goo blog サービス終了のお知らせ 

Amo Torino!

トリノで6週間のイタリア語研修します。その後5週間程ヨーロッパをまわります。

トリノ散歩

2024-09-07 20:20:00 | 日記
この後、centroをぶらぶら。
町は1週間の間に急に秋になりました。怖いくらい。



この前、学校の遠足で別のガレリアにステキなカフェがあり、そこに行ってみました。
3人ともトリノの名物のビチェリンを飲んだことないので飲んでみました。

飲み方を聞くと、混ぜずに飲んでスプーンで底のドロッとしたチョコレートをすくって食べて下さいとのこと。
人肌の温度で甘すぎずなかなか美味しかったです。(8ユーロ)


BARATTIというこのお店は日本でいうと徳川家康の頃から続く老舗だそうです。
この後、トリノ大学付近をぶらぶら。



大学にもレインボーカラーが😔。


Ristrante da Mauro

2024-09-07 14:30:00 | 日記
今日は、1人じゃレストランにも行きにくいと言うと、学校で出会ったステキな日本人の母娘の方が誘って下さいました。
ランチです。トリノで初めてのレストラン、楽しみにです。

店のご主人によると、義父母とお嫁さんの家族経営で60年前から続いているそうです。

イタリア国旗を模したブルスケッタ風。
この店は、ユベントスの選手の御用達だったそうです。パオロ ロッシが好きだった料理だよ。(名前は聞いたことありますが、詳しくなくて、私より1才上で数年前に亡くなったそうです。😢)




セミフレッド、チョコレートの町だけあり美味しいです。

どれも何の変哲もないお料理のようですが、焼き加減、塩加減が絶妙で美味しいです。自分でもできそうですが、ちょっと一味違いますね。

パオロ ロッシ

サッカー選手も気取ったお料理じゃなく、こういう家庭的料理が好きなんでしょうね。

2024/09/08

2024-09-07 06:00:00 | 日記
やっと1週目の授業が終わりました。
私もクタクタですが、他のクラスメイトも皆stanchissimo!(最高にクタクタ) と言ってます。何かそれを聞いて自分だけじゃないと思いホッとしました。先生は最初の1週間はきついけど、あとは大丈夫だからと言って鼓舞してくれてます。
クラスは7人で狭い部屋に密で座っています。昨日1人お国に帰りました。
オランダ、アメリカ、ドミニカ、日本、カナダ、アイルランド、ドイツと1人づつです。皆さんの顔をみてもクラスに対する満足度が分かるでしょう。皆さんとても勉強熱心です。私は一番劣等生ですが、毎日4時間イタリア語だけの社会に放り込まれると耳もだいぶ慣れて来ました。
それと数々のトラブル。トラブルは真剣に聞いて真剣に話すので勉強になりました。あと5週、がんばります。💪