アミ大好きマイも大好き

先住犬アミ(英国ゴル)の思い出ととマイ(ESSしっぽ付き)との毎日が日曜日のマイパパとの暮らしぶり

冬から春へ

2017-05-18 10:07:56 | 田舎暮らし

1月17日気温は高いが雪がまた降る。

すぐにドッグラン「のまでいっく」へ。マイの満足そうな顔。

ここでも赤いボールは離せない。写ってないけど。

スタンプのトゥトゥちゃんは何したの?お花の周りが雪で真っ白。

 また雪が降った。

 今度は17日より多いね。

 朝起きたらこのつらら。昼間の天気で雪が溶けてまた凍る。なんでココだけ?(答え)屋根の水が落ちてくる所。

 前の道はこの通り。誰もまだ歩いていない。

 この日も当然「のまでぃっく」でひと暴れ。

 朝起きたらまた雪。空が晴れてほんとにきれい。

 トゥトゥちゃんちと猪苗代へ一泊旅行へ行く。下道で一時間半程度。まずは会津レクリエーチション公園にてスノートレッキング演習。当園は完全閉鎖中にて駐車場も使えない。近くの道の駅に止めて雪の壁をよじ登り入園。誰もいない。あたりまえ。しかし、スノーモビルの通ったあとはある。

 積雪は1mを超えている。人間を誰も見ない。スノーモビルのあとはある。誰かが練習しているのだろうか?でもどこから入ったのか。不思議。

 おねえちゃんのマイは常に先頭。うれしそう。

 結構本気で走ってる。トゥトゥちゃんの顔が真剣さを見れば判る。

 このショット結構お気に入り。トゥトゥちゃんのスノーブーツまだ外れてない。マイは素足。

 あるきはじめて半時間位。マイパパはゼイゼイハアハア。マイだけだ気遣ってくれるのは。うsノーシューをつけて歩くのはほんとに疲れる。なしだともっと疲れる。

 かなり遅れだした。マイが気遣い走ってくる。

 

 ほんとにういやつだ。

 へとへとになってペンション「フットルース」につく。まずは家の周りを探索。

庭のランを掘ってとりあえず運動。雪の深さが判る。

ここでもトゥトゥちゃんはマイの後を追いかける。

 翌日の朝焼け。実際は山肌がもっと赤かった。

フットルースのすぐ近く3~4分歩くと全面凍結した沼にでる。直径3~400mくらいの小さな沼だ。もっと遊びたかったが5色沼スノートレッキングがあるので早々に切り上げる。

 車で10分位の裏磐梯ビジターセンターから出発。マイパパは体の具合が悪く送迎に徹する。ノロウィルス後遺症のせいらしい。

 だれもこちらを見向きもせずセッセとあるき出した。

約1時間半後裏磐梯高原駅付近のパーキングで出迎える。何の案内もないので場所を探すのに苦労した。でもみんなの到着前に到着。

 また雪が降る。今年は大雪ではないが雪が降る回数は多い。山は非常な大雪らしい。

春のおとずれ。ブシュキニアが咲いた。横はチューリップ。まだまだ先のようだ。

クロッカスもちょびっと出てきた。庭のあちこちに植えているが来年は集めて見よう。白、紫、ブルー、黄色前まぜこぜだー。

 3月15日のホワイトデーにネットでもちクリームを買う。去年までずっとマカロンだったが今年はこれにした。

 モチの中にいろいろな味のクリームが入ってる。美味かった。我が家ではバレンタインもホワイトディのはんぶんこ。

 庭の小川に植えたせりを取って鍋に使う。落ち葉と泥を落すため凍るような冷たい水で洗った甲斐があった。独特の香りと歯ごたえ。我が家の鍋の定番だ。

 これもまだ一部。

 隣の地主の了解を得て日陰になる木を切り始めた。当然切った木は薪にする。この玉切り一つで20kgはゆうにある。割り方は斧で一撃を与え、ヒビに楔を打ち込む。この木は楢なのでコブばなければ、二股に分かれてなければ楔2~3回の衝撃で割れる。まだ冬にも関わらず汗をかく。玉切り2~3個が一日のノルマ。それ以上すると腰痛になり休むことになる。

