7月に入り 2回目の週末が 過ぎようとし、
七夕も過ぎ、今日は満月。。。
↓ は石に ペイントをしたものを
友人からもらい、
セント・クロイの地形と 子供たちを良く表していて、
以前観た、映画「世界の果ての通学路」に出てくる
子供たちのように素朴な 生徒のよう。。。
[ちなみにこの映画、ゾウの集団を避けて、何時間もかけて、
学校へ通ったり、馬で長時間かけて通学したり、
キラキラした 瞳から 学べることの尊さが
伝わってきて、
↓ これは ディナーショー に行った時に
アクセサリーを販売していた人から もらったもの
Casa Del Oro ← 宿泊できるよう。。。
。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆ ’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,
沢山の貝殻。。。
あちこちにあって、、、
と、名残惜しくしていたら、
もう 帰途へ
窓からは トランジットの地、プエルト・ルコが 見え
空港で 数時間
いろいろ 乗り継いで、
↓
は シカゴ (別名 windy city 風がよくふくので、、、)
冬は本当に寒く、、、雪対策の予算は膨大、、、
夏は結構暑い、、、
(日本の北陸の気候に 少し似ているかも?!)
国際線の 食事
キヌアの入った サラダは
最近の健康食を意識した エララインが多いことの象徴?!
以前 ビジネスクラスで出張をかさねていた
某ビジネスマンが
「機内の食事は(豪華過ぎ、次から次へと出てきて)
自分がブロイラーのようで、、、」 と言っていましたが、
最近はヘルシー志向が高まり、ビジネスクラスも
健康志向のメニューも入っていて より素晴らしくなり、
(今は日本への渡航をしていない)オーストリア航空
は、搭乗後、ビジネスクラスエリアにシェフが
挨拶に回っていて
→ トルコ航空は現在、そうしているそう
↑ シェフが一緒に搭乗していて調理!
(確かメインは 鶏の 照り焼き?)
途中で サンドイッチや
アイスクリームが 出て
着陸前の食事
。:’* + ☆°・ ‥.゜★。°: ゜・ 。 *゜・:゜☆ ’:★ ,* +゜. ☆。.: ’* :・* + ゜。.★・”,
シカゴ空港内のお店
沢山のチョコレートの種類
果物に丸ごと チョコレートをコーティングしていて、
調べたら 日本にも
ヴァレンタイン のシーズンに入ってきているよう
ところで、、、
米国では 「ジュース」は 一般的に果汁100%の物を表し、
ファーストフード のお店にも置いてあり、、、
(主観と個人的経験から)
ヨーロッパでは、 あまり果汁100% にこだわっていないところも
多く、 (朝食に出されるオレンジジュースなども。)
(ごく最近は??、、、)
結構、こO コーラ や ファOタ が 人気で販売機も
よく見かけたり