どこに旅するの?

毎日、豊な心で、柔軟に、輝いて生きていきたい。
セラピストを目指す、私のブログです。

よるご飯@ユカタン半島

2005-04-30 21:28:21 | ユカタン半島へ!
1日目の夜ご飯。
ツアーリーダ、イリアスの手作り料理だ。
普通のトレックアメリカのツアーだったら、自分たちで作るところなんだけど、今回のリーダーのイリアスは、料理好き。
自ら、ご飯を作ってくれるということで甘えてみた。
そして、できた料理は、めっちゃうまい。
メニューは本日スーパーで思いついた独自料理らしい。
鶏肉とか、メキシコっぽくサボテンとかも入ってる。
レシピ、勉強しておけばよかった。

ちなみに、このイリアス。
かなりのこだわりの持ち主。
そして細かい。
まるでA型みたい。
血液型聞いてみたら、O(-)だそうな。
みんなでO(-)の性格はA型だあって言ってた。

チチェンイツァー@ユカタン半島

2005-04-30 16:50:48 | ユカタン半島へ!
チチェンイツァー。
マヤ文明の遺跡。世界遺産。

このピラミッドに登る。
結構急な階段だ。
そして頂上に着く。
さわやかな風が吹く。
緑しかない景色が眼下に広がる。
こんなジャングルの中にポツンとたつピラミッド。
まるで、忘れられた場所みたいだ。

でも、とにかく暑かった。
真夏の太陽の中の散策。
暑さでツアーメイトが一人ここでダウンしてしまった。

セノーテその1@ユカタン半島

2005-04-30 12:30:19 | ユカタン半島へ!
初日のセノーテ。
とっても神秘的だった。
階段を下っていくと、写真のような泉にでる。
頭上からは、水が落ちている。
太陽にきらきら光る水面。

泳げない私は早速ライフジャケットを借りて泳いでみる。
そして、気持ちいいいので飛び込みもしてみた。
最高♪

しかし、このセノーテ。
なまずがいっぱいいたのも印象的だった。

スーパーでお買い物@ユカタン半島

2005-04-30 10:25:04 | ユカタン半島へ!
ツアー初日。

まず行ったところはスーパー。
これから毎日キャンプ生活になるので、食材の買出しである。
海外のスーパーは面白い。
現地の人の生活が見えるし、物価も大体わかる。
そして面白い食材もちらほら。

でも、やっぱり一番メキシコっぽかったのは唐辛子の山。

sol@ユカタン半島

2005-04-29 20:04:21 | ユカタン半島へ!
カンクン到着日。

ツアーの本格開始は翌日からということで、ツアーメンバーで宿泊ホテルの近くのレストランでお食事。
レストランでは唄やパフォーマンスがあったりして、リゾート気分を満喫。

で、話題はビール。

メキシコといえば『コロナ』ビール!と思っていたのだけど、探してもメニューになかった。
メジャーなビールといえば、『sol』だそう。
結局、これ以降この旅では『sol』を愛飲。
だって、一番おいしいビールだったんだもの。
お値段もお手ごろだし。

とうとうメキシコ前日。

2005-04-28 22:17:22 | ユカタン半島へ!
GWは明日から。
ということは、明日メキシコに旅たつ。

でも、全然メキシコモードになっていない私。
まだまだ、仕事の残作業に追われている現状。

結局、泳げるようにはなれなかった。
結局、メキシコの歴史あんまり勉強できなかった。

でも、めいっぱい楽しんでこよう♪
きっと楽しいことも、感動もいっぱいまってるはず。
そして新しい出会いも。

漢方小説

2005-04-25 18:04:05 | 読書の感想
中島たい子の漢方小説を読んだ。
この小説、結構はまる。
主人公の悩みにとっても共感できるし、漢方の知識までつく。
東洋医学とか漢方をもっと知りたくなってしまった。

この主人公は漢方の勉強をしつつ、自分の悩みの根本を見つけていくんだけど、東洋医学って本当に人間の根本とかを考えさせられる感じがするんだよね。
西洋医学は科学的な結果が大事だけど、東洋医学はいろんなものがつながってるっていうのが考え方にある。
それって科学がないから、現代人にはちょっとうさんくさいと思うかもしれないけど、大切なものな気がする。

早速、図書館に行って漢方系の本でも借りてこようかな。

デジタルカメラ

2005-04-24 20:28:04 | 日記
1月に上海に遊びに行ったとき、デジタルカメラの盗難にあった。
なので、次の旅行までには、、ということでデジタルカメラを購入。
(お金ないのに、、)

今回デジカメを選んだポイントは、
①3万円以下の値段なこと
②単三電池対応デジカメなこと
(バッテリー充電できないところに行ったときのため。
ちなみに、メキシコも充電できないみたい。)
③ハウジングがオプションでつけられること
(ダイビングで写真とりたい!)

ということで、少ない選択肢の中で、
「Canon PowerShot A510」を選択。
キャノンのデジカメ使ってみたかったんだよね。
まわりのキャノンユーザはみんな、長く使ってるし。

ということで、これからはこのカメラで写真とりまくるぞ♪

久々のテニス

2005-04-23 17:49:53 | 日記
久々にテニスしました!

テニスは社会人になってからはじめたし、練習回数も少ないから全然うまくならない。
でも、スポーツすることが大好きなので、下手でも楽しいのだけどね。
あーもっとうまくなりたい!っていう欲求はある、きっとうまくなったらもっと楽しい。
けど、なぜか後回しになってしまう種目の一つなのでした。
基本的に私、ラケットを使う競技が苦手ってのもあるかも。。。(笑

やる気

2005-04-22 19:11:47 | 日記
最近、職場で「やる気あるねえ」と言われる。
なんか、そういわれると、やな感じがする。
いいことなのに、なんでだろう?

そういえば、学生の頃は「ダラダラ」して、要領良くなんでもこなせるのが、かっこ良いと思ってた。
そして、「熱い」人間は、かっこ悪いと思ってた。
なんでも一生懸命やることは、かっこ悪いと思っていた。

でも今は違う。
「熱い」人と会うことは楽しい。
「好奇心」の強い人と話すのがうれしい。

環境は変わっているのに、自分の心だけが追いついてなかったなあ。
と、ふと思った言葉だった。