goo blog サービス終了のお知らせ 

Amo Torino!

トリノで6週間のイタリア語研修します。その後5週間程ヨーロッパをまわります。

今日は休養日です。

2024-11-06 23:58:00 | 日記
旅行も長くなり、今日は休養日です。
ツーリストインフォメーションに情報をもらいに行きました。

窓口には日本のマンガの大きなパネルが。

何で?と思いましたが、窓口の女性はとても親切でした。
市場の場所を教えてもらい、向かいました。

アパートの近くでした。きれいな市場です。
ジャガイモがとても美味しいんです。

一番お得感があるのはチーズや生ハムです。日本の1/8位でしょうか?モンドール(日本じゃ高くて買えません。)、地元産のシェーブルを買いました。

中の食堂でランチを。
私はタルタルを。

夫はステーキを注文しました。
美味しかったです。
市場は朝7:30に始まり、午後2時に閉まるそうで、もう1時半にはもう次々シャッターが降りていきました。

ニームへ

2024-11-05 23:00:00 | 日記
今日はニームでバスで移動。
その前にモンペリエのホテルの周辺を散策。
まず、市役所の中に入ってみました。

とても市役所と思えません。おしゃれですね。

市役所なのにルワンダの展示をしてます。

日本とも関係の深いシーシェパードの捕鯨の問題のポールワトソンのポスターを展示『犯罪を犯していない鯨を救おう』と書いてあります。本人は国際指名手配で逮捕され保釈中に逃げ最近フランスに亡命しましたよね。

近くの大学の寮の公園。枯れ葉がパラパラと落ちてきれいです。

ニームはモンペリエからバスで50分です。
ローマ時代の遺跡がたくさん残る町です。映画のセットみたいです。

今回はホテルでなくアパートに4泊します。
アパートは料理や洗濯もでき部屋も広いしホテルより割安で良いのですが、探すのと鍵の引き渡し、家電の使い方、鍵問題(複雑です)、古いので故障がよくあったりが問題です。
早速今回も通り名と番号をあわせて右が奇数左が偶数と見ていくと、急に私の番号で飛び、え〜?と途方にくれていると突然向かいの扉があき、男性が出て来たので尋ねると、番号がずーっと飛び他の所にあり良かったと思って別れたのですが、表札には名前がなく、電話しても留守番電話なので困った😖💦と待っていると、先程の男性が戻って来て、彼は近くの法律事務所勤務でこの辺りの管理を任されているらしく、電話してくれたりお陰でコンシェルジュの女性が走って来てくれました。彼は日本に三度も旅行した日本好きだそうで、ラッキーでした。コンシェルジュの女性は全く英語が話せず、彼がいなかったらどうなったことか。

アパートは遺跡の中です。

でも中は台所もIHで新式です。

カルカソンヌへ

2024-11-04 21:41:00 | 日記
この城に来たいためにモンペリエに来ました。

モンペリエのメイン駅へ

駅ピアノもあるステキな駅です。
ずっと何か大声で叫び続けている若者がいます。手を上に差し出し「神様・・・」と言っているようです。
でも、店員さんがうなずいて聞いてやったり、3m位離れて後ろから3~4人セキュリティの人が黙って付いて行くだけで放り出したりはしません。彼は心の病気でしょうか?夫は戦争に行っておかしくなったんじゃないか?って言っていますが。
時間があるので駅前を散歩。



ステキな建物が多いです。

カルカソンヌはモンペリエから汽車で1時間半です。
二等ですがほぼ満席です。
隣の席の男性からは日本語で話しかけられ、斜め前の男性は美味しそうにおにぎりを食べています。不思議な感じです。

カルカソンヌの城壁は駅から20分ほど歩いた所にあります。
ツーリストインフォメーションに行くと、『ローシーズンだからミュージアムは3時に閉まるよ』と。😮
そういえば、シャッターが降りている店が多いです。11月に入るとローシーズンなんだ、

この城塞は全周3kmの二重の城壁に囲まれた中に都市があります。

こんな感じです。カルカソンヌは重要な要衝で、12世紀からずっと改築しフランスがスペインとピレネー条約を結び和平を結ぶまで役割を果たしました。


入口には橋があり鎖で引き揚げ、閉門出きるようになっています。

細長い狭間、中は三角形に広がり銃や弓の角度がつけられるようになっています。
銃弾の跡



二重の城壁
駅から歩いてくると、二重だけでなく三重四重のように感じました。

駅から城の間にも大きな川があり、これも防御ですね。

中には立派なキャセードラルもあります。



薔薇窓。パリのノートルダム大聖堂の設計に携わった人が関与していたそうです。
城壁の内側にはホテルも数軒見かけました。

カルカソンヌのことを日本の城とは全く違うと言う人が多いけど、私は似てるなと思いました。

武者走り

石落とし



狭い螺旋階段
色々な映画の舞台や日本の進撃の巨人のモデルだそうです。

今日でスペインともお別れ😂 モンペリエへ

2024-11-03 22:30:00 | 日記
今日は5時間かけて南仏のモンペリエへ。

激安バスのフリックスバスですが、11/1~3は汽車も走っていないので、今回は一人一万円位かかります。
途中二回休憩があり、車外に出れたので、今回は楽でした。

国境ではバスを降りてスーツケースや荷物を開けて見せる検問です。

モンペリエに着いたとたんに明るい日の光です。あ〜、これが南仏のゴッホも愛した日の光なんだと実感。

今日は移動日。モンペリエのホテル付近の散歩だけです。

ホテルの隣は市役所です。
近くは住宅地でステキな建物がたくさんあります。



夜はホテル内で夕食です。



モンペリエはシーフードが有名らしく、私は鯛を注文、お米が付いてきました。

マドリッドからバルセロナへ。✈️

2024-11-03 01:50:00 | 日記
今日も移動日です。マドリッドからバルセロナに飛行機で向かいます。

宿泊先は空港シャトルバスがあると言う理由だけで選んだビジネスホテルです。でも浴槽があり、ずっとシャワーだけだったので1ケ月以上振りにお風呂に入れてよかったです。

朝食には挙げたてのチュールもあります。

マドリッド空港第4ターミナルは空港の建築賞を取った位デザインが良いです




お掃除ロボットもお仕事しています。

スペインに来て約一週間ですが、経済がよくなって活気がある気がします。社会がきちんとして、安全で、交通機関も定刻に動いて、カード、PC化が進んでいます。
ただ大雨の影響か、今日は出発が一時間遅れました。

バルセロナのホテルはサンツ駅(メイン駅)の前のmoxyです。部屋に冷蔵庫や湯沸かしがないのが難点ですが、部屋のベランダから駅が見えます。


部屋のベッドが縦並びなのがビックリ😮ですが、これも個室感覚で良かったです。