三連休
北海道も暑いようで、
札幌出身の知人曰く、、、
この暑さは流石に大変らしく、ご両親などは
慣れない暑さ対策に追われているようで、、、
(扇風機はあっても
冷房ーエアコン はないと。。。 )
は桃 (日本の桃より平たい品種、
球状の物も見かけますが、ちいさめ、、、)
タリンのスーパーで 見かけ、欧州でも良く見、
味も Good
日本は
この日本産の桃、帰国した駐在員やその家族から、
そして日本に住む 外国人たちから
「みずみずしくて、甘くて 柔らかくて
本当に 美味しい!」 という評価を!
といわれ、
。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆ ’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,
ラエコヤ広場へ向かって、
旧市庁舎が見えてきて、、、
(側面から見た写真 ↓ )
こんな可愛いお店も並んでいて、、、
正面から見る
旧市庁舎
プロカメラマンのYuji Nukui さんの写真 (雪の舞う広場)
は さすが プロの方々は 違い。。。
広場、結構 広く、、、
有名なベルギーのブルッセル、
グランパレス より広い(?) 感じで
ブルッセルや ブリュージュの
広場も見ごたえがありますが、、、
この広場も ステキ で、
↓ 市議会薬局
聖ニコラス(ニグリステ)教会
城壁に囲まれ、 地図もこのように、 ↓
(真ん中 あたりに 旧市庁舎、広場が)
はためいていて、、、
街中の こんな 道を通り、
石畳のカタリーナの通路
Katarlina Kaik
(旧市街で最も美しい通りと言われ、、、)
たいへん 風情が
ドミニコ修道院
(鮮明でありませんが、、、記録として、、、)
階段を上がって、、、
かつての教会と中庭の部分と
修道僧の居住区だった部分 (Klausuur)
からなり、
の写真は 後者
修道院居住区の回廊
かつての
図書室や 台所
講義室 (パワースポット、エネルギーの柱
Energy Pillar が
存在するといわれ、、、)
があり、、、
と、いうことで、
また 通りに 戻り、
トナカイのグッズの お店 が 目に入り、、、
。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆ ’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,
こちらは
スーパーで 買った チョコレート!
と エナジーバー
そして
おやつ(?) に パン も。。。
量り売り