス…
⑤いきものを大切にするひと
人間もふくめ、いきものを大切にするひとに
悪い人はいません

どんなに人相が悪くてもお部屋にこおろぎを飼ったり
していたら、きっととてもよい人なのです
4.反対に嫌いなタイプは?
えー…
うーん…
①悪人。
たとえば。
必要以上に年貢を取り立て、部下からは黄金の最中
を受け取り、親兄弟のかたきをうちに来た哀れな茂吉っつあん(仮)
を切り殺し、金屏風の向こうで越後屋さんと「悪よのう」
と言って笑っている人。
でもそういう人はたいがい、「とてもかっこいい(重要)

」
将軍様なり仕事人なり素浪人なり旗本の3男坊なりに成敗されます。
なので、こちらが嫌わなくても、お天道様はお見通しなのです。
②いまどきな人
たとえば。
とても短いスカートをはき、耳に金属ものをたくさん下げ、
髪の毛を金色にし、まつげに黒いものを塗り、まゆげはなく、
そして携帯片手に
「まじちょーやばくなーい」
のようなことをおっしゃっている方。
嫌いというより、特に目の辺りがこわいのです。
お化粧が悪いと、私は思いマス
③こわいひと
おこってるひと。
いつもおこってるひと。
もしくは腹の中でおこってそうなひと。
あ、でもかっこよい場合もありマスが

きらいというより、こわいのです。
うーん・・
思いつかない、うーん、パスです。
あとふたつ、うーん、思いついたら書きます。
5.自分がこうなりたいと思う理想像とかありますか?
あります!!!!!
①平安時代の貴族
青海波を踊るのです。
②幕末の新撰組隊士
五稜郭まで土方さんについてゆく。維新後は師範学校の先生。
沖田隊長のまぶだち設定。京の都で薬屋の娘と恋をする。
③江戸中期の武士の子
道場のあととり息子。
④英雄
伝説のヒーロー。お姫様を救います。
6.自分の事を慕ってくれる人に叫んで下さい
ありがとおおおおおおおおおお!!!!
大好きーーーー!!
7.そんな大好きな人にバトンタッチ5名!(印象付で)
①ぷるぷるちゃん
なごみだよ~
なごみのぷるぷる。
かっこいいよ~服装とかいつも好き

優しいし、けっこう男らしいとこもあるよね

江戸では寺子屋の先生って感じデス。
②ふーみん☆
元気で明るい女の子

ほんとに白馬に乗った王子様がきそうダヨ!!
気配りばつぐんでお料理もばつぐん

江戸では料理屋の看板娘って感じデス。
③chiちゃん
お母さん

お母さんなのです

優しい優しいお母さんデス

だれも見ていないところに愛があふれているかんじ…
江戸では八丁堀の同心って感じデス。