 気にしていたアーモンドが冬を越せたようだ。犬友に教えてもらった落ち葉布団が効いたみたい。コピスガーデンではマイナス7℃が限界と聞いていたのでギリギリだった。

 これがせり畑。昨年の春ひと束の苗を植えたのがこんなに増えた。

 夕方那須連峰を家の前の林越しに望む。実際は雪と空の色のバランスがもっときれいだった。

 春になり冬眠していた石窯工事を再開するためブルーシートを外す。

 のまでいっくオーナーの了解を得て高飛びハードルを作る。みんなあんまり興味なさそうなので次作のシーソー、山形などを作るのはやめた。マイは機嫌よく(?)飛ぶことは飛ぶ。でもサッカーボールが一番らしい。

 マイの室内あそび。これはイケちゃん。マイパパとはイケちゃん隠し遊びも大好きだ。

 

 冬にひまわりの種を小鳥たちに与えていた所、鳩が侵入小鳥たちは来られず。何回も脅して撃退。その後来なくなってやれやれ。

 3月も終わりだというのにまた雪が降った。水分の多い雪だ。

 その日この那須岳で8人の若者がなくなった。殆どは窒息死と聞いている。即死らしい。残念も甚だしい。

 また隣の木を切り出した。すると・・・・

 一本の木の倒れる方向がずれて隣の物置を直撃。物置は大破。大変なコッチャ。別荘の持ち主に電話して物置を早急に弁償することで折り合いがつく。巨額の出費!貯金がへる。

ブシュキニアの咲いている場所にチューリップも咲き出した。去年より格段に花が小さくなった。聞くとチューリップは3年もすると球根が痩せ花が咲かなくなり寿命を迎えるとのこと。ほんまかいな。

 石窯の積付け構想が決まる。耐熱コンクリートを型枠に流し、出っ張っているところに乗っける。(焼き床)こととした。その上にレンガを更に積み上げアーチができれば完成。

 型枠に耐熱コンクリートを流し固めた。暑さ30ミリ、幅45センチ、長さ90センチ重さ25kg以上ある。

 花壇を新たに増築。本来は石を積み重ねターシャの庭のようにしたいのだが石を購入するのには高すぎそこら辺で拾うのにはちょっと抵抗があり仕方なくレンガで囲う。レンガ約200個消費。約二万円が小遣いから消えた。 

 可愛いい顔をしていたのでパチリ。

 続いてパチリ。

これは鹿肉ジャーキーをおやつに食べている所。手の使い方が可愛いのでパチリ。顔は可愛くないね。

 シジュウガラがポストに盛んに苔を詰めだした。最初誰かのイタズラかと思っていたが小鳥が飛び出したので巣作りと判明。したがって郵便物は入れないようお願いする。

 こっちに正式なのがあるのに済む気配全くなし。

 物置も弁償が済み、隣の敷地境界にドウダンツツジを植える。白い花のと赤い花のドウダンツツジだ。湿地を軽石、赤玉石、鹿沼土、腐葉土、牛糞で客土して植え付ける。大汗をかいた。

 久しぶりにのまでいっくへカメラを持っていく。マイのいつものポーズ。結構決まってる。飼い主の欲眼か?

