andiamo

ファッション、趣味を中心に実際に購入したものまたこれは・・・と思うものを紹介していきます。

こはだ、穴子、中トロ・・・

2011-04-02 | FOOD

皆さん、おはようゴザイマス。

新社会人の方、昨日はお疲れ様でした。会社とはいかがなものでしたか。

早速、上司に飲みに誘われた方もいるのではないでしょうか。

緊張と不安だらけだったと思いますが、新人の大切なことは、元気と敏感力と適度な鈍感力

だと思います。情熱と信念を持って歩んでください。

 

さて、昨日はいつもの寿司屋「宝来」へ。

栃尾のお酒「壱醸」をいただきながら、差身の盛り合わせ。

寿司屋の差身はおいしいですね。これだけで壱醸3杯いきました。

 

 

握りは、こはだ、穴子、中トロ。この3つははずせない大好きな握りです。

ミル貝もおいしかった。

気がついたら24時を過ぎていたけれどご主人と女将さんと楽しいお話をしながら

握りをいただきました。

寿司屋での頼み方なんですが、差身で飲んでから握りという流れじゃなくてもいいそうです。

まず、おなかがすいているんだから、握りを頼んでその後差盛、そして締めで握りをちょこっと。

これ、粋な食べ方ですね。

そういえば、ご主人が「弟さんが先ほどまでいらっしゃっていました。」と教えてくれてました。

ボクの弟も来てたみたいで、すれ違いでした。弟よ、誘えよな!

ご主人にウニを頼んだら、「弟さんが食べたのが最後でした・・・」とも言ってました。

ウニおいしかったか、弟よ!

 

宝来 寿司 / 長岡市その他)


夜総合点★★★★ 4.5

 

震災後ものん気に食についての記事を書いて無神経だと思われているかもしれません。

寿司屋の御主人とも震災の話題にもなりましたが、何をしていても震災にあわれた方の

ことは頭から離れません。

食べるものは十分ではなく、困難な生活を強いられている被災者の方々がいるということを

しっかり理解している上での行動であれば良いと考えています。

この記事を読んでくれて、「寿司が食べたくなった」って寿司屋に行ってお金を使う、

少しでもお金が回り、経済が活性化すればいいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全く同感です (マツ)
2011-04-04 00:48:56
ボクも全く同感です。世間が自粛モードですが、お金つかって、少しでも経済がまわってくれればいいと思っています。常に被災地のことを考えていれば、きっと、おのずと被災地のためになるような行動をしていると思うのです。

PS 先日ツイッターフォローさせて頂きました☆よろしくです♪matsu_R122
Unknown (andiamo)
2011-04-05 00:18:09
マツさん

こんばんは。

コメントありがとうゴザイマス。

これからもよろしくお願いします。

コメントを投稿