神奈川県茅ヶ崎市東海岸南のピアノ教室〜 山口英里子ピアノ教室のブログ

湘南は茅ケ崎市在住のピアノ教師の気まぐれブログ。音楽のこと、日々のこと。教室概要はカテゴリーからご覧ください。

お勉強してリフレッシュ♪

2014-01-30 | ピアノレッスン、音楽のこと
今日は午前中に「導入期の譜読み」について、お勉強してきました

久しぶりに目から鱗のアイディアに感心し、普段から心掛けていることも、こんなふうに形にして継続することができたら、全員が無理なくスラスラ読んでくるかも
いい刺激をたくさんいただいて帰ってきました

松下恵子先生、長年の研究を惜しみなくお話くださり、ありがとうございました

何年か前にやめてしまったムジカノーヴァの購読も再開してみようかなと思います

やっぱりいろいろなレッスン方法があることを知ることは大切ですね



♪ ♪ ♪


私のレッスンでは、いい音色でピアノを鳴らし、いわゆる「ピアノの弾き方」を重視していますが、まずは確かな読譜力が裏付けにないと、それも成立しません。
音楽に通づるイントネーションや、座り方、体の使い方のベースは、なるべく幼児期のうちに自然に身につけてほしい。

もちろん、読譜力も進み具合に応じて




導入期に限らず、みんな練習もよくしてきます

ま、中には一部それなりの人もいるけれど…
おーい。きいてるかーい


読譜力については、うーん。
常に確認を必要とする人と、経験済みのことは納得していて自力で頑張れる人と、3:7ってところかな。。





生徒さんそれぞれタイプも違うし、興味を持つ糸口もそれぞれ。

耳から情報を得るタイプ
目から情報を得るタイプ
心で感じるタイプ
頭で考えるタイプ
理屈が好きなタイプ
理屈が嫌いなタイプ
運動神経と技術がマッチするタイプ
頭で理解していても動きの歯車が合うまでのタイミングを慎重に探すタイプ


・・・書き出したらまだまだまだまだ、切りが無い。


なるべく生徒さんそれぞれのタイプに寄り添い、やりやすい方法からアプローチし足りないところは補うようにレッスンしているけれど、生徒さんの方も私が合わせてくれることを学習(?笑)してる訳で。。。


時として、甘えもそりゃ出ますわな


前述の読譜力について、0:10までは無理でも、1:9くらいにはしたい


松下先生の方法なら、タイプうんぬんなんてややこしい事を抜きにして全員に使えるかも!


自立させねば!



よし!今年のレッスン目標決定!
(あっさり


1/30に今年の目標を決めるというマイペースぶり


準備にお時間をいただきますが、導入期の生徒さんだけでなく、譜読みが苦手な小学生も試してみましょ!







2014 新年のご挨拶

2014-01-05 | ピアノレッスン、音楽のこと
明けましておめでとうございます
今年もどうぞよろしくお願いいたします

教室の皆さんもお賑やかな楽しいお正月をお過ごしのことでしょう


私も元旦には軽井沢にいる義父母に新年の挨拶へ。
例年より暖かなお正月とはいえ、ちらちらと粉雪が舞っていました




通常の定期レッスンは7日(火)から開始です
(次週水木のレッスンは、急な所用で新年早々大変ご迷惑をおかけいたします。どうぞ宜しくお願いいたします。)


私も今日からお稽古初め。久しぶりにピアノを鳴らしました

今年も皆さんとのレッスン、自分の演奏共に頑張ります


♪ ♪ ♪




恒例の我が家のお正月飾り。
今年も佳い一年になりますように