goo blog サービス終了のお知らせ 

☆あんぐりぃな日々☆

大分トリニータの応援ブログです。
趣味や日々の出来事も毎日更新しています。

THE POLICE再結成???

2007年01月31日 | 音楽
久し振りの音楽!
3月11日、ロサンゼルスで開かれる第49回グラミー賞授賞式でTHE POLICEが再結成する予定というニュースがある!そして、なんと!コンサートツアー再開の観測も強まっているとのことだ。日本公演、来てくれたら絶対行くぞ。再びスティング、アンディ、スチュアートの3人の雄姿が見れるなら、お金に糸目はつけないつもりだ。
独特で華やかさのある楽曲は、今聞いても新鮮だ。実現してほしいなあ。


タイヨウのうた

2006年09月01日 | 音楽
色素性乾皮症、XP患者である少女のドラマ。
この劇中で演奏される楽曲タイヨウのうたがなにかとてもいい。
kaoru amane 演じる沢尻エリカはシンガーではない。
でも、この楽曲に惹かれるのは、彼女の歌声であることは確かである。
あの歌声に消えゆく命の叫びと沈み行く夕日、月光の儚さが思い浮かぶ。キャスティングが成功している。1リットルの涙では出せなかったテイストが見事にはまっている。彼女のアタリ役だ。
映画版は実力派シンガー、YUIが演じているがどうだろうか。楽曲が違っているのでなんともいえないが、タイヨウのうたはエリカ嬢のものだと思う。
ドラマの方もお涙頂戴もので終わってほしくない。


Hotel California

2006年05月29日 | 音楽
最近、車でEAGLESを聴いている。おととしのLIVEがよみがえる
写真はHotel Californiaのジャケット写真になったアメリカ西海岸 ロサンゼルスの最高級住宅地 ビバリーヒルズのThe Beverly Hills Hotel だ。夕暮れ、海沿いの道をこれ聴きながら車を走らせていると、ずっと走っていたくなる。この楽曲もリピートで繰り返し聴いてしまう。
叙情豊かなこの名曲は素晴らしい。今更ながらレゲエのリズムがこんな風になるとは・・・おととしのLIVEといえば、この楽曲の功労者ドン・フェルダーがメンバーからいなくなっていて、あのギターリフを聴くことができず残念だったことを思い出す。なんでもドン・ヘンリー、グレン・フライともめたらしく脱退したようだ。実質的に追い出されたようだが・・・この楽曲は9.9割、ドン・フェルダーの作品だが、今後、彼が演奏することはできないらしい。EAGLESの素晴らしさはやはりフェルダーを含めたものだと思うので、いつの日か・・・戻ってきてほしいと思う。


ジューン・ポインター死す・・・

2006年04月13日 | 音楽
ソー・エキサイテッド、ジャンプ、スロー・ハンド、ファイア、ニュートロン・ダンス・・・あげていたらきりがないほどの素晴らしい楽曲を歌った4人姉妹黒人ソウルシンガー、ポインターシスターズのジューン・ポインターが亡くなった。
まだ52歳。非常に残念である。心よりご冥福をお祈りいたします。

彼女たちのボーカルはほんとうに美しく、綺麗で、そして圧倒的なハーモニーで聴いていて体が動き出すほどの楽曲が多い。まさにソウルだ。
最近は全然聴いてなかったので、このベスト盤を早速購入して聴いてみよう。
80年代の楽曲は自分が、まさに青春時代に聴きまくっていたので懐かしい。
最近は彼女たちのような、魂に響くサウンドが聴けないのが寂しい・・・


foreigner

2005年08月22日 | 音楽
英米の混血編成バンドとして、もっとも洗練された楽曲をつくったロックバンドである。1976年に結成されたから、彼此30年近く活動しているのはすごい。イーグルスと並ぶ、自分の好きな音楽の金字塔的バンドだ。最近活動はないようだが、80年代はすごかった。
特に1981年のアルバム『』は素晴らしい。JUKE BOX HEROURGENTに熱狂し、WAITING FOR A GIRL LIKE YOUは今でも歌える。
Keyがものすごく高いけど・・・
ルーグラムの声はスティングに並ぶほど好きだ。まだまだ良い楽曲はたくさんある。久々に聞いてみたいが、すべてレコード。。。プレーヤーがない。レンタルCDで探してみよう。