 アイリッシュのフラちゃんもパチリ。偶然にも飛行犬になっていた。飼い主に喜ばれる。

 トゥトゥちゃんもいつものピョンピョン走り。まだ子犬だね。

 マイの悪いクセ。通行人に吠えるやめてほしい。マイだけだ。

 4月から陶芸を再開する。シルバー人材センター横の専用の工房だ。約20人が気ままに作陶している。

 乾燥室と釉薬室広さも十分だ。釉薬は30種以上持っているらしい。三郷より多い。

 窯は少し小さめ。でも1サークルのみの活用のため問題なし。毎週素焼きか本焼きになる。

 4月20日びわドックのワンコ同窓会に参加。参加予定は同胎のアロン、ポーリー、と異母兄弟のニュートンだ。

 朝5時に出発して到着予定の15時より大巾に早く昼前に着く。ちょっと飛ばしすぎたかな?受胎もなかったし。マイはいつもどうり付属のランでサッカー。

サッカーも飽きたらしいので彦根城見学に行く。

 途中の土産物店。ひこにゃんなかなかいいね。

 お城創建410年祭の最中。

 桜が咲いていればきれいだろうにもう終わっていた。

 本丸への道。結構きつい。

 本丸は意外と小さい。これが国宝?という感じ。

 ようやく宿泊の部屋へ入る。マイは間取りチェック。

 二階のベッドルーム。寝ながら星が見える。

 外から見るとこんな感じ。これは2軒分。マイは右の方。アロン、ニュートンは左の方。

 ちゃんとウエルカムボードに舞ちゃんと書かれている。

 そうこうしているとニュートンも到着。ニュートンは早速琵琶湖で水泳。

 マイとアロンは散歩。これがまずかったマイのまぶたにダニが噛み付く。慌ててとるも爪が食い込んでいる。

 みんなで一緒に夕食を取る予定がマイの眼が少し腫れてきたのでホテルに動物病院を聞く。予約診療の病院のためすべての視察が終わってからの診療となる。終わったのは20時頃。

 したがって楽しい夕食はキャンセルとなり部屋へ別メニューを運んでもらう。まずはマイのご飯。美味しそう。

 

 人間のご飯。近江牛のステーキは美味かった。

 朝起きて改めて正面を見る。結構大きい建物なのに全て満室。マイはキャンセル待ちをアロンママが手をつくしてくれてやっと泊まれた。部屋は快適。

 反対側から見たマイたちが泊まったコテッジ。部屋ごとにちいさいランがある。

 マイの目の腫れも治まったみたい。やれやれ。

 朝ごはん。ようやくみんな一緒に食べた。和食とパン食両方付き。

 部屋でお留守番のマイ達を撮るマイパパ。ふたりとも意外としらっとしていた。

 あっニュートン。パン食べてる。美味しいね。

 朝食後ドッグランへ

アロンが盛んにマイへ遊ぼう遊ぼうとモーションをかけるがマイはシラー。去年と真逆。

 

 3頭の記念撮影。左からニュートン、アロン、マイ。頭がニュートンだけデカイね。

 そうこうしているうちにポーリー到着。感動の対面になると思いきやポーリーごきげんななめ。長時間の車の旅で疲れたもよう。

 これでメンバー全員集合完了。左からポーリー、アロン、マイ、ニュートン。

 感激の対面の後、お茶とケーキでワンコ談義。ポーリーのズーム。ポーリーは美人だね。

ニュートンはたいくつそう。眉毛が長いね。長生きの相だ。

 2時間くらいのおしゃべりの後、3時間ほどかけて飛騨高山へ。夕日がきれい。ここはわんわんパラダイス高山。マイの写真をプロカメラマンに取ってもらうためやってきた。

夕食は久しぶりにイワナの骨酒を飲む。うまい。まいう。これには後日談があり行きつけの整骨院の先生に話した所イワナよりカジカの骨酒のほうがうまいとの話になり、カジカの干物を頂いた。誰か酒好きが来たときにのもうと冷蔵庫に大事に取っている。

 夕食は和食。

 飛騨牛と近江牛はしゃぶしゃぶとステーキの差はあるが近江牛かな?でも元は同じ但馬牛なんだけど。

 

