-
「ふしぎ」と「あたりまえ」の間で
(2021-08-14 13:22:46 | 日記)
人生における「ふしぎ」と、それを心の中に収めていく物語が人間を支えている。 世... -
人生は物語
(2021-08-14 12:59:56 | 日記)
「生きている最中に自分の一生をひとつの物語だと見る見方は、よりよき生きる助けにな... -
こころのわ・・・川村妙慶さん・・・これからが、これまでを決める・・・
(2017-08-16 17:59:42 | 日記)
これも、京都新聞2016年11月5日の記事から 川村妙慶さん1964年北九州... -
明るく、「はい!」「ありがとう!」「ごめんなさい。」
(2017-08-16 17:21:01 | 日記)
ある雑誌(ニューモラル)で人生相談に対して答えられたコメントに衝撃。 相談... -
記憶の書き換え・・・輝かしい未来を創るために
(2017-08-15 17:34:17 | 日記)
京都新聞 8月15日(火)の為末大さんの「現論」が興味深い。 認知心理学に... -
神を待ち望もう
(2017-06-25 22:25:34 | 日記)
悪を行なう者たちのために激こうしてはならない。 不義を行なう者たちをうらやんで... -
ありがとう浜村淳です!
(2017-06-25 22:15:55 | 日記)
毎朝というほど聞いています。 ラジオ... -
悪口は言わないで
(2017-06-25 21:57:36 | 日記)
むかつくような出来事って、多いですよね。 他人は思い通りに動いてくれません。当... -
CF クラウドファンディングって魅力的❗
(2017-06-11 21:14:48 | 日記)
クラウドファンディングってなんじゃいな? 略してCF❗ それは ビジネスか... -
アナウンサーになりたい❗
(2017-06-11 20:32:28 | 日記)
「絵を描くように話してみよう。」 KBSアナウンサー梶原誠さんが『ソフィアがや... -
見えないものを伝えるデザインの力
(2017-04-02 17:53:46 | 日記)
デザインというのは、いろんなものをコントロールするという意味で使われているよ。 ... -
仕事はゴールをイメージしてスタートする
(2017-01-03 18:16:27 | 日記)
「本を読むときは、始めから終わりへと読む。 ビジネスの経営はそれとは逆。 ... -
教頭先生は忙しすぎ!
(2017-01-03 17:44:34 | 日記)
2016年は教頭先生になりました。小学校の教頭先生だよ。 2016年を振り返っ... -
共生こそ京都の文化~2017年~
(2017-01-03 17:10:13 | 日記)
長い歴史に彩られた京都。 唐の都の長安を模した平安京。 外国の文化を輸入して... -
死ぬまでにしたいこと
(2017-01-01 20:52:48 | 日記)
死ぬまでにしたいこと 必ず1番に上がるのが、 「挑戦」「冒険」! そして、... -
愛を届けます
(2017-01-01 19:37:57 | 日記)
新しい年を迎えました。 私たちは誰もが励ましを必要としています。 危機的な時... -
ひきこもりの現場 リアルに「京都オレンジの会」
(2016-12-26 19:20:21 | 日記)
2016年12月25日京都新聞の記事より 20年以上支援活動してきた「京... -
ひきこもりから社会へ
(2016-09-25 14:38:57 | 日記)
ひきこもりと言われる状態も様々でしょう。 京都新聞(2016年9月19日)に心... -
もっと食べたい!
(2016-09-25 14:17:00 | 日記)
「もっと食べたい!」と感じさせる神経伝達物質がドーパミン。 もう一つが、オビオ... -
猫と共生しようと思ったら・・・
(2016-09-25 13:13:41 | 日記)
生き物と共生しようと思ったら、手間がかかる。 最近、ノミが大繁殖して、...