 マイのご飯はハンバーグ。食べた後「帰る帰る」と言わず不機嫌そうに待っている。

 一夜明けて残雪で遊ぶ。マイご機嫌。

 これがプロカメラマンが採った写真。お気に入りのワンショット。

 こちらの飛行犬もいいね。

 写真撮影は30分位。数百枚の写真を撮ってもらった。全部CDでもらう。写真撮影が終わるとランでいつもどうり遊ぶ。

 

帰りは松本経由で買えると決めた。途中御柱祭りのため道路を迂回させられた。梓川の辺りで満開の桜を発見。

 たまには愛車もね。280馬力はよく走る。

 北アルプス遠景。これは穂高か槍か?那須連峰とはだいぶ違う。気品が違う。

 途中日本浮世絵博物館なるものを偶然発見。駐車場には車一台だけ。開館はしているらしい。入場料千円。価値があるかどうかはわからず入ってみる。当日は桜をテーマにした浮世絵数百点展示。良かった。得した感じ。

 松本城へ到着。お堀の鯉を初めて見るマイ。どう思っているのだろうか。引き気味に見ている。

 天守閣をバックに。観光客が切れた瞬間をパチリ。外人特に中国人がやたら多い。

 鳩を見つけたマイのポーズ。鳩だけにこのポーズを取る。雉は逃げる。うずらはキョトンとしている。

 町中を歩く。かなり暑い。ソフトをマイト半分こ。昼飯の場所を探すがどこの店もテラス席は満席。

 

 偶然見つけたこのお店。ココでフォッカチャサンドをテイクアウト。これは当たり。

 この通りにある。

 夜の8時頃我が家に到着。夕食はおぎのやの釜飯。朝起きるとジューンベリーが満開。

 アーモンドも満開。

 桜は三分咲き。

 寒いのでストーブを点ける。4月24日。

 チューリップもきれいに咲いた。これは去年コピスガーデンで680円詰め放題で買ったもの。20球以上はある。これも来年はしょぼくなるんだろうか。

 5月の連休になりようやく気温も上がってきたので、畑(?)にミニトマト、きゅうり、ししとう、バジルを植える。去年ミニトマトがジャングルみたいになったので支柱をきちんとした。後日談。TVで支柱と編みで作る方法が放送されていたのでそのように改善予定。材料は購入済み。

 別の場所にはイタリアンパセリを植える。今年はなんとしても冬越しさせたい。

 買ってきたひこにゃんを早速おもちゃ箱から出してきて遊びをせがむマイ。

 5月の連休の内3日を費やしてウッドデッキの再塗装。マイパパは下面専門のため重装備。ゴーグルが汚れてくるので外すと眼鏡にポタポタ。でも達成感は最高。10万円は稼いだかな?ママは表面塗り専門でした。

 ある日マイがぬいぐるみを並べてた。何が一番好きなんだろうと思っていると・・・

 ゴリちゃんを持ってきた。やっぱり好きなのはゴリちゃんかあ。同い年だもんね。

連休明けの暑い日もうたまらずマイ泳ぎに行こうかということでいつもの川へ。

 IMGP8432

マイ涼しそう。良かったねまた来よう。

 

 とちおとめがこんなに広がっている。そこらじゅうにイチゴの青い実がある。今年は粒は小さいが豊作だ。マイ毎日イチゴだぞ。

 

 ジューンベリーもしっかり実をつけている。今年は味わえるね。

 アーモンドも去年より沢山。今年はきちんと熟すか。期待大。

 湿地帯に植えたお花も元気。(名前忘れた)画面左下は野生のクレマチス。去年と場所が違うのはなぜ?

 石窯もようやくアーチが作れる所まで来た。後もう一息?これからがヤマ場。どっち???何しろレンガに接着するセメントより溢れるセメントのほうが多いので仕上がりはイマイチ。火入れして落ち着いてからタイルを貼ろう。

 そんなこんなで暑い那須を迎えようとしている毎日です。

                      おしまい


最新の画像もっと見る

コメントを投稿